SSブログ
ぶらり一人旅 ブログトップ

リニアモーターカーで思うこと [ぶらり一人旅]

リニアモーターカー[新幹線]ができるという話です。

東京大阪間を67分で結ぶそうですが
全線開通は何と2045年!
私は生きていない可能性が高いんじゃないでしょうか…
非常に微妙な年齢です。
まあ首都圏~中京圏だけ先行で
2027年に開通するそうですが
私も一回くらいは乗ってみるかも知れません。
でも
名古屋や大阪の人のところに
家庭教師として教えに行くのは
ちょっと無理そうですね(笑)

ただ、これから電車でもなんでも
移動が便利で早くなりすぎるのも
どうかと私は思うんです。

私はブログを初めて間もない頃に
書くこともないので
「ぶらり途中下車の旅」について書いていました。

このことからも
わかるように
元来私は電車に揺られて旅をすることが好きですし
夢でもあります。

旅行で考えてみましょう。
車で旅行をする場合、目的地に着くまでは
移動する時は車の運転諸々があって
目的地に着いてからが旅行になります。
しかし電車で旅行する場合は
もう電車に乗った瞬間、その移動の過程までもが
旅行になるんです。
のんびり線路の音でも聞きながら
車窓を行き過ぎる様々は風景、人の暮らしに
思いを馳せるのが私は好きです。
この電車に乗った瞬間からが旅
というものに何とも風情を感じるんです。

それが
リニアモーターカーのように
スピードと利便性、経済性で様々な在来線が
淘汰されていってしまうことがあれば
それはそれで何か
寂しい気がします。

電車に乗ると言っても
私は椎間板ヘルニアで長く立っていられませんので
立っているのが基本なんですが
景色を見るにはそれでも何の不自由もありません。

あ!
いつか
近い将来に少し長めの休みが取れたら
寝台列車に乗って
旅でもしてみたいです。
横になれるのであれば腰痛は関係ありませんし[手(チョキ)]

その時は
たまには写真でも貼り付けて
リアル
ぶらり途中下車の旅を
ブログにアップしてみようかと思います[わーい(嬉しい顔)]

(オマケ)
今、初めて気付いたんですが
ぶらり途中下車のカテゴリーが
ぶらり一人旅になっていますね(笑)
まあ
カテゴリーをさらに増やすのもどうかと思いますし
いらないカテゴリーの消し方がわかりませんので
このままいきます。

6月27日のぶらり [ぶらり一人旅]

今日のぶらりは井の頭線[電車]
渋谷スタートです。

旅人は斎藤洋介さんです。

モヤイ像の前からスタートです。
斎藤さんは20年も前からモヤイ像そっくりだと
言われているそうです。
大変失礼ですが確かにそっくりです[わーい(嬉しい顔)]

まずは渋谷のDELIZIEFOLLIEというパリに本店があり
2007年ジェラートマイスター賞という賞を獲得した
お店に入りました。

う~ん、どのジェラートもおいしそうです~
ちょっとお値段は高めですが、本格的です[exclamation]
斎藤さんはピスタチオのジェラートを食べました。
二年に一度しか実をつけないピスタチオだそうです。
ジェラートを食べてぶらりスタートです。

最初の停車駅は駒場東大前です。
ここは私の庭みたいなものです。
駒場野公園でぶらりです。
駒場野公園は高校の部活の時の私のランニングコースでした。

駒場野公園では原始的に火をつけるイベントをやっていて
斎藤さんもそれに参加しました。
木と木の摩擦で火をおこす方法です。
斎藤さんは最初は手で一生懸命こすっていましたが
肉刺が潰れて、少し工夫した道具で火をおこしました。
おこした火で皆さんで古代料理バーベキューをしています。
豚肉に塩をしたものをバナナの皮で包んで焼くだけです。
これなら私でもできそうです[わーい(嬉しい顔)]
これを指導されている先生と生徒が参加しているのですが
とにかく生徒さん達がほめ上手です。
ただ火がおきてるだけなのに、オーという歓声が沸きます。
先生も斎藤さんもそれでかなりテンションが上がっていました[グッド(上向き矢印)]

次に明大前で下車をしました。
明治大学の和泉キャンパスに入り
よくある錯視の研究をみてまわりました。
エッシャーの作品のようなものを実際に作って
片目でみる(奥行きの感覚をなくします。)だけですが…
斎藤さんは非常に楽しそうでした。

私は興味をもったのは
明治大学の近くにあるラーメン屋さんの
「冷やしもぐらつけ麺」[がく~(落胆した顔)][exclamation×2]
という看板です。
もぐらって何でしょうか……
ま、まさか……

と思いましたが、もぐらとは辛味大根の呼び名だそうです。
なーんだ、要はおろしつけ麺ですね。
びっくりしました。
…とこれだけで終わるのかと思ったら
この店の主人はプロのピアニストだそうです[るんるん]
しかも、厨房のマナ板の下には
エレクトーンが隠してあって
お客さんがいない時には、ひいて練習しているそうです。
ピアニストとラーメン屋の二足の草鞋に
二度びっくりしました[ぴかぴか(新しい)]

次は井の頭公園で下車をしました。
変わった応援団の人がいます[たらーっ(汗)]
学ランを着て
公園内を歩く人を捉まえては応援しています。
大学生なのかと思ったら
なんとプロの応援団です[exclamation×2]
私のプロ家庭教師という職業も珍しいですが
プロの応援団なんて、もっと珍しいです。
我武者羅応援団という、暴走族みたいな名前ですが…[たらーっ(汗)]
斎藤さんは恥ずかしがって応援してもらいませんでしたが、
そりゃそうですよね。
沢山人もいますし、
私でも恥ずかしいです[ふらふら]

最後の駅は吉祥寺です。
昔電車の中で、吉祥寺の名前で大爆笑している外国人がいました。
なぜかとよく話を聞いていると
「キチGeorge」と車内アナウンスが流れているのを聞いて
ジョージに反応して笑っているようでした。

吉祥寺ではご当地カレー専門店という店に入りました。
この店は何と全国のレトルトカレーを集めてそれを
温めてだすお店です[がく~(落胆した顔)]
調理法は温めるだけ[がく~(落胆した顔)]
確実に私でも出来ます。
しかも、ご当地といってもかなりの変り種ばかりです。
斎藤さんが食べたのはサクランボカレー
味は……
サクランボはサクランボで食べた方がおいしいと言っていました
アハハハ[あせあせ(飛び散る汗)]
カレーで辛いためではない汗も流れています。
続いて食べたのが
カレイカレー……
魚の鰈が入っています…
ウワ―もうやめてくれ~[ダッシュ(走り出すさま)]
という感じでエンドロールが流れ
今日のぶらりは終わりました。

今回のぶらりは私でもできそうな料理が多かったです。
渋谷のジェラートは是非食べてみたいです[わーい(嬉しい顔)]
絶対に一度は行きます[パンチ]

6月6日のぶらり [ぶらり一人旅]

今日のぶらりは副都心線です。
副都心線は結構便利ですね。
仕事では全く使いませんが、今まで行くのが結構大変だった
場所に駅ができて助かっています[わーい(嬉しい顔)]

今日は池袋からで旅人は山田五郎さんです。
池袋は三越が閉店してしまいましたが
西武、東武デパートは健在です。
山田さんは西武デパートの屋上で「かるかや」の讃岐うどんを
食べて「ぶらり」スタートです。
「かるかや」の讃岐うどんは41年も西武デパートの屋上で
やっているそうです。昨今の讃岐うどんブームよりずっと前からです。
しかも安い[exclamation]
お昼には会社員で行列ができるのも頷けます。
山田さんはよっぽど気に行ったのか
デパ地下まで行って「かるかや」の生めんまで買っちゃいました[かわいい]
西武の屋上には本物の象がいたそうです。
見てみたかったです。

次は雑司ヶ谷で下車です。
都電が走っています[電車]
まずは宣教師館という明治に造られた洋館に立ち寄り
そこで出会った建築アートを作っている方に事務所まで
連れていってもらいました。
建築模型アートというのは初めて見ましたが
個人のお宅や歴史的な建築まで幅広く様々なものがあるんですね。
本当によく出来ています。
ままごとができるんじゃないでしょうか[家]

つぎに向かったのは「ひなの郷」というタイ焼き屋さんです。
なんと三遊亭好楽さんの娘さんがやっているお店です。
お父さんうり二つです[わーい(嬉しい顔)]
ただ…お客さんは皆さん、お酒とタイ焼きを一緒に食べています。
果たして合うのでしょうか…
海老チリが入ったタイ焼きもあるそうですが…
私はタイ焼きはタイ焼き、海老チリは海老チリがいいです。

続いて西早稲田で下車
そしてぶら~り~
と、ここで山田さんに注意です[exclamation]
山田さんは先ほど程から自分の行きつけの場所ばかり行っています。
この西早稲田の時計屋さんもそうです。
「お久しぶりです」なんて店主と話していますが…
ぶらりはそういう番組ではありません[exclamation×2]
ぶらぶら~っと知らない駅で降りて
ぶらぶら~と歩いて新たな発見をする
それがぶらりの醍醐味なんですから

この時計屋さんはアンティーク商品も売っていて
なんとこのお店の店主は84才です。がんばりますね~
私も見習わなければなりません。[パンチ]
98万円のリピータ付き懐中時計などが売っています。
昔の人は暗闇で時計が見えないので
音で時刻を知らせる機能のついた時計がありました。
ただ…寝ぼけていてたり、聞き間違えたりして
あまり役に立たないんではないかと私は思ってしまいます。
何回音がなったか、時間、分と数えてなければいけないんです[がく~(落胆した顔)]
ろうそくに火を灯して時間を見た方が
正確で早い気がするのは私だけでしょうか…

つぎに立ち寄ったのは
ドイツ剣術なるものを教えている場所です。
「レッツ スタディ ドイツ剣術」
という怪しげな看板の道場です。
大体なんでレッツ スタディと英語をカタカナで書いてあるんでしょうか?
日本人向けなら日本語で書くとか
英語ならアルファベットで書けばいいですし
ドイツ剣術ならドイツ語で書くとか…
全ての道理に合わない不思議な看板です。

でも謎はすぐに解けました[ひらめき]
なんと、ドイツ剣術を教えているのはアメリカ人の方なのです!
ドイツ剣術は15世紀のドイツの剣術らしく
重そうな鎧を着て剣道みたいに戦うのです。
山田さんは眼鏡のせいで兜がつけられません[ふらふら]
鎧はかなり重いらしいです。
関係ない話ですが、山田さんはイギリス英語をお話になるんですね。

次は東新宿で下車しました。
コリヤン通りで有名なところですが……
中国料理店に入りました。
延辺(えんぺん)料理という、中国でも北朝鮮とロシアの間
くらいの地域で食べられている料理だそうです。
基本は羊肉だそうです。
スパイシーでおいしそうです。
今の羊肉はほとんど臭くないみたいです。
私は臭いがわかりませんから(3月20日のブログ参照)
なんとも言えませんが…
イスラム風の調理方法でもあり、シルクロードの影響でしょうか。

最後に明治神宮前で下車をしました。
街でパッチワークズボンなるズボンをはいた人に声をかけ
お店まで連れていってもらいました。
このズボンを山田さんは好きなのでしょうか………
ジーパンに布きれが沢山ついたような感じで
夢の島のような感じのズボンです。
なんかゴミが沢山ついた感じです。
しかも洗濯しにくそうですし、
周りのゴミをかき集めてしまいそうなズボンです。
突っ込みどころが満載です[ぴかぴか(新しい)][わーい(嬉しい顔)]

これで今回はおしまいです。
最初の駅のぶらりがいつもより少なくて、
しかも様々な種類のお店をまわってくれたので面白い回でした[わーい(嬉しい顔)]
ではまた[手(パー)]

5月16日のぶらり [ぶらり一人旅]

今日のぶらりは相鉄線で横浜スタートです。
旅人はダニエルカールさんです。

例によって電車に乗る前にぶらぶらしていますが、
今日は最長の15分です[ふらふら]
まあ、これが最近のぶらりの傾向なので
そろそろ私の中で諦めもついてきていますが…

横浜は開港150周年ということで
様々なイベントをやっていますね。

まずは野毛でクジラ料理を食べました。
私はほとんどクジラを食べたことがありません。
カールさんは様々な部位を食べていますが
ほとんどお肉みたいな感じですね。
哺乳類だから当たり前といえば当たり前なんでしょうが…
野毛は戦後からクジラ料理で有名でしたが
捕獲量を制限されてから、クジラ料理店がかなり減り
今はその文化を取り戻そうという動きがあるそうです。

クジラを食べてサーカス用品店ぶらぶらして
やっと電車に乗りスタートです。

最初は上星川で下車です。
住宅街にお菓子工房という看板を見つけました。
お菓子を食べようと戸を叩くと……
そこはお菓子屋さんではなく販売を一切やってませんでした[がく~(落胆した顔)]
ここはお菓子の研究室なんだそうです。

ロールケーキの卵と小麦粉の割合はどのような割合がいいのかとか
洋菓子について徹底的に研究しています。
まずは小麦粉0%から
カールさんが試食します
「なんだこれは卵焼きでね~け~」(山形弁)
そ、そりゃそうです[あせあせ(飛び散る汗)]
卵を焼いただけですから…
でもこのように当たり前のことでも全て研究していくのは
研究者の鏡ですね。

ロールケーキの場合は卵に対して小麦粉が25~35%がベストだそうです。
この研究室のご主人は洋菓子論を研究して、
若いケーキ職人を集めて勉強会開いているそうです。
う~ん、素晴らしいです[わーい(嬉しい顔)]

更に上星川でぶらり

仲田コーティングという会社に来ました。
ここはナノバブルについて研究しているそうです[exclamation×2]

いつも私はぶらりを横になりながらのんびり見ているのですが
私も思わず立ちあがり画面に近付きました[TV][ぴかぴか(新しい)]

これは科学ネタに書いてもいいくらいのことです。
ナノバブルはナノレベルの泡(肉眼では見えません)に
様々な気体を入れるものです。

例えば酸素を入れると
水槽に沢山の魚を密殖できます。
普通なら酸素不足で魚は死んでしまいますが、ナノバブル酸素を
含んだ水なら全然大丈夫です。
これは一度に大量に魚を水槽に入れる養殖業に応用されるそうです。
その他にもバブルにオゾンを入れれば殺菌効果のある消毒水ができますし
水素を入れれば酸化防止剤にもなります。
非常に素晴らしい技術ですね。
う~ん、感動しました[わーい(嬉しい顔)]

次は瀬谷で下車です。
瀬谷には海軍道路という、軍隊の物資を運んでいた
長い長い直線道路があります。
かなりの田舎ですね。
ここは戦後アメリカ軍が入ってきて
アメリカ軍によって地上での農業が規制されたために
地下で(防空壕のようなところです)農業をやっているそうです。
光を当てない白いウドを作っています。
見かけはホワイトアスパラガスみたいです。
この駅ではカールさんが白いウドを試食して終わりです。

最後に大和で下車しました。
まずは鍛金工房におじゃまして
銅でつくった様々な彫刻を見せてもらいました。
銅は薄くて軽いので大きな彫刻を作るのに適しているんだそうです。
なんと、あの自由の女神も銅で彫り出して作ってあるそうです[ひらめき]
それは知りませんでした。

大和は外国人が多いそうで
最後に南米ぺルー料理を食べました。
ペルーはインカ帝国の時代からジャガイモとトウモロコシが主食だそうで
コロッケやトウモロコシをペーストにして焼いたものが出てきました。
う~ん全部大きいです[たらーっ(汗)]
コロッケはカレーパンくらいあります。

そのなかでも私が一番驚いたのは
紫色のトウモロコシジュースです[exclamation×2]
ペルーではポピュラーなそうですが、
カールさんの表情では、あまりおいしくはなさそうです。
世界にはいろんな食べ物があるものですね。
この料理を食べながらエンドロールが流れ
きょうのぶらりは終わりました。

今日のぶらりはなんといても、ナノバブルが一番面白かったです。
ぶらりでも科学ネタがでるんですね~

5月9日のぶらり [ぶらり一人旅]

今回のぶらりは南北線で本駒込スタートです。
旅人は毒舌舞の海さんです。

例によって電車に乗る前にぶらぶらしています。
10分が経過です[ふらふら]
う~ん、最初にぶらぶらしすぎると
どうしても最後の方が尻すぼみで終わってしまうんです。

最初は東大前で下車しました。
東大のキャンパス内をぶらぶらしています。
東大本郷の中は一般人の散歩コースと化しており、
平気で小学生が自転車で突っ走っていきます。
ここで舞の海さんは工学部の生徒を見つけました。
なにやら研究室でパスタを使って強度の強い橋をつくるコンテストを
やっているそうです。
研究室自体は様々な強度の研究をしているそうです。
実際のパスタブリッジコンテストというのもあるんですね。
40本のパスタと接着剤だけで橋を作り
橋の真ん中でおもりをつるして3秒耐えられたら
その重さはクリアーです。
私が思うに三角形を作りながら、うまく重さが分散して
かかるようにつくるのがコツだと思います。

話は盛り上がり
舞の海さんも橋を作って東大生と競うことになりました。
そこでなんと舞の海さんが優勝しました。
しかも大差で[exclamation×2]
教授の建築工学的に作られた橋が一番強度が弱かったです。
40本という制限が大きなポイントのようですね。
残ったパスタはちゃんと舞の海さんも一緒に研究室で茹でて
食べていました[レストラン]

次は飯田橋で降りました。
旬の専門店というお店でお食事です。
さっきパスタを食べたばかりなんですが……
さすが元力士[exclamation]
このお店はその食材の旬に合わせて
春…鯛料理
夏…あなご料理
秋…いくら料理
冬…あんこう料理
とお店の装いも季節が変わる度に変えるそうです。
食べ物は旬が一番
というご主人のこだわりだそうです。
今は春なので鯛料理です。
舞の海さんは鯛飯焼きおにぎりを食べました。勿論お茶漬けつきです。
う~ん、本当においしそうです。
だし割の焼きおにぎり茶づけはおいしいですよね。
よだれがでてきそうです[わーい(嬉しい顔)]

次は白金台です。
シロガネーゼにあえるんじゃないか
なんて舞の海さんは言っています。

そいうえば……今日はお得意の毒舌がでてません[がく~(落胆した顔)]
どうしたのでしょうか?

白金台の住宅街にあるホットケーキ専門店に入りました。
私も毎週日曜日の朝はホットケーキを食べると、
大体決まっているくらいホットケーキが好きです。

ここで店に入ると、つ、ついにでたー[たらーっ(汗)]
舞の海さんの毒舌オンパレードです。
お店に入るなりいらっしゃいませという店主の人を見て
「なーんだ、こんな中年のおじさんがやってるんですか」
なんて言っています。
お店の人は訳が分からず苦笑いをしています。
舞の海さんはシロガネーゼを期待していたのでしょうか?
私もよくわかりませんが…

ただ…このお店のホットケーキは変わり種です。
カレーホットケーキにマロンホットケーキ[exclamation&question]
しかも生地にも練りこんでしまうのです。
私は絶対にプレーンの方が好きです[exclamation×2]

このホットケーキをみて舞の海さんは
「これは食べられますか?」
とまた毒舌全開です。
食べ物屋さんなんだから食べられます、はい。

舞の海さんは結構おいしいと言っていますが……
どうなんでしょう、私は積極的に食べたくはありません。

最後は終点の目黒駅に止まりました。
パンツ屋さんに寄って
甲冑パンツなるものを舞の海さんは買ってしまいました。
戦国武将の家紋がデザインされた、タイトな男物パンツです。
う~ん[たらーっ(汗)]
かなり微妙なデザインです。
それでも一着一万円以上するんです[exclamation×2]
舞の海さんはこのパンツのどこがきにいったのでしょうか…

その後、目黒でもご飯を食べました。
南アフリカの蟹料理です。
ここまで来ると見ている方がお腹いっぱいになります。
舞の海さんが蟹を食べながらエンドロールが流れ、今日はおしまいです。

今日は本当によく食べるぶらりでした。
毒舌はいつもより控え目でしたが
結構ひやひやするので今日くらいでお願いします(ペコリ)

(オマケ)
最近随分暑くなってきましたね。
私は結構汗疹ができるので大変です。
寝ているときに無意識の内に掻いてしまうんです。
ひどくなるとシャツに血が付いてしまいます。
でも、私は冬より夏の方が断然いいです。

4月18日のぶらり [ぶらり一人旅]

今日のぶらりは西武池袋線で
池袋駅からスタート
旅人は渡辺哲さんです。

やはり今日も電車に乗る前にぶらぶら散歩をします。
この番組は地井散歩ではありませ~ん[ふらふら]
350円均一弁当を見つけ、鯖の味噌煮弁当買い
そのうえ、弁当屋で椅子まで出してもらって[あせあせ(飛び散る汗)]スタート…
な、何か嫌な予感[たらーっ(汗)]

最初に降りた駅は練馬です。
銭湯[いい気分(温泉)]を見つけ、銭湯に入ると
ペンキ絵師が銭湯の絵を描いていました、
銭湯の絵といえばやはり富士山ですね[わーい(嬉しい顔)]
私も何度か銭湯にいきましたが、
ドアを開けると富士山の絵
これが日本情緒ですよね。
驚いたのはあの絵は、営業の支障にならないように
一時間半で描きあげるそうです[exclamation×2]す、すごいです。
しかも毎回同じ絵ではなくて構図が違うものが60種類以上
描けるそうです。しかも、毎回細かい部分は工夫して変えていくそうです。
そして………やはり、渡辺さんはお風呂に入ってしまいました…
ま、まだ二駅目なのにお風呂ですか[あせあせ(飛び散る汗)]

次は東久留米で降りました。
やはり昼からお風呂に入ったので眠そうです。
東久留米まで来るとやはり畑が多いです。
その畑で小麦(柳久保小麦)を作っている人と談笑し、
この小麦を食べさせてくれとお願いしています。
い、いやな予感はこの辺でさらにビビッときました。[たらーっ(汗)]
畑の人にうどん屋を紹介してもらい、駅前のうどんやに引き返しました。
そのお店で柳久保小麦を使ったうどんを食べました。

汁は関東風ですね(私は京都や関西風うどんがすきですが)
香りが強いらしいです(私は鼻が悪くて香りはわかりません)
値段はなんと……一杯1070円もします[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]
ギョエー、うどんしか入っていないのに!
私にとっては三大ショックです。

次に所沢で下車
ヤマホ醤油という1856年(安政三年)からやっている醤油屋さんに入りました。
なんと[exclamation]建物自体も安政三年からのものです。
ぼろぼろで古~いです。
当時の樽はおいてありますが
衛生上の問題で使えないらしく、普通に現代風に奥で作っています。
渡辺さんによると少し甘い醤油らしいです。
なんでも九州の醤油は甘く、東北の醤油は塩辛いらしいです。
その中間を目指しているようです。
しばらく談笑していると
ま、また渡辺さんが
「この醤油を使った団子を食べたい」
という話をして…[たらーっ(汗)]団子やを紹介してもらい団子を食べました。

次は仏子です。
狭山茶の茶畑が広がっています。
今年の茶摘みは5月2日ですが、
すでにお茶を摘み始めている人を渡辺さんは見つけてしまいます。
なんと、この人も料理屋をやっているそうです。
渡辺さんは茶懐石をごちそうになりました。
そのお店によると
お茶は普通に茶葉をいれ、そこに小さじ一杯くらいの42℃のお湯をいれ
二分待って飲むのがいいそうです。
小さじ一杯ですから本当に舐めるくらいしかありません[バッド(下向き矢印)]
私はお茶は沢山ガブガブと飲みたいです[ふらふら]

次の高麗では黒湯葉を食べ
終点の西武秩父ではとどめに春の野菜の
イタリアンで~~す。
完全に食べすぎです。
というか、各駅で降りて駅の近場で料理を食べてばかりいました。
ぶらりでは料理番組ではありませ~ん[レストラン]

まあ、旅人の個性がでるのも
ぶらりのいいところなのですが[わーい(嬉しい顔)]

4月11日のぶらり [ぶらり一人旅]

今日のぶらりは
根岸線で大船~横浜です。
旅人はジローラモさんで、
大船のフラワーセンター大船植物園スタートです。
最近は電車に乗る前にぶらぶらしすぎてしまう傾向もあります[ふらふら]

まずは大船で王縄桜を広めている人たちと談笑し
街の樹名板を作っている工場に寄り道をし
焼きゆで餃子(沼津が発祥らしいです)を食べ
やっと電車に乗りスタートです。
ジローラモさんらしく口笛を吹きながら
すれ違う女性に声をかけています
年齢を問わず(アハハハ[たらーっ(汗)]

最初に下車したのは港南台です。
駅前のチーズケーキ専門店に入りました。
私はケーキの中ではチーズケーキが一番好きです[exclamation×2]
そこのチーズケーキはフルーツを織り込んだケーキで
レシピがなんと[exclamation]200種類もあるそうなのです。
なんでもゆば乳を加えるとフルーツとチーズがよく馴染むらしいです。
でも……私は普通のチーズケーキが一番好きです[わーい(嬉しい顔)]

次に石川町です
石川町では、ネオンを作る工房に行きました。
街で何気なく見ているネオンサインですが、
ひと筆書きしかできないので作る順番を考えるのが
なかなか大変だそうです。

続いて関内で下車
関内は江戸時代の外国人居住地の関所の中と言う意味なんですね。
ですから、橋の関所跡を越えると関外なんですね[ひらめき]
勉強になりました。
そこでウナギの田楽を食べていました。
横浜の昔からの食べ方だそうですが、
ジローラモさんがイタリアでもウナギは食べるので
是非イタリアに紹介したいと言っていました。
へ~私は田楽より、イタリアでウナギを食べることにびっくりしました[exclamation×2]

そして最後は横浜です。
今年は4月28日~9月27日まで開港150周年イベントがあるそうです。
横浜の耳かき専門会社に行き
夜景総合案内所という無料で夜景スポットを教えてくれる
案内所に行き、最後にシーバスで夜景を見て終わりでした。
シーバスからの夜景は非常に綺麗でした[ぴかぴか(新しい)]
たまには船に乗って夜風にあたるのもいいですね。
今はちょうどいい季節かも知れませんね。

今日は降りた駅は少なかったですが、
いろいろなお店にいったので面白かったです。
ぶらりは基本的に関東圏内なので行こうと思えば
行ける身近さが大好きです[わーい(嬉しい顔)]

4月4日のぶらり [ぶらり一人旅]

今日は小田急線で鶴川~新宿です。
旅人はぶらりデビューの柳家花緑さんです。

小田急線はよく使う電車なので楽しみです。[わーい(嬉しい顔)]

鶴川では元建築士の72才の方が牛乳パックで家を作っていました。
牛乳パックで家を、と言っていまいたが
やっぱり枠組みは木です(アハハハ)
花緑さんが「将来は牛乳パックで家を作るようになるんですかね~」
なんて言っていましたが、そんな馬鹿な[exclamation]
そんなに牛乳の需要が増えるなんてことはないと思います、ハイ。

次の途中下車は新百合ヶ丘です。
とにかく今日は何でもやり過ぎなんです[あせあせ(飛び散る汗)]
新百合ヶ丘で入ったのは有名な生姜専門店「生姜」です。
私は生姜が大好きです。
お寿司屋さんでも、ガリは沢山食べますし
牛丼屋さんでも、紅生姜は沢山食べます。
で、でも……
さすがにこのお店はやり過ぎ感があります。
なんでも生姜が入っています。
とんきこ生姜ガーリック焼き
ジンジャー黒カレー
生姜シュウマイ
さすがに花緑さんも参っていました。
おいしいというより生姜で辛い、と言っていました。
しかもデザートは全て生姜が入っています。
さ、さすがにこれはやり過ぎではないでしょうか[たらーっ(汗)]

そしてやり過ぎは次の生田で
更にエスカレートします。
生田の駅前でスタントマンが4階の高さから
飛び降りる練習をしています。ウワッ~怖いです。
しかし、次の火だるまスタントを花緑さんがやりたいと言い出したのです。
氷とジェルを何重にも塗り、火をつけるスタントをやっていました。
すぐに火で消してくれますが、
ここまで「ぶらり」でやる必要があるのでしょうか[がく~(落胆した顔)]

これで時間が押したのか、後は結構早く進みます。
しかも、完全に花緑さんの私的な内容になっています。
豪徳寺でおじいさんのお墓参りをして、
電話で下北沢で春風亭昇太さんと待ち合わせ[exclamation×2]
待ち合わせなんてしたらぶらりの醍醐味がなくなってしまいます[ふらふら]

ぶらりは偶然立ち寄った駅で何かを見つける
番組なのですが……
待ち合わせは反則です[爆弾]

最後に新宿で水炊きを食べるのですが
生田以降明らかに時間が押した
番組作りで、全体としてはイマイチでした。
小田急線だから期待してたのですが…

まあこんな回もありますよね。
来週の根岸線に期待です[わーい(嬉しい顔)][手(パー)]

昭和記念公園ピクニック(リアルぶらり) [ぶらり一人旅]

今日は久し振りにお休みで
午前中から昭和記念公園にピクニックに
行ってきました。[ぴかぴか(新しい)]

前に昭和記念公園に
ピクニックに来た時は
お腹が空いてしまったのを
我慢できず
入口に入る前のベンチで
お弁当を食べてしまいました。(エヘへ[たらーっ(汗)]

しかも全然昭和記念公園全体が
どのくらいの広さで
何があるのかわからないまま帰ってしまいました[がく~(落胆した顔)]

今回こそリベンジです[パンチ]
ブログも始めたので適宜携帯電話で
写真を撮りながら
一日ゆったり、のんびり休みを満喫してきました。

やはり私の仕事は平日休みが多いですので
出かける時は空いていていいです。
さすがに今は春休み期間なので
普通の平日よりはかなり混んでいますが…

昭和記念公園は大きな様々なプールや
小さな子供向けの遊び場が沢山ありますので
家族づれには持ってこいだと思います。

今の時期は沢山の花が咲いています。
残念ながら今日は桜は三分咲きでした。
園内はかなり広いので貸し自転車や
パークトレインなる電車も走っています。090403_104718.jpg

この写真以外の電車も二台走っています。

園内に停留所があって15分起きくらいに
電車が通るんです。

疲れたときなどに便利ですよね[わーい(嬉しい顔)]

私は今日は全部歩いちゃいましたが(エッヘン)












090403_110958.jpg今日は[晴れ]ぽかぽかで気持ち良かったです。
しかも、園内はお花がいっぱいです。
こんなに花がさいているなんて
本当に驚きです。
1日見ていても飽きないと思います。
園内を見渡すと
紫菜の花の紫
菜の花の黄色
水仙の白や黄色
チューリップの赤

などが鮮やかに飛び込んできます。




芝生のふかふかも気持ちがいいです。
芝生の真ん中のあたりでビニールシートを
しいてお弁当を食べました。
あ~幸せです。
風が心地いいです。



090403_123500.jpg

その後は日本庭園に行きました。
この辺から足が痛くなってきましたが、
楽しいので頑張れます。

盆栽コーナーや滝などもあり
真ん中には写真の池があります。
竹の椅子に座り一休みです。

周りの人の話によると
秋には紅葉がかなり綺麗だそうです。

園内にはお茶屋まであります[わーい(嬉しい顔)]







090403_140627.jpg
日本庭園を一周した後、
パターゴルフを18番ホールまでやりました。

芝生なので傾斜やラインも読まなければなりません。

なかなか難しく2オーバーでホールアウトしました。

私はゴルフを本格的にやったことが
ないのですが、パターゴルフは楽しいですね。

写真は1番ホールです。









090403_145507.jpg
最後は園内にある池で手漕ぎボートに
乗りました。
スワン型の漕ぎボートもありますが
漕ぎボートはあまり乗ったことがないので
漕ぎボートに乗ることにしました。

池の中には鯉やカモもいます。
全然人を怖がらず
近づいてきます。
子ガモがかわいいです[わーい(嬉しい顔)]

1時間たっぷりボートを楽しみました。

強く漕ぎすぎて手に豆ができて
アイタタタですが[ふらふら]






結局6時間くらい昭和記念公園にいましたが
暑くもなく寒くもなく
本当に快適で楽しいピクニックでした。

花粉症が終わっていて良かったです。

と、ところが日焼けでスキーに行ったみたいに焼けて
しまいました。酔っ払ってはいませ~ん[ふらふら]

またどこか写真が撮れるような場所に行きましたら
ブログで報告したいと思います。

(オマケ)
プロフィールの写真を私の家の近くで撮った
桜の花にしてみました。

3月14日のぶらり [ぶらり一人旅]

久しぶりのぶらりひとり旅ネタです。
ここ二回は遠方のぶらりでしたので見ませんでした。
やはり関東圏内がいいです。

今日は都営新宿線でした。
神田からスタートで旅人は舞の海さんです。
舞の海さんといえば「技のデパート」ならぬ、いまや「毒舌のデパート」です。
結構見ているこっちがドキドキすることでも言ってしまいます。[たらーっ(汗)]

神田神保町はやはり古本屋ですね。
私も大好きです[わーい(嬉しい顔)]
海外の古い物理関連の文献があったり、
数学の絶版になった面白い本があります。
神保町の本屋さんの中では今秘かな豆本ブームらしいです。[ぴかぴか(新しい)]
なんとガチャガチャでも売っているのです。
豆本と言うのは小さな本のことです。大体5cmくらいです。
中の内容はオリジナルや古い著作権切れの作品です。
アメリカで開かれている豆本の世界大会まであるんですね。

続いて浜町で下車
下北屋という定食屋さんで
大間のマグロの入った1000円のランチを食べました。
ここで得意の毒舌をチクリ~
「このお弁当はマグロ丼と言うより鮭丼じゃないですか」
た、確かに大間のマグロの刺身は
五切れしか入っていませんが[たらーっ(汗)]……1000円なんですから…[あせあせ(飛び散る汗)]

続いて船堀で降りて
東京の下町の麦茶工場です。
麦茶が香ばしい香りがしておいしいそうです。
うらやましい~
やはりできたての麦茶はおいしいでしょうね。

続いて篠崎で40㌔のおもりをしょったり、アーチェリーをやったりしましたが
もう完全に毒舌全開です。[ダッシュ(走り出すさま)]
「こんなの簡単そうじゃないですか~」
なんて言っちゃって、
アーチェリーは矢をセットするだけで30分以上も格闘していました。
アハハハ

続く本八幡ではオリーブオイル専門店に行きました。
イタリアではオリーブオイルを料理によって使い分けるそうです。
知りませんでした[exclamation×2]
因みに
前菜にには早摘みのフレッシュなオリーブオイル
パスタ、肉料理には熟したオリーブオイル
温かい魚料理には癖の少ないまろやかなオリーブオイル
ピザ、リゾットにはトリュフを浸けたオリーブオイルがいいそうです。
うん!かなり勉強になりました。[わーい(嬉しい顔)]

最後には舞の海さんは人のかつらまで付けていました。[わーい(嬉しい顔)]
でも全体を通して面白い回でしたよ。

(オマケ)
今日は本当に風が強く飛ばされるかと思いました。
早く花粉の季節が飛んで行って欲しいです。

2月21日のぶらり [ぶらり一人旅]

今日のぶらりは太川洋介さんが旅人です。
都営三田線で
高島平からスタートです。

高島平は団地で有名ですが、
最近は高齢化で住人も減っているようですね。
う~ん
なんとなく寂しいですが仕方ないんでしょうね。

その高島平で行列のできる魚やがあるんですが、
月一で限定100食のお弁当屋があります。
海鮮丼で350円です(安い[exclamation×2]

ただ……朝6時に並ばなきゃならないんですね[もうやだ~(悲しい顔)][時計]

志村坂上ではロボット売り場がありました。
ロボットのおもちゃが売ってるんです。
なんと15万円!!
このパソコンより高いです(笑)
いろいろチューニングして対戦して遊ぶらしいです。
高い玩具ですね~。
このようなおもちゃを普通の子供がやるような
時代がくるんですかねぇ。

その他には新潟のたれかつ丼やら
自分専用のフラフープをもらったりで
今日は盛りだくさんで面白かったです。

ぶらりは旅人によって旅のスタイルはちがいますね。
食べ物ばかりの人もいれば、
食べ物以外のものばかりの人もいます。
今日のようにいろいろと
地域の様々なものが
万遍なく放送される回が私は好きです[わーい(嬉しい顔)]

2月14日のぶらり [ぶらり一人旅]

昨日のぶらり一人旅は京王線で
府中~新宿でした。
やはり
ぶらり一人旅は首都圏の
電車の時が
親近感を感じて
面白いです[わーい(嬉しい顔)]

年末年始特番になると
遠くの電車になる場合も
ありますが
それは私にはイマイチです。

昨日の旅人は悪役商会の八名信夫さんです。
青汁のコマーシャルで有名な方です。
スタートは府中刑務所です。

うーん
よく似合う
なーんて言っては失礼ですが[わーい(嬉しい顔)]

昨日、一番驚いたのは
「シロアリ駆除犬」[exclamation×2]
です。
日本に一頭しかいないらしいです。
なんでも
シロアリが木を食べる時にでる
メタンガスを感じとるらしいです。[ひらめき]

ここほれワンワンという感じで
シロアリのいる場所を
教えてくれますが
実際は結構間違えてしまいます。[あせあせ(飛び散る汗)]

う~ん
そこが残念ですが
それも含めて
ぶらりらしくていいのかも知れませんね[わーい(嬉しい顔)]

名作「ぶらり途中下車の旅」 [ぶらり一人旅]

 私が最も好きなテレビ番組は
      「ぶらり途中下車の旅」です。
 土曜日の午前中に放映しておりますが、授業と重なりいつもDVD録画です。
 昔は30分番組でしたが、今は一時間に拡大されて放映されています。
 これも視聴率が高いからか[わーい(嬉しい顔)]
 と喜んでいましたが、
 生徒に聞いても反応がイマイチの
 実はマイナー番組だったのです![もうやだ~(悲しい顔)]
 うーん……おかしい
 あんなに素晴らしい番組が低視聴率なんて
 
 …というわけで、「ぶらり途中下車の旅」が低視聴率で終わってしまわないように
 このブログでもその素晴らしさについて更新していきたいと思います。[パンチ]

 少しでも「ぶら中ファン」が増えてくれれば嬉しいです。 
 考えてみれば、
 私の仕事も電車移動がほとんど
 毎日が「ぶらり途中下車の旅」みたいなものですが(笑)
ぶらり一人旅 ブログトップ