SSブログ

質問の答え [コメント欄の質問の答え]

なんだか
色々質問を頂いておりました。
消えてしまったのも多いですが(^◇^;)

贖罪の気持ちでお答えします。

●休みが急にできたら何をしたいですか?
夢のない答えかも知れないですが
一日中寝てると思います。
次の日からの授業に向けて体力を回復です。
あとは授業のプランニングでしょうか…
やっぱり受験が終わるまで
どうしても受験が頭から離れることはありません。
落ちたら悲しいので、すごく。
生徒も頑張ってくれたのに…
自己嫌悪自己嫌悪…です。
そういう思いをしたくないから頑張ります!

●結局好きな科目は何ですか?
うーん、気分次第ですね^o^
食べ物とかもそうですが
マイブームというのが訪れるタイプで
物理は好きですが
つまらないなあって思うこともありますし
まあ気分屋なのでプロ家庭教師をやってると思います。
毎年東大受験生をやってたら飽きますし
問題が同じなので
まあ去年は日本史をやったりとか
色々やりたいですね…
全く答えになってませんが
好きな科目は…全部好きでもあり嫌いでもあります。

●指導希望について
あっなんだか高2、中2の方から
指導依頼がありましたが(^◇^;)
フライングです、かなりの(笑)
毎年2月から3月中旬くらいが募集期間で
その間にお願いします!
ほとんどないですが
過去に生徒が途中で病気で抜けたり…そういう時も
基本今いる生徒で回します。
その方が私が新規を急に取ってやるより
第一志望合格率は上がると思うんです。
下世話な話ですが
私は数より率なので…(^◇^;)
ごめんなさい

●体重はどうなりましたか?
全くの平行線です。多分普通に生活してたら
今くらいが自分ではベストなんです。
動けますし、無理に太りも痩せもしない
まあこれからストレスがグッときたときにどうなるかですけど…
世の中的には太り気味だから楽に維持できるのだと
思いますが(笑)

●家庭教師をやっていて、どんな生徒が伸びやすいですか?
うーん
一概に言えないですけど
化けるという意味では
何か趣味とかハマったことがある生徒が
勉強にハマると化けますね。
何か好きなこと
ゲームでも漫画でもいいんですが
音楽でも。
まあ、それがないからダメということもないですし
他のものにハマったままの人もいますが(笑)

化ける化けないは置いておいて
結局ものごとをよく考えてるか?というのが大切だと思いますね。
自分は頭が悪いから考えても仕方ないと思っちゃってる人もいますが
そんなのは関係ないです。考えるのがゆっくりなら
それで最初はいいんです。だんだん速くなりますから。
ただ教える側の忍耐がいる場面です。
親指を噛んで我慢です(笑)

● 経済学の教科書に、中央銀行がマネタリー・ベースを操作することで
貨幣供給量を操作してると書いてありますが、それは間違いですか?

(^O^)/はい、大間違いです。
それは因果関係が逆なんです。
貨幣供給量が増えるから、マネタリーベースが増える
極めて当たり前のことなのに
なぜ教科書に逆の大嘘のことが書いてあるか、摩訶不思議。
インフレターゲットで
マネタリーベース500兆でしたっけ?それだけ増やしても
デフレは良くならないんです。
民間に借り入れの需要がないのに…
糖質制限ダイエットやってる私に
お寿司のバーゲンやってたり
美味しいお米が安く売ってても
何しても買いませんよね?その割引
無駄な努力です。
そういうことなんです。
経済学はこの辺を全然考えてないから間違えてるわけです。

●財政赤字は減らさなきゃいけないのですか?
これもインフレの時は減らす
デフレ脱却の唯一の策は
政府がどんどん財政赤字を出して民間にお金を流すことです。

●脳科学では歌を歌いながら考えると思考力が落ちることが
証明されたますが、なんでブッチさんは歌を歌いながら色々考えられるのですか?

分かりません(^◇^;)
まあ、学問は一般論だからですかねえ。
まあ、私カタカナ分からないですしね。
異常なのかも知れないですね。
でも生徒を見てるとみんなありますよ
すごく優秀な生徒でも
考えるのが苦手なこと、みたいなのが。

●物理学はどうなっていくのですか?

まあ二項対立は終わるでしょうね
世の中二つしかなくてAじゃなきゃBみたいな
ゲームとしてはやりやすいですが
人間のやりやすい方法で自然があるわけではないので

大体これくらい勘弁してください(^◇^;)

nice!(2)  コメント(1) 

高校受験の生徒 [受験勉強高校入試]

今年の高校受験の生徒は
筑駒が第一志望です。
筑駒の高校入試って40名合格で
倍率がどんどん落ちていて
前の生徒の時は確か5倍でしたが
今は3倍くらいでしょうか

なんだか倍率が低いだけで
昔より無理ゲー感がないです(笑)
昔は20倍低くても13倍はありましたから…
帰国子女天国の学校でした。
受けてるクラスで2人くらいしか
受からないと
なんだか落ちそうな気がしてきますよね(笑)
倍率3倍なら左右倒せばいいだけなんで(笑)
まあ、そんなことはないのですが。

高校入試自体が減ってますからね。
受験者数
私の時代は高校入試が普通でしたもん。
中学入試
うちの小学校から学年で3人でしたし…

あと帰国子女枠が
別枠に6名になったんです。
10年数年くらい前からでしょうか。
これは大きい。

筑駒は調査書がいつからか
100点と点が入るようになりまして…
ちょっとそこが不安です。
以前の生徒は普通でしたが
今年の生徒は、あまり学校の活動に参加してないです(^◇^;)

先日お母様から通知書を見せてもらいましたが…
担任から一言欄
「家庭教師の先生の影響が強く見られ、以前はもっと真面目な
子でした…」( ̄◇ ̄;)( ̄◇ ̄;)( ̄◇ ̄;)
は?
お母様から「先生、どうしましょう!」
って言われましたが
こんなのただの反抗期や〜
生徒に私のせいにしたやろ〜( *`ω´)って言ったら
ニヤリと笑って…
「担任マジうざいから、なんでも家庭教師の先生が言ったってことに
してる」って( ̄◇ ̄;)
あ〜
イメージダウンだわ
風評被害だわ
って言ったら
お母様「なーんだ、それならいいじゃない!」
って
良くない!( *`ω´)
生徒の学校の通知表に書かれたくないですよねえ
´д` ;

調査書…100/600は結構効きますね…
学校で真面目にしてろ!って言ったら
お前に言われたくない!って言われました(笑)
まあねえ。
でも私、野球で県大会優勝しましたしね
キャプテンエース4番
これで今なら…100点くらい行けそうです、イヒヒヒヒ

開成は開成でリスニング…大丈夫かなって…
まあ第1志望に合格してくれないと困るんですが
私は(笑)

なんだか
皆さんお気づきかと思われますが
いつもの軽快な?(笑)感じの
文章じゃないのは
この記事は
書けと言われているんです、本人に
今、横にいて宿題という人質を取られて(笑)

なんか私が大学入試のことばかり書いてるって…
高校入試を軽視してるんじゃないかって。
まあ入試のこと自体そんなに書いてないですけどね
自慢じゃないですが(笑)
まあ確かに高校入試は書いてない、か。

受かりそうな感じは
現状全くしませんが(笑)
なんとかしていかないとです。
まあ土台は固まってきてますが
間に合うかどうかですね。

「しっかり頑張れば光も見えてくると思います。」
(本人談)
だ、そうで
私もその御光を浴びてみたいです(笑)

こんな感じでよろしいでしょうか。

そういえば
まだ咳がでないですね…
せっかくお薬もらったのに
実験ができない…
そろそろ治りますかね
昨年グッと軽かったんですよ
そういえば
歌も普通に歌えましたし
まあ、それなりに咳き込んではいましたが
そのまえ
7年くらいよりは
ずっと良かったです。
最近、花粉症も軽いんですよね
まあ、そんなに飛んでなかったのかもしれませんが。

このまま治らないですかねえ

まあ、多分無理ですが(笑)
nice!(3)  コメント(3) 

諦め [雑感]

私は中学三年の頃から
部活の友達とデフレ対策について話あってきました。
公民を習う頃ですね。
ですから随分長く、デフレは考えてきましたが
世の中のやってること
選挙で選ばれることが真逆過ぎなので
ある意味そこで諦めがつきました。
まあ、日本という船に乗ってるので
従うしかないので。
日本の経済対策って非合理的だなあって。
それから実際ずっとデフレは続いています…
こんな沼に長い間ハマってるのは日本だけですが。
それは世間体というか倫理観の問題なのか
本当に政府がやるべきことをわかってないのか…分からないですが
考えても疲れるだけですよね。

経済対策ってインフレ対策はやりやすいんです。

今度書きますが
皆さん税金に対して大きな誤解をしています。

中学の公民の授業中
全く違う内容の授業でしたが
あ、、そうか税金はそのためにあるのね!って気が付いたのを
今でも覚えております。

日本って自分でいくらでもお金を刷れるわけです!
銀行はお金を書き込んで作る話を書きましたが
それなのに、そもそも税金っている?
使う分だけ国が刷って作ればええんちゃう?
って、中学の頃ずっと疑問だったんです。

でも、税金は必要なんです!インフレ対策として。
国のお金、予算の為ではないです。
それは建前。
それで色々調べて勉強していくうちに
私たち国民の大多数は自分が払った税金が回り回って
色々道路になって…とか思ってるかもしれないですが
少なくとも今の経済では違います。

この日本政府が、実質好きなだけお金を刷れるというのが
普通の家計とは違う考える最大のポイントです。
ですから実は今の国の借金1000兆円って
国がうまく立ち回れば、実質ないようなものです。
(ないようにできます)
年金もちゃんともらえます。
ただ、これは国がちゃんと立ち回れればの話ですが。
そこに大きな不安を感じるんです、私。
これを民主主義で決めるのは本当に難しい
それは皆さんが貨幣や諸々のシステムを勘違いしてるから。
日銀のインフレターゲットも大勘違いです。
マネタリーベース拡張、500兆円くらい行きましたっけ
それでもデフレはそんなに動かない、私から見れば当然の帰結なのですが
それを続けていく…政府が心配です。
まあ、気にしても仕方ないというか
民主主義というのはなるようになるのですから諦めるしかないですが
多くの人が「しっかりとした」経済学を考え、学べば結構明らかな
ことなのですが…それが選択される可能性は非常に低い
ですからどんどん日本の経済悪くなります。
よくないのはハイパーインフレ、これは即死で
と、デフレこれはジリジリ真綿で首を絞められるように死んでいく
この二つにならないことが
経済では1番大事です、それこそ若干インフレ気味で
あとは今まで言われてる感じでやれば
全体としてうまくいくのですが…
って、私が思っても無駄なのでこれは諦めてますけど
二十歳くらいで思いました…ああ、このまま続くんだろうなって
小泉改革でそれは確信に変わりました(笑)が。
デフレの時にやる話ではないのです。

国政ってマクロな政策、舵取り、環境作りが大切です。
あとは日本人にお任せでいいのですが
科学についても
これもいつか書きますが大きな不満があります。
でも、これも直らないでしょう。
なんでもそうですが、民主主義って片方の舵しかきれないんです。
それが本質的な民主主義の問題だと思ってるから
私はやめたいんですが、国政で民主主義。
まあ、でもこれも自分でも異端者だというのは分かります(笑)
だって選挙でそういう政党ないですからね
民主主義やめよう、みたいな(笑)
ですから生きてる間に選挙に行くこともきっとないでしょう。
でも、第一次大戦後のドイツみたいに本当に危機的状況になれば
大衆は英雄を求めるのだとは思いますが。

私が、最大の問題だと思ってる
人口爆発…
これも世界で120億人を超えたら
自然に減るという
宗教じみた信奉がありますが
医学の発展
アクセルはありますが、ブレーキはないですよね
まさにインフレデフレと同じなのですが
少子化対策なんて意味がありますか?
日本の人口5000万人でいいと私は思います。
それを
税収が減るからとかいうわけの分からない理論で
政府は必死にやってますが
税収は嘘です。
さっき言ったようにお金は刷れます。
ただ舵取りの難易度が上がるのは確か
大半が老人だと。
経済って
うまく回ってること自体が実は1番大切で
それが狂う可能性があり
それに国家が介入できればいいですが
日本はしない、です。

世界の大半の問題って人口を減らせば
解決します。
逆に言うと
人口が増え続けるたびに
途方もない数の問題と人類は向き合うんです。
コロナなんてまさにそうです。
住みにくい地球になる根本原因は人口が多すぎるんです。
そして人口を増やす術は無数にあるのに
減らす方法がない
これが最大の問題です。
デフレ対策同様、人口を減らす政策って
普通じゃ、悪とされるものばかりです。
でも、もう何かやらない…
お金は刷れますが
今は普通に人口は減らせませんので

こんなに明らかな危機に対して人類は何もしないわけです。
倫理に反するので。
地球温暖化だかなんだか
考えてみても、無駄なものに力を注いでるわけです。
どこかに人口が増えすぎてもなんとかなるんじゃないか
これを単に食糧問題に還元する人もいますが
それは大間違いです。

この問題についても改善はないでしょう。
2050年で100億の時は私はこの世にいないから
いいですが
人口が多すぎる、気づいた時には
より悲惨な選択が取られる可能性が
あります。
なんで今から減らそうとしないのか私には摩訶不思議で
これも諦めております。

まあ、私は受験を考えましょう!(*^ω^*)
nice!(3)  コメント(7) 

著作権 [雑感]

これはあくまでも個人的意見で
世の中の大半の人と違う考えと言いますか
法規範に沿った考えではないですが…

中学入試や高校入試
大学入試の国語英語で
著作権の関係で問題が載せられない
とか
ありますよね…

なんか過去問買ったのに
問題載ってない…みたいな…
あれをやめて欲しいですね(笑)
本当に。
心が狭いというかなんと
言いますか
歌や音楽のレッスンで曲を使うな
使うなら著作権料払え
というのも
私はどうかと思います。

そもそも宣伝になりますしね。
入試問題でないと
ぶっちゃけ
そんな文章読まないとか
そういう文章ばかりですよね
国語とか英語の文章って。
それで興味がでて
私なんて全文読みたくなって買ったこともありましたよ
何回、失敗した
全部読んだら詰まらんかった
入試問題、いいとこ選ぶねーみたいなことがありましたが(笑)

誰が買いますかね?
普通の精神状態で
素面で
あの載ってる文章…
↑問題発言削除依頼

すごくいい宣伝効果だと思いますが

音楽のレッスンで曲を使ってもらえるのも

心が狭いんでしょうね
作者の

私ならフリーでどんどんどうぞって思いますが。

大体数学や物理の方程式で著作権みたいな
心の狭いこという人いないですよね

ピタゴラスの定理を一回使ったら10円
ピタゴラス教団に入るとか
グリーンの定理を使ったら
グリーンの一族にいくら入るとか
定理とか諸々フリーで使えますよね
これを数学者が著作権を訴えれば
(本当は著作権からずれてますが)
数学者だって大金持ちです(笑)
余弦定理とか使えないと困るなあ…

入試の度に
皆さん小銭を…
ああ
今はもう電子マネーの時代ですか
定理を使ったらスイカからお金が引かれていくという
そうすると
テスト後の学生の会話は
「ああ、最後残高足りなくてできなかったよ〜
チャージするの忘れてた。あそこで中線定理使えてればな」
「大体アメリカ系の定理って少ない割に
課金えげつないよな」
「俺、定理のサブスクやってる、月額千円で使い放題だけど
中線定理は対象外だった、3年間この定理セットでいけるはずなのに」
「ぶっちゃけ、家では内緒で使ってるよ、ヘロンの公式」
「それ、違法ダウンロードだろ?捕まるぞ」
「大丈夫、ヘロンは甘いから。いざとなったら、普通に三角形の面積で
出しましたって言えばいいし、あれはフリーだから
底辺かける高さ割る2は」
「サインが入ると課金対象なんだよな」

なーんて
(笑)

入試に使って過去問に載るくらいで
著作権著作権騒ぎなさんなと思いますし
私ならその騒いでる方の本は買いませんがね(笑)
心が狭すぎて
↑問題発言削除依頼希望
nice!(3)  コメント(24) 

偏見 [雑感]

時代による偏見というのは
確実にあります。

テレビが流行り始めた頃
1億総白痴化と言う言葉がありました。
要はテレビを見ると馬鹿になると言う(笑)
無論
今やそんなこと考えてる人はいないと思いますが。

私なんかバリバリのテレビゲーム世代で
ファミリーベーシックやポケコン(ポケモンじゃないよ)
で色々なゲームを
作ったりやったりしてましたが
テレビゲームに対して
おかしな偏見があると思います。
1億総白痴化みたいな。
ゲーム脳とかもそうですね。
これはただの偏見です。

私なんて数学や物理学というゲームをやってますが
生まれてくる時代がよくて
何故かこれらにはそれなりの権威がある!(笑)
ただのゲーマーなのに、私。
ゲームと数学、物理の共通点って
社会には直接なんの役にも立たない(笑)
中毒性がある。
数学なんて、できるとすごい!なんて言われますが
数学ができる人ってゲーム中毒なだけです。
私なんて26時間経ったのに
2時間しか経ってないように感じたこともありましたし
学校の授業中ですら数学を考えますし
試験中、試験を途中で辞めて
いい数式が思いついたから退出したこともあります。
これをテレビゲームに置き換えてみてください(笑)
むしろ数学の方がヤバかったりして
でも時代のおかげで、数学ができるつまり数学ゲーマーは
何故か印象がいい(笑)

実際、数学って物理や化学に比べると
ずっとゲームだと思われていて
社会的地位はかなり低かったです。
数学者を名乗る人なんていなかった
今でいうプロゲーマーと同じなので
フェルマーも数学だけやりたかったけど
法律家をやりながらのアマチュア数学者だったり
皆、ほかの職業で名乗ってました。
よく生徒にグリーンの定理の
ジョージ・グリーンの話をしますが
グリーンはパン屋の息子に生まれたので
(イギリスが職業が名字になるくらい
家で職業をつがなきゃいけなかったんですが)
パン屋になるしかなかったのですが
ずっと数学が好きで
隠れて勉強してました。仕事の合間に。
妻も7人の子供もできましたが
ずっと数学が好きで好きでしかたなかった。
パン屋なんてつまらないと思ってました。
それでも、我慢しながら家の仕事を引き継ぎ
働き続けて…転機が訪れるんです。
1番うるさかった父親が死にました。
これをチャンスとばかりに
ジョージグリーン40歳でしたが
家族に
俺パン屋やーめた(小麦挽きメインですが)
俺、ケンブリッジに行って大学生になる!
と言って
家を飛び出しました。
7人の子供の生活があるのに
それはそれは
家族からは気違い扱いです(当たり前か)
無論、奥さんの実家からも
家を捨てて
数学やりたいから大学生になるって…
頭おかしいんちゃうか、という。

それで40歳から若者に混じって
大学生生活をしました
数学で4位を取ったよ〜みたいな手紙
大学生活の楽しさみたいなものを
実家に手紙で送ったのですが
気違い親父からの手紙です、大半が破り捨てられてます(笑)
それで大学生として成績もなかなかよくて
6本くらい論文を書いたのですが
47歳の時体調を崩して実家に帰ることになり
そのまま亡くなりました。
それはそれは家族の恥と言いますか
皆さん数学が分からないですから
ジョージグリーンの凄さなんて
分からないわけです。
絶対触れてはいけない一族の恥…みたいな
でもグリーンは
当時のグリーンの一族は何も知らないでしょうが
解析学で有名今の高校生大学皆さんが使うグリーンの定理を
遺した超優秀な数学者だったのです。
物理なんて使いまくりです(笑)グリーンの定理。
その度に私はグリーンの人生を思うわけです。
家族にも親戚にも頭のおかしいおじさんだと思われて
辛かっただろうなって
多分心労から病気になったと思います。
手紙の返信は1通もなかったですし。

今で言うと
サラリーマンが家族を捨てて
俺、プロゲーマーになる!みたいな
感じです。
数学でも反対されますよね
数学のピークって大体二十代前半ですから
40過ぎて数学自体が厳しいので。
フィールズ賞も40歳未満しかもらえないように。

世の中に
偏見でゲームなのに
ゲームじゃないと思われてるのが沢山あります。
囲碁将棋
これはただのゲームですよね、
遊び、どう考えても。
天才プロゲーマーの藤井聡太さんは
ゲームのタイトルいくつか取ったで
何故か世間に評価されるんです
そういう時代だから。
将棋なんて、テレビゲームですよね
実際、今はパソコンのゲーム世代が
囲碁将棋界を席巻してるわけですが。
将棋中毒患者の藤井聡太さんが
何故か騒がれる不思議な時代です。

野球とかゴルフとか
サッカーとか
ファンが沢山いてスポンサーがついて
プロになってるから…
なんだか権威がありますが(笑)
あれはただのゲームです。
野球なんて、普通に考えたら
ボール投げて打つだけのクソゲーです(笑)
つまらないつまらない
私はよくやってたな
こんな単純なゲーム、まあ暇なところがいいんですよね
色々考えごとできる。
あとは物理の実験もできれば
心理ゲームもできる
そういうゲーム性が野球のいいところです。

今のゲームって非常に頭を使いますし
戦略性に富んでますし
すごく判断能力、運動神経を使うものも多いです
それで世界的にゲーム人口が増えてるわけですが。
つまらないゲームは淘汰されますしね。

もう時代的に
ゲームに対する偏見は捨てた方がいいです。
数学なんて…本当にただのゲームなので
ただ自由度が少なくて
どうもユーザーが増えない。
でもいいですよ
課金もなければ
定理とかそういうアイテムも使い放題!
数学も百万ダウンロードくらいされないかなあ

私は、世の中のテレビゲームに関する考え方はかなりずれてると
思います。
まあ、数学の方が囲碁将棋よりは勝ってるか(笑)
将棋の名人なんて、ゲームの名人ですからね(笑)
一日中ゲームやってても親に叱られない不思議な話です。

音楽とかもそうですよね
以前深夜に帰ってきてテレビをつけたら
ピアニストの清塚さんが
本当の一流音楽家は馬鹿ばっかというか
学校で成績が悪くて落第する人ばっかだと言ってましたが
そりゃそうですよね
小さい頃から勉強しないで音楽しかやってないのに…

それで清塚さんが考える世の中の不思議って
ピアノができると頭がいいと思われるって(笑)
これは都合がいいからみんな音楽家は黙ってるそうですが
小さい頃から
勉強ができるように頭が良くなるように音楽をやらせたり…
まあこういうのも偏見なんです。
それが不思議だって言ってました。
その最終形が自分達なのに!って
まさにその通りですね(笑)
これも偏見。

余談ですが
音楽が苦手な人
音が分からない人…
努力が足りないだけです。
毎日2時間3か月でいいので
ドレミファソラシド
音を鳴らして聴いてください
絶対に覚えます(笑)
いやでも頭に残ります。
12音階なんてかなりざっくりで
才能がなくてもわかります。
ただやり過ぎると
寝てても、なるようになってきます。
ほとんどの人がそういう努力をしてないから
音が分からないだけ。
話が逸れました。

まあ、ゲームも世代があと一つ二つ進めば
普通に認められるようになるでしょう
数学みたいに。
最近のゲームは自由度も高いですし
戦略も難しい、対人オンラインもありますしね。
まあ数学でも音楽でもゲームでも
ハマり過ぎると
世間と隔絶した世界に行きますが(笑)

でも、受験の数学とか理科とかってゲームだと思うと
色々解けますけどね
コメントとかでそういう表現自体が嫌いだという人もいますが
でも実際そうです。
ゲームができる人の方が数学はできます。
多分藤井聡太さんも羽生善治さんも
ハマるのが数学だったら
数学はできると思います。

私の仕事としては
理論物理ユーザー増やさないと…
でも人気ないんだよな
プレイできるまでに
かなり時間がかかりますし

まあ、私は受験の時に物理や数学の自分の研究は
中毒なんで
我慢できてなかったですが
受験の時はゲームはちょい我慢した方がいいですね。
かける時間的に。

まあ
そもそも私は生徒育成ゲームで飯を食べてる
プロゲーマーですが(笑)
私の育ててるキャラ
結構頑張ってくれます、毎年。
今年もしっかりレベル上げして
大会に臨まないと…です。
いかに総合点を戦略的に高くできるかゲームです。
nice!(3)  コメント(6) 

補足 [雑感]

デフレって。
民間に借り入れの需要がない
それを強制的に、作れるわけないという
誰が考えても当たり前の理論…なんですが
日本は何してきたの?っていう。
新自由主義の方々…が
宗教のように一択で信じ込んでる
諸々の皆さんが聞き飽きた政策がありますよね
インフレ時政策
それをデフレ時にずっとやってきて
選挙でもそれが支持されて
自分たちで更なるデフレ、経済問題を作ってる訳です。
私は高校の時に呆れて
もう疲れるから考えるのをやめましたが
デフレの時はデフレの対策をしてくれ〜っていう

私の仕事と同じですよ♩
デフレって
民間に借り入れ需要がない
つまり生徒にやる気がない
生徒にやる気がないのに
第1志望合格なんてできるわけがない!(笑)
そして生徒にやる気を出させる方法なん本質的にないんです。
一瞬気持ちを盛り上げても
本人の中で勉強に対するモチベーション
やる気がなければ
どんなか経済対策を打っても無駄なんです。
むしろ
やる気出せ、やれやれやれやれって
言ったら生徒と私の人間関係が悪化するだけです。

生徒が第1志望に合格したい
夢を叶えたいという
需要があって
プロ家庭教師は力を発揮できる
ということです。

デフレは
nice!(3)  コメント(9) 

自分と他人の間の何か [雑感]

なんだか…小学生の生徒が…
ブログを読んで
コメントで
私の悪口が書いてあるのが
つらいと…(^◇^;)
先生は異常者でも変態でもない
と…(^◇^;)

いや…
残念ながら

異常者というのは
少数者のことですから
大多数が異常で
少数が普通ということはないです。
無論
異常者にとって少数者は十分条件ですが…

そもそも
その小学生の生徒が目指してる学校って
偏差値70くらいの学校でして
そうなると上位2.275%の異常者に入らないと
いけないわけです(笑)
だから
一緒に異常になるんだよ
って言ったら笑ってましたが。

まあ、そもそも異常だというのは
今の偏差値のような客観的な異常さもあれば
主観的な異常さあるわけです。
この人が異常だとか
この行動が異常だとか
まあ、それは個人個人の感想文なので仕方ないです。
私が異常だと言われれば
それはその人の感想であって
それに対して何か意見をする類のものではないです。
異常と感じるのだから仕方ない
はあ、そうですか、としか言いようがない
言われても特に感情がプラスにもマイナスにも働かない
ニュートラルな他人の感想です。
他人の感想まで気にしだすと
人生大変なことになります。
そもそも他人の感じ方なんて変えられない。

いじめでも差別でもなんでもそうですが
感じられる側に責任というか
問題はないです。
感じる側の問題です、それは。
ですから、どうしようもない。
好きな食べ物嫌いな食べ物みたいな感じなので。
不思議なのはそれをなぜいちいち表明するか?という
ことですが、それは何か抑制が効いていないのでしょう。

例えば私が蚊は嫌いだよ
蚊は嫌いだよって
表明することになんの意味があるのか?
ただの感想文ですよね。
それを言うというのは
周りに共感を得たいか、一種自己顕示欲みたいものが
働くからでしょう。
それは、赤の他人にそういう表明はしないことからも
明らかですが。
道端を歩いている見ず知らずの人に
「すみません、私、蚊が嫌いなんですが…」
って言ったら
それこそ異常者です(笑)

こういう誰かの感想文系の問題に、頭を悩ませても無駄です。
こちら側の問題ではないので。
ですから単なる空気の振動だと思うのが1番なのです。
それで例えばいじめとか嫌な環境があったら
そこから逃げればいいだけです。
自分が悪いわけでもない
その環境における誰かの自己顕示欲に晒されるだけなので。
自分がいられる環境に移ればいいだけ。
世界は外部にあるのではない、自分の内部にあるだけなんです。

人に合わせる必要もなければ
人を合わせようとする必要もないです。
逆の立場で
ああこの人嫌いだな、排除したいなあと思う感情があったら
それは、その自分の感情の原因を考えた方がいいです。
何も感じない人と、何が違うのか?
そこに自分自身の精神的な問題があるのです。
そしてそれは自分でも他人でもない
何かなのです。

nice!(1)  コメント(7) 

日本学術会議 [雑感]

あ、コメントで色々あって
日本学術会議がどうたらこうたら…
何か話題になってますか?(笑)
今、私の政治はお休み中なので…
何も知らないです。
総理大臣が変わった実感も
テレビで映像を見たこともない。

日本学術会議って昔からありますよ
結構大事、外国と色々科学的なことで話し合ったり
決めたりする時の代表みたいな感じなので
定年は70歳でしたかね…確か。
大体私より上の世代で構成されてますので
45歳以下で同じような組織
若手アカデミーだっけな
10年くらい前に作られました。
私は関係ないのですが、
科学ってお金や諸々政治的要素も
必要なので…
そういう組織は必要です。
あ、推薦がされて断られたという問題なんですかね…
それって多分年がら年中ありますよ
私の知り合いも断られた(笑)
別に政治的意図ではないような…

まあ、私には全て関係のない話ですが(笑)
何かやったんですかね…お金…とか言っても
全体で10億くらいしか予算はおりてないでしょうし
無論公的に何重かのチェックは受けてるでしょうし…

あ、今読んだコメントですと
政府の科学政策に批判的だった人が外された問題ですか

それは仕方ないです。
科学なんて政治次第ですよ
マンハッタン計画、原爆なんでもそうですけど
科学なんて基本無駄で趣味なものなので(笑)
それで国民の税金を使わせて頂くので
国民の代表者である政府に
阿まくらないとダメです。

独立した科学なんてあり得ないですよ
国とか国民の皆様がスポンサーなので
宇宙開発なんてぶっちゃけ無駄ですよね
何しても太陽に飲み込まれますし(笑)
こんなこと言ったら何もできなくなっちゃいますが(^◇^;)

私、みたいな
野良犬か浪人みたいな自称科学者は別として。
税金からお金もらってたら
そのいうことは聞かないとね…

って全然答えになってないですが
まあ、私には遠い遠い
御伽噺の世界であります。

日本って平和ですねえ
nice!(3)  コメント(2) 

念力で [雑感]

台風
念力で去りましたかね(笑)
良かったです。
しつこいですが
本当に授業予定的に助かりました(*^ω^*)

今日はいつも4時起きですが
ゆっくり6時起きでいいのですが
あ!寝過ごしたって
5時に自然に起きてドキドキしました。
いや〜寝坊してしまった〜メール書かないと
死んでると思われる(笑)

私が授業を無断で休む=死
だと思われてます(^◇^;)

皆さんも分かって頂けるかと思いますが
睡眠時間、1時間か2時間の4時起きって
かなりリスキーですよ
寝坊しそう。
これがお昼とか普通の朝なら大丈夫ですが
(^◇^;)
ですから
早朝授業の方には言ってあります。

一年に一回くらいは
例えば知らないうちに風邪で体調が悪かったりすると
目覚ましで
起きられないと思うので
無断で後で起きたら風邪でおやすみです
みたいな時もありますと…
実際なったことはないですが
まあ
これから絶対ありますよね、一回は
こんな生活してたら

来年度はちゃんと週一回は休みたいです。
(誰も信じてくれない毎年言う発言(笑))
nice!(2)  コメント(0) 

資本主義が発達した訳 [雑感]

資本主義について書いてみたいと思います。

結構、生徒とかに聞くと
間違えてるというか
学校の教科書がよくないですよね。
教科書はいつでも真理ではなく一つの見解
考え方が変われば全部変わる。
戦争が終わったら黒く塗る、みたいに。

資本主義といえばお金です。
貨幣
貨幣というのは
中央銀行券(お札)
鋳貨
銀行預金
の三つを表します。

銀行預金?と思われるかもしれませんが
もはや給料や何やら
私も料金を振り込みで頂いておりますが
全取引の8割が銀行預金なのです。

ここで
銀行の1番の役割は何か?
それは
お金を作る
ことです。
お金を作れるのは日本銀行だけだと思っています
多くの人が。それは現ナマの話(笑)

生徒に銀行でお金を預けたらそのお金どうなるの?って
聞くと
大間違えな教科書的答えを言います。
私が銀行に百万円を預ける
そうしたら銀行が企業や他の何かにその百万円を
貸付、その利子が銀行の利益になると思ってるんです。
そんな安い利子だけで
あんなメガバンクになるわけないです。
私が銀行にお金を預けたら
銀行は通帳、ネット残高に百万円を「作って」
書き込んでるだけです(*^ω^*)

お金の移動は一切起きません。
振り込まれた
はい(^O^)/通帳にお金を作って書く
これが現実です。

銀行が私に宝くじで当たった六億円を
払う場合
六億円を実際に私の口座に移すのではなくて
記帳するだけ。
私がおろすお金だけを銀行は何とかすればいいんです。
こうやってお金を銀行が作ることを
信用創造と言います。

銀行の仕組みについて
書くと
数週間かかりますので
この辺で撤退ですが
実は
この銀行が好きなだけお金を作れる
これは銀行がいくらお金を持ってるかに関わらず作れるのです。
あ、好きなだけと言いましたが
銀行は日銀に一定額を準備預金として預けなければ
いけないルールになってます。
ブッチーがいきなり六億円おろすとか
言ったら困りますからね(笑)

そこで今日の本題ですが
産業革命がなぜ起きたか?
資本主義経済の根幹は何か?
それこそ
この銀行の仕組みが出来上がっていたからなんです。
銀行がお金を作れるという。

産業革命もそうでしたが
現代の資本主義経済は、大規模な設備投資を必要とします。
一気に巨額の資金を調達しないといけないんです。
その時、お金を借りる銀行に貸し出す制限
つまり持ってるお金しか貸せないとしたら
企業の巨額の資金調達のニーズに応えることなんて
不可能です。そうしたら、企業も設備投資が十分にできず
技術はあっても、ものが作れない…という事態になり
産業革命も起こらなかったでしょうし
現代の資本主義経済の発展も絶対にありませんでした。
銀行が自由にお金を作って貸し出せる
そういう仕組みがあったからこそ
資本主義があるのです。

勿論
無尽蔵に銀行はお金を貸す、つまり作るわけではなく
借りての返済能力
これが銀行が貸し出せるお金の上限を決めます。
銀行が保有してる資金量ではありません。

銀行の貸し出しが預金を作るのであって
預金が貸し出しを作るわけではないです。
これ大事。
全体で捉えれば貸し付けの総量と
預金の総量は無論同じです。

経済学ではこうした部分を足し合わせても全体にはならない
まあ、科学一般的にそうですが。
人体も個々のパーツとしての人体と
全体としての人体は違うんです。
西洋科学は部分に還元すれば全体がわかると思っていますが
そういう思想宗教ですが
それは正しくはない場合が多いです。
それでマクロの学問とミクロの学問が並立するのです。
無論
プロ家庭教師などヤクザ稼業故
銀行はお金を貸してくれません(笑)
信用がないので。

こういう話の記事っていくらでも書けますね(笑)

私の生徒もお金が大好きな生徒がいますが
そのうちお金=信用だという話を書きたいと思います。
お金をいくらいくらある
みたいに
まるでものみたいに考えると
それはそれはとんでもない間違った帰結に至ります。
通帳にある六億円は
実際には存在しないです(笑)
信用してますよね
いざ六億円おろすと言ったら銀行がかき集めて渡してくれるのを。
でも実際はそれができないこともある。
そうしたらなくなるだけです。

まあ、このへんのややこしい話は丁寧に今後
書いていきます。

nice!(2)  コメント(5) 

ついてます [雑感]

雨は強いですが
台風はずいぶん下にいきましたね。
これなら
授業を動かした分を元に戻すと空きができるので
生徒のテスト対策が沢山できます(*^ω^*)
良かった良かった
最悪平常授業すら危ういですからね
台風で。

なんだか
英文の書きすぎで
最近日本語が英語の順番に思いつくように
なってきた気がしますが
ま、受験が終われば元に戻るでしょう。
英語で100字〜150字小論文とか
英作文の授業を最近多めにやってるので仕方ないですね…

今日は台風のおかげで
電車が空いてます。

こんなこと書いたら怒られますが
人ごみが病的にダメな私にとっては
非常に助かります。

よく毎日毎日
仕事に行ってるもんだ
と自分でも感心します。
生徒の受験をなんとかしなくちゃ!って
思うからでしょうね、きっと。

今から二軒目の授業で
ここから6時間
同じ場所で
次4時間、その後3時間で
こうやって書くと長いですね
今日は16時間もあるのですか( ̄◇ ̄;)
書かない方がいい
知らない方がいいです
全力で頑張ってれば
あっという間に終わります。

それでは
皆さんも良い一日を
nice!(2)  コメント(0) 

多視点の重要性 [雑感]

今日は雨の中
車を走らせましたが
自転車…怖いです。
バイクもですが…

まあ
これは地域差があるので
私の住んでる場所の治安が悪いというのもあります。
多分。

椎間板ヘルニアの私は
車で遠出はできないので
地元くらいしか分かりませんが。

自転車の何が怖いって
ウインカーがついてない
車道歩道を自由自在
信号無視は当たり前
逆走や携帯電話運転、飲酒運転なんでもあり
無論これらは法律では禁止されてますが
実質放置状態。

多分
免許を取って車を運転したことがある人は
逆の立場を経験してるので
変な自転車運転はしないと思います。
そもそも車に対して運転手に対して
そんなに信頼を過剰に抱かないので。
みんなテキトーに運転してます。
自動運転の方が圧倒的に安全。

地域によるでしょうが
小学校中学校では毎年
交通ルールの授業一回ずつはやってほしいです。
そもそも無免許運転で勉強もしてなきゃ
相手の立場にも立てないので
無謀な運転でも私は、仕方ないなあとは思ってます、
社会の仕組みのせいなので。

この相手の立場に立ってみるというのは
非常に大切で
私は料理をすることを異様に生徒に勧める
稀有な
家庭教師ですが(笑)
家事とか全般そうですが
やってみれば分かります、非常に大変かつ難しい。
1ヶ月でもやってみれば
普段いかにお母さんだかお父さんの
やってくれてることが大変なのか分かります。
家事って自分のだけやるのでも大変ですよ。
ありがたいです。
それも経験してみないと分からないです。

私なんか
糖質制限をきっかけに夕飯を出して
頂いてるお宅がありまして(^◇^;)
なんでもそうですが
例えばアボカドでも
皆さん買ってみたことがある方は分かりますが
結構な当たり外れで
黒い変色してたり、食べごろ、ベストの時期ってなかなか
見極めるのは難しいです。
それを毎回ベストな感じのアボカドを出して頂いて…
それはそれは深い思いやりに感謝しかないです(^◇^;)
料理全般そうですが。
後片付けとか諸々大変ですし
人にご飯を出すのはさらに難しいです。
私は無理です(笑)技術的に。
自分が好きなものは作れますが。

まあ、お店でもなんでもそうなのです。
仕事でも
色々バイトしてみたり
私なんか無数にしてますが
学費学費で。
ガソリンスタンドだって、コンビニだって
それぞれ大変さはありますし
そういうにのに少しでも思いを馳せるのは
大切だと思います。

お金払ってるんだから
客の言うこと聞け!
店員のくせに、こっちは金払ってるんだぞ
みたいな不遜なおじさんが昭和に
沢山いて
お金で何かを換算するのが間違いであることは
後日経済学的に書きましょう(笑)
今もいるかもしれませんが
そういうのは撲滅したいです。
私。

数学なんて
思いやりの科目です(笑)
色々気配りが出来る人にしか
数学はできません!
主観的な目線だけでは
解けないです、100%
難問になればなるほど
視点をいくつ持ってるか
幾つの立場で考えられるかが大切です。

物理学もそうです。
色々考慮して
どういう条件が1番この現象に効いてるのか。
なんでも単純化して力学モデルにすりゃなんとかなるだろ
みたいなのは良くないです。
実際、そういうものが蔓延ってたりもしますが( ̄◇ ̄;)
経済学なんて
思いやりをどこにおいてきたのか?
という学問です。

まあ、こういうのって結局
経験しないとどうしてもわからない部分は
あります。
例えば英語の先生だったら
他の言語を新たに学んでみるとか
そうすると言語を新しく覚える生徒の大変さが分かります。

生徒でもプロ家庭教師体験ツアーでもやってみますかね(笑)
15時間授業をやって
移動時間合計5時間くらいになったり
家に帰って家事
1時間2時間寝また早朝から授業ツアー

睡眠の大切さは良く分かりますよ♩
nice!(3)  コメント(8) 

このまま [雑感]

しばらくブログはちゃんと書けないと
思います。
仕事が多いです、
今に始まったことではないですが(笑)

何だか、まだ咳が出ないです…
このままいってほしいですが
多分湿度が高いせいですよね…(^◇^;)

それにしても
これは炎上発言ですが
コロナ自粛の頃が
電車が空いてて良かったです。

もう
何密どころ騒ぎじゃないくらい
もみくちゃです。
気持ち悪くなってきますし…
でも
耐えないと…です
nice!(2)  コメント(2) 

台風とリスク対応 [雑感]

台風が土曜日の夜に来そうですね
今、土曜の授業時刻を早める対応に
大忙しです。
はあ´д` ;疲れました。


うまく授業移動できるといいですが…そもそも台風逸れて
下の方に…
そんなにうまくいかない感じですが

今年思ったのは
私も色々
リスク対策をしなきゃということです。

生徒か私がコロナにかかると2週間授業ができません。
そうなると大ピンチになります
台風大雪で授業できない場合もあります

そういう時に
オンラインで授業をできるようにしておくと
すごく安心ですね
普段からみてる生徒ですし
初見でオンラインとかそういうのは
私は厳しいですが…
生徒の空気感とかありますでしょう(笑)

普段みてる生徒なら大丈夫
2週間くらいなら
最悪

まず
その環境を整えることを
コツコツやっていきたいです。
時間がないですが。
サヨナラガラホです。

はあ
なんだか過労でめまいがひどいですが
これは当然の結末というか
いつも通りなので
うまく対応していきたいです。

普段と違うことが起こったら
私は病院に行きます。
nice!(2)  コメント(4) 

適時適切 [雑感]

インフレとデフレって
全く逆の現象ですよね。
そうすると
当然、政策は真逆であって然るべきですが
何故か、日本では片方しか聞かないのです。
私には意味がわかりませんが。

そもそも世の中的に言われてる
「いい経済政策」と言うのは
経済成長下
つまり若干インフレを想定したものなのです。
日本が若干インフレであれば
今までやろうとしてきたことは全部あってます。
でも実際はデフレなんです。
だから真逆の効果で
30年も続いたバブル後のデフレ…( ̄◇ ̄;)
バブル崩壊直後からしばらくは
ちゃんとデフレ対策をしていたのですが
何だかすぐにやめてしまいました。

そうでした
ここでデフレ対策って何か?
トランプの政策です。
それを書いてみますと
デフレは供給過剰、需要不足です。
これを解消すればいいわけです。
減税、金融緩和、財政支出の拡大
産業や労働者を保護、競争の抑制(企業間協調)
グローバル化をせず保護貿易に徹し
大きな政府つまり公務員の増員&給料増加
公共投資の増加

大体世の中的に「いい」?とされてる経済政策と逆です。
でも、考えて欲しいわけです。
インフレとデフレが逆なのに
なんで片方のインフレ時の政策ばかり
聞かされるのか?
受験でもなんの問題集をやればいい
みたいな単純な議論がありますが
そんなの生徒の「今」の力と状態次第で
変わりますよね?
それが何故か変わらないのが
日本の経済政策なんです。

ただ、ついてるというか
コロナでかなり財政出動しましたよね…
これは本当はデフレ下では非常にいいこと。
まあ、それ以前に
色々会社が潰れてますけど…( ̄◇ ̄;)
こういうことに慣れておく、というのはプラスですね。
とりあえず。

私がこういう関連のニュース…頭が痛くなるから見たくないのは
時々供給過剰を抑制するには
企業間で競争が起きれば淘汰されて
企業数が減り、全体の供給過剰は抑えられる…みたいな
大丈夫か?理論を堂々という言われる方がいまして…
まあ、読者の皆様考えて頂ければすぐに分かるように
こんなの出鱈目です。
企業数が減れば確かに供給は減ります
しかし、それ以上にまず企業は投資をする
その投資需要が減る、失業者も当然増えれば消費需要も減少します。
無論供給も減りますが
これは結局どっちつかずの政策で
起こることはよくて現状維持です。
それよりもデフレにプラスだけの効果って
もう普通にあるわけです。
それをなぜかやらない日本政府がいるんです。
そして、それは何故か?国民の皆様の顔色を伺ってるから
選挙で勝てないからです。
ですから私は国政に民主主義は間違えだと思うわけです。
国は、環境の調整役です。
薬や医療みたいなものです。
人間の身体ってほおっておけば勝手にうまくいく
これは健康な時にはその通りですが
異常な状態では
それを正常に戻す医療や薬の介入が不可欠なわけです。
国はデフレが続いて
こりゃちゃんとした経済活動ができないなという状態だったら
30年続きましたがねo(`ω´ )o
介入すべきなんです。

何だかさっきから投資って打つと
糖質って出てきますが(笑)
私の糖質制限だって
こりゃあかん、という方法だと介入があるわけです(笑)
でもそれはそれで正しいです。

最近やっとデフレ対策を
できるようになったのは
安倍政権が強かったからです。
それも令和に入ったくらいからですけど…
こういうのは選挙を気にしない
強い政権でないとできないんです。
国民の顔色伺ってる場合じゃない
だから私は国政においては民主主義よりも
独裁政治の方が優れてると思います。
日本にもいるでしょう
きっとめちゃくちゃ優秀な人が1人くらい(笑)
その人がちゃんと考えて
バランスをとった方がうまくいきます。
必要な時に必要なことができるので。
しかもその必要なことって経済学では基本的な
ことなので、別に難しい判断でもない。
ただ民主主義だと、国民が嫌がることは何もできない
本当はすぐにやるべきことも
ゆっくり議論が必要…
いつか書きますが
そもそも民主主義ってこんな大きな人数の規模で機能を発揮できる
ものではないです。ですから地方自治レベルでやることなんです。

私の仕事でもありますよ
模試の成績が悪かったりすると
色々な外部からの圧力が…
それで今やらなきゃいけないことが
できなくなる。
まあ私は独裁者なので
誤魔化しながらでも、今必要なことを
やりますが(笑)
それは模試だっていいに
越したことはないですが
本番の試験に直接影響があるものでもないです。
色々得られる情報が多いから有用だというだけです。

日本って
植民地なのでしょうがないですが
アメリカ様の命令で勝手に民主主義になったんです。
そこで皆さん、ちゃんと民主主義の有用性とか
有効性…考えてるのかな?って私は思うんです。
なんとなくアメリカ様の言われたままをやってるような。
そうすれば私の国政独裁制、もしくは寡頭制論も
そんなに暴論ではないように思いますが…
国は調整をするわけです。税金もそうですよね
お金の再分配…、経済状況、将来の日本を考えて
決まるんです。
その決定に国民の顔色伺って正しい選択が明らかなのに
できないってどうなの?って私は思うわけです。

民間のビジネスセンス、常識と
国家の経済政策って
全然違います。
国は調整役なので
企業みたいに利益を上げるためのものではない。
その勘違いが今までの新自由主義の方の政策なんだと思いますよ。
成功している企業に学ぶのは間違え。

公共投資といえば
悪の元凶みたいになってますが
平成ではどんどん本当は公共投資すべきだったんです。
デフレの出口が見えるまで。
無駄な公共投資ですらやった方がデフレにはいいです。
デフレの国って本当に危ないです。
何やってもデフレに入っていくアリ地獄みたいなもので。
そのアリ地獄からまずは出さないと
出す政策が必要だったんです。

それは皆さんが
えーーーーっていうものです。
そりゃそうです。
皆さんがいいという経済政策自体は合っていますが
それはあくまでもインフレ、経済成長期に正しい政策で
あって、その逆のデフレはそりゃ逆の政策しなきゃだめでしょ
っていう
簡単な話なのです。

適時適切

なんでも、やるべき時にやるべきことをやるのが大切です。

生徒の皆様
若い今が
勉強をしてどんどん知見を広げ
考え方を身につける
適時適切なんですよ〜
若い時期にいかに自己投資できるか
勝負です、人生。
大人になったらそれが嫌というほどわかるので
大人はうるさくいう。
浪人して、その時期が勉強に集中できるなら
目の前の楽さで、低い大学で
勉強しない一年を過ごすより
将来的には遥かにプラス。
大きなアドバンテージになります!
だから頑張って勉強して頂戴!(笑)


nice!(3)  コメント(13) 

人身事故で [雑感]

人身事故で40分遅れてます。
電車動きました、一部区間で。

一駅歩いて移動しましたが…
疲れました…
思ったより遠かったです。

疲労で感覚過敏なのか
おじさん3人のくだらない
電車遅れ話がうるさくて
話が堂々巡りという何言ってるの?ストレスです。

こういう日に限ってイヤホンを忘れて…
車両を移りました。

徹夜授業の疲労が…どっときましたが
頑張るしかないです。
こういう時は数学の問題を考える
超弦理論超弦理論
できた方程式をいじってますが
これは何もないかな…っていう感じですが


nice!(4)  コメント(0) 

補足 [雑感]

本質的な問題は
国家運営というのは
企業を経営したり、個人の生活を切り盛りするのとは
全く違うシステムでできてるのに
企業の経営法や
日々の生活に照らしあわせて
国の経営を考えてしまうところにあります。

実際デフレ下で国民の生活が厳しいのだから
政府も身を切って、財政支出の削減に努めるべき
無駄の排除、削減をすべきだ!

とかいう
大間違えな考えが蔓延していること考えでも
政府の無駄をなくす改革派がいいと
思ってる人がいますよね…きっと
それは180度間違ってます(笑)
1企業1個人なら合ってますよ
無駄を省くのは
でもデフレ下では違うのです。

こういうことを含め
政治というのはマクロな
高度な判断が必要で
今の1個人としての判断が全体としては間違える
ということばかりなんです。

それが私が民主主義
普通選挙を反対する大きな理由です。
個人個人が自分の個人レベルの判断で投票をすると
大きな間違えを生むんです。
仮に一つ一つが個人の理に適っていても。

ですから
民主主義をするなら
日本全体の判断、日本全体で考えて投票しないといけないですが
これは非常に難しい
向き不向きもある
だから、選挙を最低限資格制にして
そうでなければ民主主義をやめない限り
日本に未来はないと私は思うのです。

私だって普通選挙辞める、または
民主主義辞める
寡頭制か独裁制にするという政党があったら投票しますけど。

政治に興味がない人は
普段から追いかける時間のない私みたいな人は投票しないほう国にとって
プラスです。
もし投票するなら
自分の生活だとか有利不利で投票しちゃダメです。
国家の未来を考えて何が最適か
それが考えれなければ、勉強してから投票するようにする
それでも考えられなかったら棄権した方が良いと
私は
国家全体を考えてそう思っているんです。
現代では確かに異常思想かもしれませんが。
nice!(1)  コメント(1) 

白チャート式国家Japan [雑感]

ありゃ…変なこと書いたかから
質問がたくさん来てる…経済関連
私は政治経済…考えないようにしてます
あまりにもアホらしい政策が日本では平然と行われるから
脳の奥が痛くなってくるので
それが民主主義のせいで直らないので…

経済学…長すぎて答えはかけません(笑)

平成30年間って
「小さな政府」「財政再建」「グローバル化」…
これらのワードって
新自由主義の考え方で
インフレ対策(デフレにする対策)なんです。
経済学的に言うと、インフレ時にインフレを正常に直す
ための政策。
それを平時にやったら当然デフレになるという
そしてそれを30年間やり続けたから
ちゃんとデフレが続いて
世界でも稀に見る30年もの長期にわたるデフレが続いたんです。
稀に見るのは
世界的にどこの国もこんな基本問題さっさと
デフレ対策に政策を移行するから。
ちゃんとバランスをとって
政治って行われるのが普通で。

それでわけが分からないのは
政府はデフレになる枠組みを作って置いて…
ここの話は省略です、考えたら長い(笑)

デフレって国民や企業が一生懸命考えて
合理的戦略を取ろうとすればするほど
更なるデフレで平衡点が
くるという恐ろしいものなのです。
ですから政府の介入が当然必要。
こんなのほんとチャート式で言うと白チャートレベルの
経済学?で。
それすらできない…考えない方が精神衛生上いいです。
海に撒かないで、福島の大地に放射性物質をベントしたのと同じくらい…
考えると頭が痛くなる、馬鹿すぎて。

まず元々日本は社会主義国なんです。
政策全てが。誰がどう見ても。
資本主義感出してきましたけど(笑)
実際の政策。このブログでずっと書いてきた
いや、愚痴ってきましたが(笑)
ああ、それはそれでいいんですよ。
資本主義民主主義が正しいわけでもなく
ケースバイケース、国の実情に合わせて変えればいいので
昭和はそれでうまくいってた。
それが社会主義国が崩壊して
ああダメだ!新自由主義に移らなきゃ!で
平成に始めました
冷やし中華ならぬデフレ移行政策。
(笑)

それで政府がやってきたことって悪質で
新自由主義に反対する人に
抵抗勢力というレッテルを貼り
無垢な民衆を騙してデフレデフレにしておいて
デフレの責任を企業だとか
国民の消費、労働力不足に押し付けるという…
デフレ下に置いてインフレ政策(デフレにする政策)を続けて
当たり前のように続いたデフレ…

そもそも政府の存在意義って何?って言いたくなる
馬鹿らしくて選挙には行きたくなくなる
民主主義というのは所詮こんなもんなんだろうと思う。
高校じゃ言われるらしい
選挙にいきましょうって
なんも考えてない紋切り型のセリフで。

生徒で、プライドがあって
青チャートでなきゃいやだ
白チャートやりたくない!ってごねる方がいますが…
気持ちはわかる
経済学の白チャート問題を
政府が解けなくて
ほかに何か希望を持てるか?
本当に政府に任せて大丈夫か?問題ってありますよね。
無論、ちゃんと分かってる経済学者諸々たくさんいるのですが
大衆の支持は違うわけです…( ;∀;)
これが民主主義のすごいところで

民主主義ってなんでも言い訳できる便利なやつですよね
責任の所在が国民なんで
政府の愚策があっても
結局、それを選んだの
国民でしょ?って言えるから
福島原発で出るくらいの放射性物質、どんどん海に向かってベントしてれば
普通に大半の福島の大地は大丈夫なのに
海ってどれくらい広いか分かってるのか?
地面に落ちた放射性物質、どれくらい長く滞留するか
分かってるのか?問題ですよね。白チャートレベルの問題。
それを海に捨てたら
世界から非難を浴びるとか
総理大臣として傷がつくとか思ったんですかね
それで福島は捨てられたわけです、
日本政府に。
世界の非難なんて長くて数ヶ月、水質調査でもすれば
はい問題ないですね、で終わり。

昔、テレビを見てて
ちゃん当たり前のまともな経済政策を
言われてた経済学者の方も
おられましたが…
抵抗勢力とラベリングされ
大衆の圧力に屈するのか
もしくは馬鹿らしくて相手にしてられなくなったのか
(笑)そういう声は
どんどん減っていきました。

あ、余計なストレスかかるんで
この手のコメントやめてくださ〜い
白チャートは範囲外なので(笑)
nice!(2)  コメント(7) 

対コロ対フル [雑感]

うーん…
受験てやることが
多いですよね…

難関大になればなるほど
対応力も必要ですし

時間との勝負ですし

そういう時にコロナとかインフルって
かかりたくないですよね
授業が下手したら2週間遅れますし
結構致命的

かからないようにしないと
自分ではかからないって決めてますけど

生徒の誰かからかかり始めて
私が授業するとグッとリスクは上がりますよね
換気とかしながらとか
色々考えないと
湿度も大切ですね
エアロゾル

こういうことって冷静に考えると結構不安になるもんです。
授業が遅れて
結果それで落ちてもう一年…とかなったら
申し訳ないですし。

私もそろそろスマホに換え、iPadも機種変しておきますかね…
と考える今日この頃です。
最悪、オンライン授業ですよね
このリスクを回避するのって
私がコロナとか、インフルにかかったら

多分もうネットだけで機種変できるんでしょうが
色々見直したい料金プランもあるので
相談したりで
docomoショップに行かないと…ですが
その時間がない…という
私の契約ややこしいんですよね
古いので入ってるので
うーん…でも時間見つけて…です。
それしか
コロナインフル対抗手段が見つからないです。
nice!(2)  コメント(1) 

ほとんど同じ [雑感]

なんだか寝てないですけど
連勤2日で
38時間くらい授業ありますけど…
現状元気です。
普段とほとんど同じ

確かに何かの病気か
薬物をやってるくらいの元気さですね

でも…精神がな…
やっぱり
生徒の点数が悪いと
点数が悪いっていうか内容が
教えた部分が身についてなかったりすると
自分の不甲斐なさに凹みます。

生徒も何やら勘違いしてますが
点数が悪くて生徒自身が責められると
思っちゃってますが
それは全然違います。
生徒の点数は私の点数
生徒は気にせず普通に実力を発揮して頑張ってくれれば
大丈夫なのです。
私が凹む問題で
悪い部分は本当に私の責任。

ケアレスミスは違うよ〜(笑)
生徒の問題(笑)
そこは責める(笑)

生徒の点数は私の点数と
ほとんど同じです。
生徒ができてないのが悪いんじゃなくて
私がちゃんとできるように指導してないのが悪いです…

nice!(4)  コメント(12) 

徹夜授業 [雑感]

今、東大受験生のお宅で
授業していますが
終わるのが朝4時で
そのまま
次の授業で月曜日も一日
授業に行ってきます。
色々あるんです…
なんとか頑張ってもらわないとですが…

まあ
一日徹夜しても大丈夫ですけど
これからは
寒いので気をつけたいです。

みんな合格してくれるといいですが…
毎年自信はございません!

nice!(3)  コメント(5) 

現代人への危惧 [雑感]

おじさんが現代人のあなたに是非言いたいことは(笑)
分からないことがあったら
なんでもネットで調べてしまうのは
やめた方がいいということです。

人間の脳の力って
想起しようとしてる時
つまり
思い出そうとしているときに
1番つきます。
思い出せなくてもいいんです。
一生懸命思い出そうとする
それが大事

だから私の授業って絶対にそうしてます。
生徒も私も分からないこととか
雑談をしていると出てきますが
「それは調べる前に予想してみよう!」
「忘れたことは思い出してみよう!」
時間を遡って
ということをします。

生徒に
先生、iPadでさっさと調べろ!って
言われることもありますが(笑)
それだとなんの力にもなりません。

あと
ブログでホイホイ質問に答えてますが
これが生徒に非常に評判が悪い
なぜなら
授業で
生徒に質問されても
すぐ答えないんで(笑)
ブログ上の私は親切らしい。
つまりプラスイメージになっている
それでも人間として終わってるということは
本物はもっと終わってるに違いない( ̄◇ ̄;)
質問内容を話をしていて
最終的に遠くになりすぎたら
ある程度
言いますが
近づいてる間は、まあ絶対に言わない
生徒に残るモヤモヤ
これが大事。モヤモヤの状態でいることが。
一時「アハ体験」みたいなのが流行りましたよね
あれは本当にその通り。

私はブログでも、質問の答えでも
私は
一切ネットとかで調べないです(笑)
だから間違えてたらごめん!
問題集の答えすら見ないからね(笑)
自分が出した答えで納得できて
自分が妥当だと思って
生徒に投げかけて
生徒もそうだって
言ったら答えはそれでいいです。

知識なんて常に全部ないですよ。
人間だから。
薬の名前とかも
薬学部の国試教えてた時
生徒より遥かにできるようになった気がしますが(笑)
色々忘れてます。
でも、ふとなにかのきっかけで
急に思い出すんです。
人間って不思議なもので。
それが大事。
法律関係も同じ。

ですから
記憶を遡って書いているので
私のブログって
ああ、とか
そうだとか
異様に出てきますよね。

思い出せないものがあったらラッキーです
そこで頑張れば脳力アップのチャンス。
なんで、それを現代人はすぐに調べるんだろう?
本当に頭が悪くなるので
やめた方がいいです。
考えて考えた末
ネットで調べてくれるのはいいです。
ただ、調べて…っていうのはよくない
本当に
これから心配です。
発明とか発見って
不自由だから起きるんです。
便利すぎは良くない。

これに関連して
私たちは過去の人をなんだか馬鹿にしすぎです。
脳の能力なんて数千年で進化してないです。
ピラミッドとか
東西南北しっかり合わせて
あんな大きなもの作れてすごいねえとか
古代人が聞いたらキレるわな(笑)

紀元前5世紀には地球は丸いことも分かってましたし
平らになったのはキリスト教のせい
ガリレオガリレイの話とか
コペルニクス
そんなん
ギリシア時代に分かってたわ!
ルネサンスってそういう運動ですよね。
すごく大きな建造物もたくさんあった。
普通にツールが足りないだけで
考える力や
その他色々
劣ってるどころか優れてるくらいで…
なぜなら昔の人は考えるしかなかった。

このインターネットという
ツールが人間を無知にするんじゃないか?
という危惧が私にはあります。
昔は調べるのは大変だった
大学の図書館とか行かないと無理なことがあって
でも
それはめんどいから自分で作っちゃうとか。
解いちゃう。気合を入れて粘り強く考えれば
なんとかなることもある。

今、検索かければなんでも出てくる
正解も不正解もデマも。
これが人間にとっていいことなのか?
私は甚だ疑問なり
nice!(2)  コメント(0) 

バランス [雑感]

はあ
今日はめまいがきつい日です
仕方ないですが
休みもないので
うまくコントロールして乗り切りたいです。

あ、咳はまだ軽いです。
まあでも
これからまた来るよなあ

全てのバランスをとって生きないと
休みなしで激務はできないです。
そういうゲーム
だと思ってやっていきたいです。
めまいも楽しめるような感じで
生きてなきゃめまいもしませんので(笑)


毎年インフルエンザのたびに書いてますが
マスクをするのって
実際の効果より
心理的効果がかなり強く働いてると思います。
世界中
マスクは無駄や無駄や言ってましたが、科学的に。
マスクをしてれば、気をつけなきゃとか
そういう意識が強く働く
消毒をする
大声で喋らないし
密にならない意識も働く。
対照実験でマスクなしで
マスク時と同じ行動をしてみたら
そんなに大きな差は出ないように思います。
そういう意味でマスクは有効かと思います。
物理的に色々調べられてますが
そういう問題じゃない気がしてなりません。
nice!(0)  コメント(15) 

書かざるを得なくなった記憶の話 [雑感]

基本的に私は質問には答えないですよ〜。
授業で忙しいので。
あと
基本勝手に考えてることなので
参考にする程度で、各自本当は勉強してくださ〜い(笑)
私はエングラムセルですらネット検索にかけたことがないですが(笑)

一応書いたので
残りの質問に答える感じで記事にしますね。

脳の神経細胞をニューロンと言います。
ニューロンには興奮系(膜電位を上げる)
と抑制系(膜電位を下げる)があって
一個のニューロンは数千のニューロンから電気信号もらい
それがある閾値を超えると発火して
次のニューロンに情報を伝えます。

あ、記憶には大まかに二つの場所が関わってると
考えられています。
他にもあるかも知れないですが。

それは海馬と扁桃体です。
海馬で記憶を作ったり取り出したりしていて
海馬が壊れるとエピソード記憶が作れなくなります。
また
扁桃体は感情の記憶に関わる部分で
恐怖体験とか(表現が学問的に不適切ですが)

実は
記憶って思い出せるか?
勝負なんです。
勉強でもそうですよね…読んだはずのものが…
(^◇^;)
思い出すことを
脳科学で想起と言いますが
想起できるかどうか?が非常に大切です。

どういう風に想起されるのか
私なんて過去は捨てていくタイプの人間なので(笑)
ほとんど過去の生徒のことは覚えてないですが
(ごめんなさい)
授業中、今教えてる生徒の解く問題とかで
さっと昔が想起されることがあります。

記憶によって発火したニューロンもやがては
元に戻るのですが、
記憶は痕跡
これをエングラムと言いますが
を残します。
ですから記憶が保持できる。

そして、これに関してエングラム細胞というのが
存在することが発見されています。
2、3年前だったかなあ。曖昧な記憶(笑)
これによって
ちょっと考えるとわかりますが…
記憶を人工的に呼び起こすことが可能だと思います。
多分、扁桃体の記憶と紐付けするとやりやすいと思います。
これによって
エングラムセルをいじれば記憶の想起を
自由にできるのではないか?という
ことが考えられます。
これはもうできてるかも知れないですが
すみません、最近追いかけてもないので
2、3年は経ったので
流石に科学者も何かしてるでしょ(笑)

私の理解が正しければ
必然的に、経験してない記憶を作る
ことができるはずです。
扁桃体でやる理由は、
新しい記憶の結びつきが作りやすいんです。
感情記憶だと。特に恐怖系は。

人間の記憶って本当にあてにならない
いや、脳自体
意識は架空の捏造したストーリーだという話を
つい最近書きましたが
過誤記憶というのがあります。
あまり専門用語を使うと小学生から苦情が来ますので
前回は、錯覚と書きましたが
これは
うそをつくのではなく
間違えた記憶を人間は作りあげてしまうことです。
よくある事件の目撃証言。
これほどあてにならないものはないです。
目撃証言は全くあてになりません。
アメリカで目撃証言のみで
有罪だった人のなんと!
75%が後に無罪だと言うことが判明しました( ̄◇ ̄;)

ですから私なんて
自分の記憶は全く信じてない(笑)
女性と言った言わない意見が食い違ったら
私が間違えたことにします、なんでも(笑)
一般的に女性の脳の方が記憶力は優れています。
個人差はありますが。
海馬の大きさが大きく
脳梁が幅広いです。
ですから私は逆らいません(笑)
まあ本当は結構性別
つまり生殖的な分類と噛み合わない部分も多いです。
分かりやすく男性脳、女性脳とか読んだりします。

書いてるうちに眠くなってきました…
(笑)
そろそろ終わりたい。
この記事。
書き出して思いました
キリがない!

えーっとそうそう
人工的に
記憶を作るというお話
記憶を
想起させる
というのは今後、非常に医学的に期待ができる分野です。
例えばうつ病って
楽しかった記憶を想起できなくなってる病気と
言い換えてもいいのですが
それを外部から想起させることができるとか
(注:うつ病が治るわけではないです!うつ状態から
非うつ状態へ移行できる)
もしくはアルツハイマーの治療とか
興味のある方は是非その道にお進み下さい。

でも…忘れた方がいい記憶って
ありますよね(笑)

ああ、そうそう質問にあった
オプトジェネティックスは、まさにこれに関係があります。
普段はこんなめんどいの書かないよ〜。
今日はサービス。
遺伝子操作の基本って、遺伝子を導入して
本来は持っていなかったタンパク質を細胞に発現させることなんです。
オプトジェネティックスでは
光に反応するタンパク質、
ロドプシンってありますよね。
その遺伝子を使います。
ロドプシンは、動物の視細胞で働くタンパク質で、
メタノールを飲むと失明したり亡くなったりするのは
ロドプシンを変性するからです。
ロドプシンは光に反応して分子の立体構造を変えます。
…で、ここからが大発見だったのですが
古細菌の持つロドプシンの中に
イオンチャネルとして働くチャネルロドプシンが見つかったのです!
どういうことかというと、チャネルロドプシンを特定のニューロンに発現させると、
光を当てるだけで膜電位を上げ下げできるわけです。
つまり
光でニューロンを操作できるようになるということです[ぴかぴか(新しい)]

これが記憶をいじることができるブレイクスルーに…
ダメだ…
明日早いので寝ます。

これからしばらく忙しいので
日々の愚痴を書いて繋ごうかと思います(笑)
nice!(1)  コメント(1) 

恒例のやつです [雑感]

忘れてました…
10月から5月まで
咳が止まらないシーズンでした…
薬飲んでも効かず…
飴を舐めると止まるという…
止まるわけではないか
その間凌げるというだけで。

もう何年目ですかねえ
大学病院で色々検査したのが
5、6年は経ってますよね
もっとかな
去年は奇跡的に終わりが早かったです。
ですから
忘れてました…
毎年、3月とか面談シーズンは酷いですもんね
私の咳
皆さんに色々聞かれますが…これは恒例です。

ああ、そうか
最低10年は続いてますね(T ^ T)
咳は疲れますが
頑張ります!
nice!(2)  コメント(15) 

生野菜が… [雑感]

なんだか
受験が近づいてくると
トラブルが増えますが
まあ
これもプロ家庭教師のお仕事なんでしょうね(^◇^;)

そうそう
なんだか
涼しくなってきて
私の食事のエースだった
生野菜系が
寒くて食べられなくなってきました
(^◇^;)
どーしましょ…
生野菜系って作るのが楽ですしね…

でも、私は寒いのが苦手なので…
うーん
まあ、温野菜しかないですかねえ
自分で作る
体力が…ないですね
それなら何も食べない方が…みたいな
思考にならないように気をつけます。

体力勝負ですし
私の仕事


nice!(0)  コメント(3) 

恐竜 [雑感]

最近
恐竜が面白いです。
次次に色々な成果が出てますよね♩

まず
恐竜は完全に鳥です。
ですから、絶滅なんてしてません。
解析にかけると
ウズラはデイノニクスそっくり。
そして
全然凶暴ではなくて
そんなに頻繁に戦ってなかった。
穏やかな生き物だったということです。
肉食恐竜も。
恐竜ってネーミング自体が
怖い感じですが(笑)
dinosaurも恐ろしいトカゲという意味で
ネーミングとして赤点確定(笑)

私が習った頃なんて
爬虫類で変温動物でしたが
もう恒温動物であったことが
固まりつつあります。
ほとんどが羽毛が生えていた。
卵を巣で温めてるものも見つかった。

これはCTの発達や粒子加速器まで
使われて解析されるようになった結果です。
こういうところに物理は役にたちますねえ
科学の営業活動
えへ(*^ω^*)

ジェラシックパークと真逆…という(笑)
まあ仕方ないですよね。

鳥の唐揚げを食べるときは
恐竜の唐揚げだと思って食べまーす(^O^)/
今日は焼き恐竜食べるかなあ(笑)

(補足)
生徒が菅ちゃん菅ちゃん
言うから
ブログのコメントの話しかと思ったら
総理大臣の話なのね(^◇^;)
最近ニュース見てないから
総理大臣変わった実感がゼロです…
nice!(3)  コメント(1) 

上書き [雑感]

生徒に…先ほど
先生は結局糖質制限中じゃね?
って言われましたが…
気がつくと…
何日前かに納豆巻き食べて…

まあ
なんていうんでしょ
もうなんか習慣化してるというか
今日も中華のおかず
唐揚げ、八宝菜
あといなり寿司を買うつもりが
いなり寿司買い忘れたりとか…

買い物習慣が変わって(^◇^;)
無意識に買ってたら
主食買い忘れる…みたいな
習慣って恐ろしい(笑)

大体勉強でもなんでもそうですけど
2ヶ月続いたら
習慣化してやらないと逆に気持ち悪かったりしますよね
そんな感じです。
2か月続けられる人はずっと続くと思うんですよね
私。
糖質制限って名前が嫌いですね
「制限」されてる気がして(笑)

まあ、別にいま意識的に何かをやってるわけではないですが
無意識に食べてたら…そうなってる感じです。
まあ、悪いこともないのでいいんじゃないでしょうか。
思いきりパスタ食べたくなったり
ご飯食べたくなったりしたら
気にせずたべます。
でも、せっかく食べるなら
1番食べたい時に食べたいですねえ。
今は、まあそんなでもないので
普通でいいかなあ…っていう感じです。

習慣化ってすごいので
なんでも嫌なことも2ヶ月
やれば普通になるような気がします。
20キロ走るのもそんな感じでした。
なんで途中でやめたりサボったりしないの?
授業はサボるのに(笑)って
クラスメイトに言われましたが
どっちも習慣化してるんです。
走るのも習慣、授業に出ないのも習慣(笑)
毎日20キロ走るウザさに比べればなんでも
楽って言えば楽。そもそも
長距離大嫌いですしね(笑)歯医者も(笑)

良くない習慣は直すというより
新しい習慣をつけることで上書きしたほうが直りますよ。
スポーツでも変な癖を直すより
新しい癖をつけて上書きする方が
ずっと直る。
まあ、これは私のスポーツ経験則ですね。

なんか習慣で特に考えず生きて行けて
それが悪いことじゃなきゃいいんじゃないですかねえ。
個人個人性格によると思いますが。
私はあまり考えない方が明らかにいいタイプで。
考えすぎて病気も治らない、色々ありました。

仕事も移動が遠いなあとか
休みがないなあとか
もう考えない方がいいです。
普通に楽しく授業を全力でやる
毎日
今日で人生が終わりだと思って
頑張りきる。
玄関からお布団まで辿りつけないくらい
疲れて帰ってきますが
まあ、風邪をひかなきゃOKっていう…

今日も楽しく授業できました。
生徒とめちゃくちゃ喋ってしまいましたけど( ^ω^ )
まあ、それも勉強
それこそ勉強
今電車ですけど
明日4時ピタリに起きるため帰って色々寝支度をして寝ます
それでは!

nice!(2)  コメント(7) 

言葉は不思議ですNo3 [雑感]

人間の大きな特徴
それは様々な感覚器から受容する
次元も違えば…全てが違う情報が
一箇所に集められ
しかもその情報同士が交差する。
例えば目で視覚の情報が入ってくるのに
一部は交差して、脳の後ろの方の視覚野で処理される。
なんでそんな遠くまで持ってくの!って言う(笑)
これは発生の問題ですが。

元々脳を設計するのだとすれば
こんな今の脳みたいなめんどい
いい加減、不都合な作りには
しないんです。
でも、自然にどんどん発達して
連絡がつかなくていい場所まで連絡がつくように
なった。

視覚でいうと
その前から後ろに伝わる信号と
簡単に言うと横切るような信号
聴覚から入ってくる情報とか
諸々が影響し合わないわけないですよね。
だってもし独立だとしたら
人間の脳波から
視覚情報だけ取り出せる筈だから。
人間の脳波自体が、
まず情報がごちゃ混ぜになってることの証明みたいなものなので。

これに脳は解釈を与えてるわけです。
自分に入ってきてる
情報の辻褄を合わせるために
その解釈の形が意識であり言葉。
ですから、人それぞれまず意識が違います。
言葉も違う。
おそらく私の中のトマトと読者の方のトマトは違う。
一般の生活でそれは顕在化しないだけ。
なぜ違うのか
それは感覚器の能力に個人差があるから
そして処理する脳にも個人差があるから
当然違う

話が逸れますが
私は授業で生徒の脳が
どう処理してるかを見てるわけです。
無論、上辺の言葉だけではないので
答えが間違ってるとか
あってるかとか
そういう次元の問題ではないですが。
「考え方をみる」って、どういうこと?
という質問が時々きますが
認識の方法には
いくつかパターンとまでは言わないですが
方法があって
それが数学なら数学を解けるパターンになってるか?
ということです。

戻らなきゃ!
(笑)
脳の解釈によっては
私みたいに
3人の幻覚が見えてたりした時代が
あってもなんら不思議ではない
それは脳の病気ではない。
個性的な解釈なんです(笑)
常軌を逸した考え方なので、常軌を逸したものが見えていて
むしろ当然じゃないか…という
こじつけ(笑)

そもそも与えてる情報が
全然違うのにそれを脳に
統合しろと言うのが
無茶振りなんです、
人格ということに関わってきますが。
ですから人間の精神は壊れやすい、脆い。
錯覚を起こしやすい。
おかしな考え方が、始まってしまうと
最終的には死に至る。
自己という、概念の崩壊を望むわけです。

ですから、情報過多の時代って
本当に脳は大変
病んで当然。
もう統合が保てなくなる。
だから
「知らない」ということも大切。
ちょっと疲れてると思ったら
情報を遮断するのも大事。

私はそれで最近
テレビもニュースも見てないです。
知れば考えるので(そういう病気なので)
今は色々な生徒のことを考えなきゃいけない時期で
これ以上は脳の限界だと思うから。

よく考えたくないから云々と
普段生活の中で私がいうのは
そういうことです。
知るのが怖いわけではなくて
なんでも考えたくなる
面倒な人間なんです、私
それを保つ方法が情報遮断。

感覚が過敏な人も大変。
しょっちゅう頭痛が起きる
頭痛とは限らないですが
一つの例として。
そんな頻繁に起こらないはずの頭痛が
脳の勘違いで起こる。
脳に教えてあげないと、
その結論
間違えだよって。
それを治さないと、
薬を飲んで信号を遮断し続けても
治らないし、副作用で身体の胃やら何やら他が
おかしくなる。

自分なのか、そうでないのかも
人間が勝手に作りあげた意識。
自分と外界の境界は
はっきりしてる気がするかも知れないですが
そんなことはないです。

幻肢痛ってありますよね。
交通事故で
右腕がないのに
右腕の指先が痛むとか。
それは鏡で教えてあげないと
一生懸命。もう手はないんだよって。

意識が自分の範囲を超えることもあります。
車の運転の上手い人は
車がもう自分の身体になってる
ぶつかったら、あいた!ってなる。身体のように
本当に。
また、意識が自分よりも小さくなることもある
精神が弱くなっていたり、又は
薬物で起こりやすいですが。
他の人の声が聞こえてくる幻聴と言うのは
まさにその典型例です。
自分で自分の中で喋ってることってありますよね?
心の声。
「なんだ?このおじさん」とか
「今日って寒いよなあ」とか無意識に心で喋ること。

それが普段は
自分の声だとわかるんですが
意識が自分より小さくなると
誰か知らない、外部の声に聞こえます。
人間の脳は分からないものに合理性を与える
宗教なら「神のお告げ」になるんです。
オウム真理教がやってましたよね
薬物で、声を聞かせる。
そういう原理です。
でも、それは自分の普段の心の声。

人間は、意識が外部と決めたら途端に拒否反応を示します。
口の唾液はいやというほど飲んでるのに
コップに唾液を出して溜めて
「外部」にした瞬間飲めたもんじゃない。
勿論、この内部外部を分ける境界は個人差がありますし
個人の状態にもよります。

全ての感覚を遮断した暗室のプールに入る
実験に参加したことがあります。
幻覚を感じたくて。
脳は感覚を遮断されると
入力がなくなって
あれあれ???どうしたんだ???
で解釈に困って
架空の物語を作り出します。
それが幻覚が見られる仕組みです。

様々な不思議体験ができると
教授が言ってたので楽しみに水着持参で
行ったのに…
私は何十分入っても何も見えず
みんな不思議な体験をしたらしいですが( ̄◇ ̄;)
おかしい、君はおかしい人間だと言われました。
期待しすぎてわくわくしすぎましたかねえ(^◇^;)

こういう風に意識というのは
色々なんです。
だから本当は日々
自分も色々です。
癖もあります。
でも最終的には
脳が自分は自分だ
みたいに思わせるのです。

自分に入ってくる情報で
脳が処理して自分を作ってるものだから
感覚に依存するんです。

言葉というのは非常に抽象的なものです。
百聞は一件にしかず
で、具体的にそのものを見せた方が
説明は圧倒的に速いです。
言語というのはコミュニケーションを担ってるようで
実は元々はそうじゃないんじゃないか
というのが私の仮説です。
それは言葉が抽象的すぎるから。
人に説明するために言葉が発達したのだとしたら
あまりにもお粗末だと思うんです。
言った言わないの喧嘩はありますし
言葉による誤解もたくさんあります。

そこで1番最初の言葉は何か?
それが数学だというのが
私の考えです。西洋数学、二項対立です。
脳が作り出した意識、妄想が数学です。
数学は同値であると言うことを大切にします。
必要十分条件、イコール
全ては同値変形でしかないわけです、数学って。
これをなぜ思うかと言うのは
数学と言葉の論理関係って微妙にずれていて
数学の方がより先にできたであろうと言うことが
結構あるからです。
まずものが等しいか等しくないか
これはリンゴかリンゴじゃないか
それには抽象的なリンゴ
つまり言葉がないとできないのです。
でも言葉がある前に
同じか同じじゃないか
又は、数と言う概念が脳の発明
つまり解釈としてできたと思うのです。
例えばリンゴを4人家族分とってくる
と言う時に
自然にどんな形のリンゴがあるか分からないわけです。
でもそれはリンゴだと分かり
家族の数も分からないとだめ。
適当に最初は持ってきたのかも知れない。
でも毒がある食べ物や
美味しいもの、不味いもの色々あって
これがリンゴだという概念ができた。
その概念ができてリンゴと名付けるようになったのだと思います。
人間は発話できる前から群れで行動していたと思います。

長すぎるので、この辺で終わりますが
数学と意識の関係って面白いですし
その論理性のズレに何か新しい科学の萌芽を
感じています。
いつか時間について書きますが
時間も人間の意識にあるもので
その外部にはないと私は思っています。

nice!(4)  コメント(0) 

補足 [雑感]

ありゃりゃ
不用意なことを書くものではないです…
山勘をみんな信じてるのか?
って
そうですよ♩
原理なので、ダーウィンの進化論は。

ダーウィンの進化論
これは本当に科学ではありません。信仰。
まあ科学も一種の信仰ですが、これは私の個人的思想。
一般に科学というのは
カールポパーがいうように反証可能なもの
だと思います。
ダーウィンの進化論は
なんていうんでしょう自己言及みたいなもので
反論もできななきゃ
科学的に擁護もできない
原理みたいなものです。
はさみうちの原理とかって…ありますよね
あんな感じです。

nice!(3)  コメント(1)