SSブログ

力がついた実感がない [受験]

今年
東大理三を受ける生徒……

(^u^;)ハァハァゼェゼェ…
最近多いなあ
国立医学部……
ちょっと休みたいなあ[あせあせ(飛び散る汗)]

今のところ
順調というか
基礎をしっかり固めている
ところですが

本人曰く
力がついてる 実感がまるでない
らしいです。

模試の点数は上がらないし

上がらないのは理解してる
みたいです
彼曰く
自分が100頑張って
相手が90頑張ったら
10ずつしかつまらないので
それは追いつけないと……

結構焦っていて
メンタル的に良くないですね
こういうパターン

なにがよくないか……って
こういうタイプの考えや 性格が良くないです。

本人にも言いましたが
これが負け組の思想です。

やってもやっても
力がついた実感がない
模試で点がとれない
苦しい

そう考えるということは

逆にもし
力がついて
おもったより点数が取れてしまって
A判定だったばあいに
今度は逆に油断しまくるんです
怖いのは
本人が無意識のうちに。

要は 短い期間で結果を求めてる わけです。
その結果が良ければ
喜びすぎて油断し
このままやっていけば何とかなる
なんて思うんです。
そして結果が悪ければ
だめだ
全然伸びてない
やり方を変えないと……

みたいに
バタバタしだすのです

例えば受験が
短期間勝負であれば
それは理解できます。
実際やばいでしょう。

でも
1年後
試験当日にどういう状態で
仕上げてあるか
どういうメンタルで望めるか?
それだけなのです。
364日ボロボロでも
365日目に合格点をとれれば
それで合格です。

この受験システムが理解できて
ないのです。
ですから模試でやった
A判定だ!って夏とか秋の模試で
成績をとっても
本番受かる保障でもでもなんでも
ないです。
逆にD判定でも。

気持ちはわかります。
長い勉強で
何かしらの成果や喜びが欲しい
でも
それは実際は本番の結果とは
何も関係ないことを理解して
おかないと
本当に
こういう性格の人が1番
受験はうまくいきません。

あくまでも
本番で
どう点数をとるか?結果をだすか
それを逆算していけば
ひとそれぞれ
戦略は異なりますし
別に模試で悪くても良くても
関係ないです。

また
実感があるか、ないかも
非常に危険です。
特に道半ばで感じるものは
受験が終わって試験をうけて
ああ
頑張ったな
力がついたな
やるだけのことはやったな
と思うのはいいですが。

まあ
実際昨年度は
東大理三、京大医学部
W合格しましたが
二人とも直前まで
かなりやばい
落ち確
みたいな感じでした。
模試も悪かったですし。

でも最後の最後
本番で結果を出せば勝ちなのです。

もう
ウィンブルドンの予選が始まってますが
テニスでも同じですよね
前哨戦とか
負けまくってる選手が
大活躍することの方がむしろ多い大会で
それを番狂わせと言われていますが
男子なら
前哨戦は3セット
本番は5セットマッチですし
いかに本番に合わせた
戦いかた、調整をしてきたかで
全く結果は変わるんです。

受験は
どういう種目か
それは本番一発勝負でしっかり
合格点をとればいいのです。
それまでの模試の点数とか
学校の成績
意味がありません。
受験においては。

その一発を決めるための
準備を
安定した気持ちで
淡々とやっていくのがなにより大切なんです。
nice!(2)  コメント(8) 

足の裏が終わってます [雑感]

1日一万歩
歩くことにしておりますが

これ……
私は失敗しやすいんですよね

1回4000歩を限度に
歩けば
それで
1日数回に分けてあるけば
なんど問題もないのですが

なんだか歩いていると
ウォーキングハイになって
6000歩、7000歩
一気に行ってしまうのです。
そうすると
靴のせいも少しはあるかもですが
足の裏が
痛くなって
それをかばって
他も痛くなってみたいな
負の連鎖が始まるんです。

それで足を痛めて
次の日
めちゃくちゃきつい
足の裏の皮が
剥けたり
水ぶくれができたり……

まあ
1日10㌔程度で情けない話ですが
これが
御老体の現実で

ですから
むりなく足を痛めずに
続けるのには
1回4000歩
これを守った方がいいのですが

今日は
夕方は雨降りそうだから
早めに歩いておくか……
みたいな
誘惑に駆られて歩くと

今の私のように
足の裏が終わります……


100m歩くのが
キツイですが
明日から
こまめに刻んで
足が回復するまで
1万歩
やるしかありません[パンチ]

雨の日はどこか
歩ける屋内施設があればいいのですが
基本的
靴がびしょびしょになり
その被害が大きいので
歩くのはすこしにしておきますが……
それ以外は頑張りたいです[パンチ]
nice!(0)  コメント(0) 

もう七月です [雑感]

もうすぐ
七月ですね

なんだか
曇りで蒸し暑い日が
続きますね

湿度が高いのが
身体に1番応えますよね

気温ではなくて……

はあ
夏の熱い闘い
がんばらねば

nice!(0)  コメント(0) 

勉強のやる気がでないNo7 [雑感]

勉強がやる気がでるとかでないとか
続けられるとか続けられないとか
(数ヶ月から三年くらいのスパンの話です。
以下全てでそういう限定がついてることを
お忘れなく。人生の話ではないです。)

実はこれは
勉強ができるか?いなか?
問題と繋がっています。

何がいいたいかと言うと

勉強ができない
例えば数学の問題が解けない
国語の問題が解けない
……人と
勉強が継続できない人
やる気がでない人

この二つはほぼ一致してるということです。
ここにこの難問を解くヒントがあります。

つまり
勉強自体、問題解決能力があるのにも
かかわらず
勉強のやる気がない、継続できない人
とか
勉強自体、問題解決能力がないにも
かかわらず
勉強のやる気がある人、継続できる人

とういのは
ほぼほぼ
存在しないということです。

つまり
この問題
「勉強のやる気がでない
継続できない
という問題」が
実は直接解くのはものすごい難問である
話をしてきましたが

ここで私達は
この難問を
実は別のアプローチで解決できる
ということに気がつくと思います。

それは前述したとおり
この問題は実は
「勉強ができるか?いなか?」
問題として
解決することが可能だと言うことです。

つまり
勉強ができるようになる
問題解決能力がつけば
自ずと
その解が
勉強のやる気、継続問題の
解となってるということです。

そして
後者を解くのは超難問
前者ならば
私達はアプローチ可能な
解決可能な問題だということです。

勉強ができて
問題解決能力がある人に
そもそも
受験に対するやる気、継続問題が
(無論ゼロではないのですが)
極めて稀であるので
私達はやる気継続問題を解くのではなく
勉強が出来る
問題解決能力がつく
ためにはどうすればいいか?
その力をつけることによって
間接的にこの難問を解決しようというわけです。

まともに
この問に挑んだら
それは
人が人であるための何かと
闘わないと行けなくなるからです。

nice!(2)  コメント(14) 

勉強のやる気がでないNo6 [雑感]

この勉強のやる気がでない
継続できない
問題ですが

ある意味いろいろな
人生のヒント
問題解決のヒントが
含まれていると思います。

ここまで
永遠
人間は継続が苦手な生き物である
ということを書いてきましたが

このことをまず
「認識する」こと自体が
非常に重要です。

人間は継続できない
継続するには
常に新鮮な何かを取り入れたり
工夫が必要である
このことを「認識してるか?」どうか
そこが
まずスタート地点としては
大切です。

多くの失敗する人が
ただ漠然と継続する
続いていくものだと思ってる
訳です。
そのぼんやりとした
あいまいな
このまま何とか続くだろうみたいな
曖昧な
甘い認識が結婚生活を含め
継続を難しくしているのです。

そもそも続かないものなんだ
だからこそ
何かしらの工夫をしていかないと
いけない
始める前にそういう強い意識と
工夫を考える
それが準備されてるか
どうかで
結果は大きく異なります。

大抵の人は計画だけ立てるのです。
勉強計画
計画だけは綿密に
でも、それが遂行できない
なんて自分は甘い人間なんだろ
やる気を高めないと
高い意識をもたないと……

この考えのベクトル自体が
大きな間違いなのです。
ですから継続できません。

そもそも
大半の人間が飽きっぽく
ロボットではないので
長期の工程表通り淡々と物事を
こなすことなどできません。
好奇心や新鮮な何かを取り入れて
継続するのではなく
新しいもの、ことをやるものとして
やっていかないと
個人差はあれど
飽きますし、惰性になるのです。
その人間の惰性は
ロボットと違って
同じ作業効率は残せません。

ですから
長期計画を立てて
日日努力しているはずでも
惰性になり、マンネリ化し
しかも
そういう人に限って
つまり長期計画を遂行しようと
する人に限って
自分の作業、脳がマンネリ化してる
ことに気がつかないのです。

これは部活でもなんでもそうです。
ルーチンの練習はマンネリ化をうみ
脳がこういう自分という
自分の像をしらないうちに作ってしまうのです。

これは限界の力が発現できないのと
同じです。
脳が広く言う「自分」という像をつくって
ある一定の力以上はだせないようにしてる
のと同じです。
これが
運動の際のトレーニングの弊害になります。
脳が覚えてしまうのです。
言わば「マンネリ化したもの」を。
そして
「そういう自分だ」
という像を作ってしまうのです。

ですから
人間というのは何から何まで
同じことをマンネリ化せずに継続するのが
難しい生き物です。
それは
マンネリ化自体が「自分のアイデンティティを
確立する」ということと
同じことだからです。

ですから
この問は難しく考えると
自分が自分である
という根本原理への挑戦なのです。

最近の科学的な運動トレーニングは
まさに
この脳が決めた自分をいかに壊すか
ということを主眼として行われています。

…………ただ
ここで
随分と話を大きくしましたが
私達が今考えてるのは
当面の1~3年
いや人によっては数ヶ月の
勉強のやる気、継続の話です。

ですから
人生における
言わば継続問題というのは
超難問であるわけですが
私達が解こうとしてる問題は
そのレンマ、補題なのです。
nice!(0)  コメント(0) 

勉強のやる気がでないNo5 [雑感]

ちょっと間隔が空きましたが

やる気が出てきたので(笑)
続きを書きます。

何かを継続できない……
これは
好きなことでも無理なんです。
人間なので。

例えば
天才石森章太郎さん
彼はずっと漫画を小さい頃から描いて
きたと思いますが
未完が多いですよね

読者からしたら
え??
続きは??という

続きを描かないで
世界旅行にいったりして……
それで
また描き始めて、またやめて
続きは描けません
みたいな

それでも名作は名作なのですが

最近で言うと
名探偵コナンだって
どんだけ剛昌休んでるんだ?
問題ってありますよね
コナン……私が高校生の頃からやってますよ[たらーっ(汗)]
体調壊したりとか
いろいろ理由はあるでしょうが

好きで続けてることですら
人間は飽きやすいのです。

ですから勉強を好きになれば
継続できるか?といえば
それもまた別の話なんです。

好きなことでも
好きなものでも
好きな人でも飽きる
そのことは
交換日記の記事で書いたと思います。

ですから
この継続する問
自体
実は人生にとって
大きな難問で
解決出来る方法がなかなか
ありません。
あったら
不倫の問題とか
先ほど書いた未完の問題とか
そういう問題など
存在しない筈ですか。

その一つの解決策として
そもそも継続を諦めるという
のがあります。
もう
人間なんて同じことを継続することは
不可能なので
継続自体を諦めるということです。

…………
ただ
それだと
この勉強のやる気が出ない問題
答えは……
勉強の継続自体を諦める(笑)
ということになって
そもそも
何の解決にもなってないですし
立てた問は何だったの問題に
なるんです。

無論
私はそんなことを書きたい訳では
ないです。

受験なんて長くて三年程度の
継続のお話です。
三年なら大体の結婚生活は
耐えられます(笑)

(明日に続く)
nice!(0)  コメント(0) 

え!タイタニック見てないの? [雑感]

私は
タイタニックの映画を見たことが
ないです。
テレビで流れてたのを
何十年たって
15分くらい見ましたが……

タイタニックの映画は
空前のブームでありました。
そのころ
周りの人から言われたのは
「え!タイタニック見てないの?」
という台詞でした。


今朝の授業で
生徒から衝撃的な話を聞きました。
先日記事に書いた
タイタニックを見に行くツアーについて

私は最後タイタニックを見れて
そこで死ねて本望だろう
羨ましくもある見たいなことを
書きました。

考えてみてください
凄い怪しい潜水艦に
3500万とか4000万とか
お金を払って
深海に潜り
わざわざ
何もない、私から見たら
ただの沈没船
鉄の塊の
タイタニック号を見に行きたい
という人たちです

もうよっぽど
タイタニックが好きで好きで
三度の飯より
タイタニック!
という方々なのでしょう

その大好きなタイタニックを見ながら
タイタニックと共に
天に召される
他の人からみたら悲しい話かもしれませんが
おそらく
人は色々な死に方があって
こんな理想的な死に方は
ないんじゃないか?くらい
私は思ってました。

だから
全然悲しくもないですし
月に旅行に行った人は
最悪宇宙で死ぬことは覚悟できてますし
覚悟というか
なんなら月で死ぬのもあり
だと思ってるはずで……

そう思って今朝まで
生きてきたのですが

生徒から
衝撃的な話を聞きました

あの潜水艦
タイタニックに着く前に
壊れたの????[がく~(落胆した顔)]
[がく~(落胆した顔)]

「え!タイタニック見てないの?」[もうやだ~(悲しい顔)]
昔私が散々言われ倒した
台詞を今度はわたしがいうとは……

まじか……
それは悲しすぎる
せめて
神様
タイタニックを見せてあげてよ
三度の飯より
タイタニックが好きなんだから……

一気に悲しくなりました。

事故を起こした会社で
何か遺品をタイタニックに
もっていってあげるとか
死体はもうないですよね
それもできたらタイタニックに……

はあ[もうやだ~(悲しい顔)]
それはつらい……

非常に悲しいです

nice!(2)  コメント(1) 

やっぱりグールド [雑感]

もう長年
いろいろな人の
バッハの演奏を聞いていますが
やはり
バッハを弾かせたら
グレングールドの右にでるものは
いないよなあ……て思います。

確実に
分かりますしね

仮にクイズで出されても
グールドが弾いてるバッハ

仮にバッハの知らない曲を
グールドが弾いていても
分かると思います。

まあ、個人の好みは
あるかと思いますが
私はそう思います[わーい(嬉しい顔)]
nice!(2)  コメント(0) 

誰かさんが [雑感]

誰かさんが
誰かさんが
見つけた……云々って
歌がありましたよね
有名な
童謡。

そういえば
誰かさんが
1週間以内に
ある記事を書くと
宣言して
書いてない気がします。
それに気付いて
動揺。

同様の内容が
コメントにありますが
土曜までには……なんとか
nice!(0)  コメント(1) 

大谷さん大活躍 [雑感]

大谷翔平さん
凄まじい勢いでホームランを
打ってますね。
アーロンジャッジも
ヨルダンアルバレスも
故障してますし
三冠王も狙えるかも知れません。
三冠王はメジャーでなかなかでませんが。
無論投手としても相変わらず
大活躍で
怪我せず毎日
二刀流で
エンゼルスを引っ張って頑張っています。

それにしても
世の中の手のひら返しって
すごいですよね
野茂投手の時もそうですが
散々無理に決まってるとか
ものすごく馬鹿にして[ちっ(怒った顔)]

大谷さんの
「二刀流」は元々揶揄のような
もので
そもそも日本で二刀流?
満足に出来てないのに
メジャーで???
馬鹿だとか
世間知らずだとか
OBからは
プロで
打者として食べてくのも難しいのに
二刀流なんてなめるな
オレがピッチャーなら
舐めてるから
ガンガン
デッドボールぶつけるとか

正直
私もここまで活躍するとは思いません
せんでした。
……というか
思った人はいないと思います。
もはや
毎年MVPですよ
なにか
新しい選出方法考えないと[たらーっ(汗)]

メジャーリーグの歴史上
こんな選手いませんでしたからね

大谷翔平さんが良かったのは
世間の声とか
無視して
超positiveに自分を信じられる
ことですね

最初の頃言われたのは
イチローとか
日本の諸々の選手に比べて
技術とか
バッティング理論がなってないとか
少年野球のように
ただ一生懸命やってる延長???だと

言われてましたが……

まあ
それが今や
イチローって誰???
比較するのも失礼なくらい
大谷翔平と差が開いてるわけです。
イチローのメジャ-の実績を
1とすると
大谷さんの実績は100を超えるという
アメリカのデータ分析会社の結果を
あげるまでもなく
比較すること自体失礼なくらい
レベチなわけです。
だから比較する人さえいませんよね??

イチローで記憶に残ることは
打った瞬間走り出して
ボテボテの内野ゴロをヒットにして
打率を稼いでいるくらいなのです。
ホームランの怖さ
長打の怖さ
は皆無

……でも
そういう風に言われますが
イチローはイチローで
新しい野球の方法
つまり
内野安打を増やすという
ある意味
誰もメジャーで考えなかった
道を切り開いたとは思います。
後に続いてる人はいませんが(^0^;)

そういう
言わば盲点で活躍した
イチローと
メジャーのパワーとスピードに真っ向勝負して
伝説になってる大谷翔平とは
異次元なのです。
比較はできません。

これも全て
大谷翔平さんが大谷翔平を
信じて努力し続けた結果です。

受験でも本当に
こういう大谷現象みたいなことは
起こります[ぴかぴか(新しい)]

奇跡の第一志望合格とか

まあ
そういう生徒って全員大谷さんと同じ
超positive思考です
私がひくくらい(笑)

でも
無理だとか
つまりやっても無駄だとか
少しでも思う人のところには
奇跡は
やってこないんだと思います。

大谷翔平の今後の奇跡の活躍を
期待しています

流石にあと200年くらいは大谷翔平さん
みたいな二刀流でメジャーを席巻する
選手は現れないような……

こういう先入観と思い込みが
だめなのですが(笑)

nice!(2)  コメント(2) 

タイタニック観戦ツアー [雑感]

タイタニック観戦ツアーの
潜水艦と連絡が取れず
大変なことのなってますね。
BBCでもCNNでも……
まあ
助からないですし
本人たちもそういう覚悟では
行ってると思います。
好き好んで
大金を払って
リスクの大きいところに
行くんですから。
ここで死ねれば本望くらいには
思ってるので
おそらく
これを知った人より
本人たちの方が
さばさば、まあ仕方ないなあ
タイタニック号のとなりで
グッドバイ
と思ってると思います。

これから
宇宙に行くツアーでも同様です。
飛行機でさえ事故が起こるので
当然それよりリスクの高い
宇宙や深海は
生きて帰れない可能性が高いです。
それでも
好きだから行くのです。

ですから
全く悲しむべきことでもないと
思います。
家族知り合いは
精神的につらいでしょうが
本人たちはべつに
まあ、天に召されるときが
きたか
好きな場所で良かったくらいにしか
思ってないと思います。

そうでないと
好き好んで
あそこにはいきません。
過酷な登山等もそうだと思います。
nice!(0)  コメント(2) 

もうすぐ夏至ですね [雑感]

どこかで書いたことのあるような
題名ですが
気のせいでしょうか
まあ
気のせいにしましょう(笑)

なんか
いいですね
太陽って

訳がわからないですが
今日の記事で1番いいたいことは
そういうことです(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

交換日記その2 [雑感]

あまり書きたくないけど
書きますか……
この不倫の話って
どこから漏れたのかとか
私は内容すらちゃんと知りませんし
別に興味がないのですが

有名人だからといって
家族の問題をネタに
飯を食うのって
どうよ?って
まずは思います。

誰だって家族で色々問題あるでしょ。
ない方が珍しいわけで
それを芸能人だから
晒していいというのもどうかと
思いますし
そんなものに興味がある
国民の方にも????

一方だけの事情を聞いて
世間に垂れ流す
私はこの行為に嫌悪感しか
感じないですし
なんで、不倫をしたのを
世の中の人に謝らなければいけないの?
って思います。
当事者同士の問題で
他人が口を挟む内容ではないです。

そもそも
1人の人をずっと好きでいるとか
そういうこと自体
幻想、無理だと私は思います。
数年で冷めます
醒めます。

そんなのお互い分かりきったうえで
結婚生活があると思いますし
そこに幻想は抱かない方がいいです。
そもそも結婚に向いてない人は
結婚すべきではないです。
一度離婚したら
大体結婚不適合者なので
家族が増える度に
迷惑をかける人は増えるので
その辺は学ぼう……って思います。

別に独身で
恋愛好きなら
誰にも迷惑をかけないので。

広末涼子さんみたいに
色々繰り返す人って
中毒なんですよね
恋愛中毒
それが家族とか何かに
迷惑をかけるので
家族は大変でしょうが……

人間誰しもが
何かの中毒で
何かに依存して生きています。
その中毒のものが
法に触れたり
誰かに大きな迷惑をかけるもの
であったりすれば
問題が起こるので
何とかその
中毒を移行しながら
生きていく

この考え方は
「勉強のやる気がでないNo5」
に繋がるのですが
何か自分がaddictedなもの……
これが
偶然他人に迷惑をかけない
ものならいいのですが
他人に迷惑をかけるものだと
社会的トラブルを生むので
うまく変えていかないとダメです。

広末涼子さんは
結婚しなければいいだけです。
家庭を持たなければいいだけです。

ただ
自分自身の中で
それが
controlできないので
家族とか子供に迷惑をかける

このこと自体
誰もが抱えている問題です。
私も何かの中毒で
依存症なわけです。
それが、自分だけの問題で
なるべく済むようにして
人間はバランスを取りながら生きていく。

やる気がでない問題もそうです。
人間なんて継続力がなくて
当たり前
同じことを繰り返しやることに
ストレスを感じない人の方が少ないので
それを以下に
control下におくか
そういう技術的な問題なのです。

不倫問題に戻りますが
世の中
不倫してる人
結婚してから他の人に惹かれる人
五万といると思います。
五万といるから
ある種の共感として
こういう芸能人の不倫問題が
取り上げられるのかもしれません。

そもそも結婚したからって
1人の人をずっと同じ気持ちで好きである
これは
病気です。
単純な勉強が継続できるのと同じで。
でも家族を維持するには
不倫をしたら×
結婚をしたからには。
ですから
上手く自分の恋愛感情を満たすとか
パートナーとの付き合い方
角度を変えてみるとか
正に
勉強を続ける上でのテクニックみたいな
ものを人間関係でもつくっていかないと
長続きするわけはないのです。

実際は長続きしてるわけではなく
付き合い方を変えて
うまく
例えば子供が出来れば
パートナーとの付き合い方
変わるでしょうし……
そういう
新鮮な何か、切り替えをして
繰り返しスタートして
維持してるだけです。

そもそも
誰とでもそうですが
ずっと長い間人間は暮らして
いくことが出来ないと思います。
特異な人を除いて。

ですから
不倫というか
そこまでいかなくても
結婚中に他の人を素敵だなと思うとか
諸々のことは
世の中の殆どの人にあることで
それを上手くかわしながら
やっていけるかどうか
そういう問題だと思います。

また
そういう気持ちをもつこと
自体
自然というか当たり前というか
人として逆に私は成長してるとさえ
思います。

生徒の……夢を壊すようで
申し訳ないですが
ある人との永遠の愛なんてないです。

それは
自分も相手も変わるものだからです。
自分も色々人生経験を積めば
素敵だとか好きになる人は
変わるもので
若い頃好きで結婚したままの
人が好きだということはないです。
お互い変わっていく
その変わる中で
折合いをうまくつけていく
好きになり方を変えていく
それで
何とか維持されるもので

もしかしたら
維持をする問題でもないかも
しれませんし
これからは更に離婚する人は
増えると思いますし
別にそれは自然なことだと私は思います。

逆に
同じままって
人としての進歩がないということだと
さえ思います。

ですから
永遠の愛は
人間には無理だと思います……
to my student

まあ……とにかく
他人がとやかく言う問題でもないですし
社会に謝る必要もない問題です。

特に不倫する人は異常な人だとも思いません。
ただ家族や身内に迷惑がかかる場合
その辺、謝って上手く処理して
自分の人生を自分で生きていけばいい話です。

まあ
全般に興味がないです。
自分の問題ではないので。
広末涼子さんが誰が好きで
誰と付き合おうが
全く異世界の話なので……
頑張れとしかいいようがないです。

報道を必ず
偏向するもので
それを鵜呑みにするのも
どうかとは思いますが

まあ
まとまりのない話になりましたが
結婚するときに永遠の愛なんて
阿呆な妄想抱かないで
お互い人として成長していけば
やがてこういう不倫系問題は
起きるだろうな
その時は相手の好きなようにさせるか
とか
別々に生き直すかとか
そういう心の準備はしておいたほうが
いい……くらいでしょうか

そもそも
結婚とは何か
それは個人の関係に
「政府」という第三者を介入させる
契約
なのです。
別に結婚しなくても
政府にごちゃごちゃ
言われなくても
自分たちだけで自由に恋愛し
自由に「家庭」を築いていきたい
という人がこれからは増えるのかも知れません。

政府に認めてもらうか
だけのお話です。
nice!(2)  コメント(5) 

錦織選手33歳 [雑感]

1年8ヶ月振りに
錦織選手が復帰して
チャレンジャーという大会に
でていて
決勝まで行きました。

どうなるのか?
頑張って欲しいです。

今は世界ランキングがないので
すごく下っ端の闘いですが
それも大変ですよね

いくつになっても
挑戦するというのは立派です。

どれくらい
これから活躍出来るかは
未知ですが
自分の選んだ道
悔いなく歩めばそれでOKだと思います[わーい(嬉しい顔)]
nice!(0)  コメント(0) 

交換日記その1 [雑感]

突然ですが
交換日記ってしたことが
ありますか??

生徒から
急に聞かれましたが……

なんのことやら

ああ
ありますよ
素直に私は答えました。

以前ブログに書きましたが
東大で名前も知らない
数学オタクの人が
くしゃくしゃに丸めた紙に
オリジナルの問題を書いて
私に渡す

1週間か2週間以内に
私が答えを書いて
同じ場所で渡す

ベンチにお互い正面を向いて
距離をあけて座り
特に言葉を交わすでもなく
相手が答えを読み終わったら
立ってどこかへ歩いて行くので
私もそれを待って立つ

私は大体そのベンチに座って
自分の研究をしていた訳ですが
そこに彼が座って
ジーパンから
これでもかと
くしゃくしゃに丸めた
紙を取り出して私に……渡す

これをもうどれくらい繰り返したか……
私は未だに
「彼」の名前すら知りません。
まあ後になって
今は京大で数学の研究をしている
ことを知り合いに聞かされましたが

交換日記って
このことですよね???(笑)

って生徒にお話をしたら

そうしたら
生徒が
馬鹿なこと言ってないで
ググれというので
ググりましたら
何やら広末涼子さんの
不倫話なんですね……

これにコメントも何も
ないですよ(笑)
流石に。事情もなんも知りませんし。
いや、知ってたとしても。

ただ世間が面白おかしく言ったり
変な風に当然話を
尾ひれ背ひれをつけて
話してるんだと思いますが……
まあ、
なんというかどうでもいいですが……

って
生徒に言ったら

先生、真剣に
「プロ家庭教師として」この話題を切ってください
あのブログでやるみたいに
ボールガールみたいに泣きますよ!と
脅迫を受けたので
記事に書きますか……

うーん
とりあえず
交換日記その1という題名にして
おきますか(笑)
いつでも
やめられるように(笑)

nice!(2)  コメント(5) 

ちゃんと書きますよ(笑) [雑感]

勉強のやる気がでないNo5
って
まだですか?
生徒からも聞かれるように
なりました。

先生
これって
勉強が続かないのと
記事が続かないのと
ギャグにして終わらせようと
してません?

みたいに…
言われました

(^0^;)
書きます
書きます
お待たせして
申し訳ありません。

もうしばらくお待ち下さい
1週間以内には書くと思います。

遅っ!(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

朗希と一行 [雑感]

1年くらいまえでしょうか
佐々木朗希投手が
ストライクボールの判定に
マウンドで不服そうな態度を見せたら
白井一行主審が注意に詰め寄った
なんだ……で大炎上したのは

先日
野球をやってる生徒から
質問を受けたのですが……

これによって
スター選手佐々木朗希に
高圧的態度を白井球審がとったとかで
白井球審に対する
誹謗中傷やなにやら大炎上しましたが

これって
日本の野球ファン民度低っ!!
て私は思います。

そもそも野球をちゃんと球場で
見たことがありますか????問題です。

一試合見てれば
投手に限らず、打者、ランナー……
1日数回は
判定が不服そうな態度を示した人には
審判は注意に行ってます。
そういうルールです
ありふれた光景です。

ですから
白井球審は普通に
通常業務で
明らかに判定に
不服そうな態度をとってる
佐々木投手に
マウンドまで言って
プロとしてこういう態度は
良くないので
やめましょうと言ってるだけです。

こんなの
普通に球場で野球を見てれば
年がら年中見ます。
これを
おかしな悪口いう人って
野球を見たことがないか
目が見えないかのどちらかですよね
あとは
ただ誰かを標的にして
叩いて自分のストレス解消をしたい人

そもそも
野球は審判の判定が
絶対です。
どこがストライクゾーンだとか
ボールだとかは
存在しません
審判がストライクと言ったところが
ストライクというルールなので
そんなの分かって
皆プレイしてるわけです。

これが嫌なら野球はやってません

ですから
選手も分かってるんです。
でも、試合にのめり込み過ぎて
熱くなって
我を忘れて
抗議したり、不服な態度を示したり
してしまうんです。
ですから
そういう我を忘れた態度
つまり
審判の判定が絶対である
野球に参加する必要条件を忘れた
態度をとった人がいたら
クールダウンの意味もこめて
審判が選手に注意に行くだけなんです。

そもそも
ストライク、ボールを客観的に
正確にやりたけれえば
コンピュータや画像で
全部判定をすればいいわけで

そうしてない
ということは
ストライクボールは客観性より
人間の主観によって決めてもらいたい
という総意があるということです。

みんな
そのルールは知ってます。
ですから
審判の判定に抗議すること自体が
本来常軌を逸した行為であり
その精神状態になってる人を
審判はなだめないといけないのです。
これも決められたルールです。

ですから
白井球審は極めて当たり前な
通常業務をしただけです。
それを
態度がふてぶてしいだとか
なんだとか……
野球ファンの方が大丈夫か?問題です。

そもそも
プロ野球の審判になるのは大変です。
10年くらい二軍で下積みがありますし
それだけトレーニングされた
人が一軍で試合を裁いているのです。
実際、審判をやった経験がある人は
わかりますが
かなり難しいです。
私も練習試合でやったことがありますが
5,6個は平気で誤審します。
あれはボールだったかなあとか
思います。
高校レベルの野球でもそうなので
プロのボールで
特にメジャーとか
あれを判定できる人は
ダルビッシュも言ってましたが化け物です。

かなり過酷な訓練をして
あの場所に立ってるわけで
それでも人間なので
一つや二つミスもします。
でも、それがルール
それが野球の醍醐味だって
皆同意のもとで
審判制度を受け入れて野球をやり
見てるわけです。

ですから
理論上誤審というのは存在しません。
審判の判定が
ルールなので。
でも
私も分かりますが
ギリギリ一点差とか
勝負を分ける場面で
あれれ??という判定がでると
我を忘れて
ルールを忘れて抗議をしたくなります。

佐々木朗希投手も
自分でぜったい分かってます
ああやばい態度しちゃったなあって

それを今の時代
SNSで無知が無知を呼び
白井球審の人間性を攻撃したり
とんでもないことが起こるんです。

民衆はおそろしいです
ですから私は「国政」における
民主主義は反対です。
外交を含めた国政は
あまりにも個人が考える利害関係と
かけ離れており
それを民衆が判断するのは無理ですし
害しかないからです。

野球の審判というのは
批判されることはあっても
褒められることはない
悲しい仕事です。
普通に裁いて当たり前だと
思われてるので

プロ家庭教師もそういうお仕事である
のでよく分かります。
nice!(2)  コメント(6) 

スシロー事件に思うこと [雑感]

スシロー事件
高校生くらいでしょうか
詳しく知りませんが
ぺろぺろして
当たりまえの損害賠償を請求されてる
事件がありますよね。

ああいう事件を見て思うのですが
あの高校生の人
将来のこと、15分さきのこと……が
全く予見できない人なんですよね

こういうことをしたら
将来こうなる

つまり
自分が犯した犯罪行為を
ネットに拡散したら
今の時代
いろいろ自分の個人情報をさらされたり
当然
スシローからも
訴えられ……


明らかに少し考えれば
損得勘定で割に合わないですよね

それを考えられない人なのです。

これは犯罪者に多いのですが。

あのスシロー事件の高校生は
当然今回のことが
なくても
何かしらの犯罪行為はしていたと思います。
将来のこと
少し先のことが何も予想できない人なので。

こういうのって
怒られることが減ったことが
影響してると思います。

最近は子供を叱らなくなりました。
私の時代のような
暴力によるしつけもなくなりました。
それは当然ですが非常にいいことで……
私も殴られて良かったと思ったことは
一度もないです。

ただ
これをやったら
叱られてげんこつもらうとか
これをやったら
大変なことになるとか
そういうのは
叱られ慣れてると
身につく思考でして

だれも
これやったら
先生に怒られる
それはそれは
五体満足で帰れないぞ……みたいな
想像がつくんです。

リスクに合わないんですよね。

私の中学では
授業中居眠りする生徒は誰1人
いませんでした。
高校生になって筑駒に入ったら
ゆるいので
居眠りし放題でしたが(笑)

中学の頃
居眠りをすると
寝ているところ
先生にフルスイングで
いきなり殴られます。
フックか平手
そうすると受け身がとれないので
結構な怪我をします。
五体満足でだれでも家に帰りたいですし

居眠りしたら
結果どうなるか
その損得勘定は
どんな人でも働くわけです。


一度クラスの橋本君が
徹夜で学校に来て
頑張ったのに寝落ちして
殴られて、鼓膜が破れるという
ことがありましたが
当然こんな感じなので誰も居眠りは
しません。リスクに合わなすぎるので。

今回のスシロー事件の高校生も
叱られ慣れてると
自分の行動が
将来どういう罰をうけ……とか
容易に想像がつき
リスクに合わない
阿呆らしいつまらんことなので
踏みとどまるのです。

勿論
これは
暴力を肯定する話ではないです。
暴力によってのしつけがない今
叱られることの減った今
より、将来を、少し先の未来を
想像する
力を何かしらの方法で
小さい頃からつけておかなければ
いけない、ということです。

私はこの事件を聞いて
最初に思ったのはこういうことです。

nice!(2)  コメント(4) 

ボールガール続報 [雑感]

ボールガールと
加藤選手
仲良く和解写真をとり
インスタに写真をあげてる
らしいですが

一方
アメリ・モレスモ大会責任者は11日の記者会見で、
「競技の責任者と大会を統括する審判が映像を見ず、
聞き取りで判断をした。
(ボールガールが)長く泣いていた以上
何らかの決定を下さないといけない。
ルールブックに明確に書いてある」

らしく……
あの程度で泣く
ボールガールを真剣勝負の
トップの大会に
採用するな……というお話です。

何をしてるんだか……
nice!(0)  コメント(0) 

もうすぐ夏至ですね [雑感]

最近は
かなり朝になるのが
早くなりました。

雨が多いのが嫌ですね……

まあこれは
私が住んでる
神奈川県の問題ですが(笑)

そろそろ引っ越しますかね

気分転換に

nice!(0)  コメント(0) 

お笑い界No1? [雑感]

昨今、ダウンタウンの松本さんに
オリラジの中田さんが
噛みついている話が話題になっているようです。

私はこの問題は全ての歯車が狂ってるように
思うのです。お笑いNo1とか
お笑いの天才だとか
そういうものは存在しないと思っています。


まず面白いと思うものは人それぞれ
ですよね、これは当たり前、
国や文化、民族によっても違う
それに順位をつけること
自体が本来おかしい。
絶対的順位などは存在し得ない。

ただ
仮にダウンタウンの松本さんが
主催したコンテストがあるとして
そこで優勝した人は
「松本さんが思う面白さNo1」であって
それを例えば中田さんが面白くないだ
のなんだの言うのはおかしな話。

ただ問題が炎上したり
おかしな広がりを見せるのは
この「限定」がしばしば外れるから。

例えばM1で優勝したら漫才No1だとか
それは言い過ぎ。
あくまでもそのコンテストの中で、
その限定された
審査員に評価されただけ。
この「限定」を外して
お笑い全てで例えば松本さんがNo1
,中田さんがNo1とかを
議論すること自体おかしい。
面白いものは人それぞれだから。

だから、松本さんが作ったコンテスト、番組なら、
松本さんが思う「面白さ」で
評価するのになんの問題もない。
これに文句を言う方がおかしい。
ただ勿論これは
狭いコミュニティ
つまり松本さんが面白いと思うものに
同意する人の中で……の話。
一般化できるものでは決してない。

上沼恵美子さんM1審査問題もそう
(知らない方はググってください)
上沼恵美子さんが
面白いと思ったものに
いちゃもんつける方がおかしい。
M1はその選ばれた審査員の価値観で
1番面白いものを競っているのであって、
絶対的な漫才の上手さでも面白さでもない、
勿論そんなもの存在しない。

この辺の境界がおかしくなってるから……
変な話になってるのだと私は思う。
中田さんは中田さんでコンテストをやって
自分はこれが1番面白いと思うという風にすればいいだけ。
同じ面白さを感じる人が
それぞれ集まって面白がればいい。
そういう本来、人それぞれの価値観、
面白さのものを、
あたかも漫才日本一みたいに一般化して
言ってしまうところに
私は問題の本質があると思う。

私はダウンタウンの
漫才ネタで笑ったことも
わらってはいけないを一度も
面白いと思ったことがないが
それはひとそれぞれで、
面白いと思う人が
その中で面白がればいい話だと思う。
それを超えて
お笑い日本1だとか、
松本さんが最高のお笑いだとか
その逆だとか
議論をすること自体無理がありすぎる。

笑いのツボなど人それぞれ
好きなネタなど
人それぞれ
ヤスキヨ漫才最高!とか
私も思うことはあります(笑)
でも
それは全て人それぞれ

本来
順位をつけるようなものでもない。
お笑いに勝ち負けはないし
あったらお笑いではない。
nice!(2)  コメント(5) 

全仏ボールガール直撃失格問題 [雑感]

世間を騒がせてるので
皆さんこの問題について知ってるかと
思いますが

全仏オープン女子ダブルス3回戦で
ボールガールへの返球が
頭部に当たって泣く騒動に発展し
加藤未唯、スーチャディ組が失格となりました。

加藤さんは試合後
SNSで賞金没収とポイント剥奪の処分を受けると報告。
その額は、5月12日に主催者から発表された
今大会の賞金一覧によると、
女子ダブルス3回戦は2人で4万3000ユーロ
(約623万5000円)となっている

らしいです。
厳しすぎますよね……これ
いくらなんでも。
頭おかしいんじゃないかくらい。

なんて言うんでしょう……これ……

まあ
まずテニスの基本として
ボールはワンバウンドさせて配球するのが
基本です。

ただ
実際は、試合に
集中しすぎて
ノーバウンドで返してしまう場合もありますし
ボールガール、ボールボーイも
別に普通にそれで取ります。

まず
今回の決定と
ボールガールが号泣してるのは
一切関係ありません……はずです。
泣いたから失格では
ボールガールの反応で失格かどうかが
決まるからです。
そんな不合理なルールはないはずです。

そのうえで
1番私が言いたいのは
あの
ふわっとした加藤選手の返球が
ぶつかって
号泣するボールガール……
全仏のコートに立つな!と
いうことです。

あのテニスボールの返球
ふわっとした球
それがぶつかったくらいで
号泣して
精神が昂ぶって……って
なるような
言わば審判団の一員……
不適格過ぎます。

そもそも
ボールガール
ボールボーイ
線審をやっていて
テニスボール
特に強い打球がぶつかることなんて
予見可能で
皆、当然ですが
そういう危険があるというか
ぶつかって当たり前くらいの気持ちで
コートに立ってるわけです。

素人のその辺を歩いてる人に
ぶつかったわけではないです。
四大大会の
コートの上に立つ訓練を徹底的にされた
プロが
あのふわっとして球にぶつかって
しかも
最初はほとんど泣いてなくて
周りに人が集まり始めて
大丈夫?って聞かれてから
泣き出してるとおもうのですが……

皆さんと
これは大きく意見が違うかもしれませんが
あれくらいで泣く
皆が心配しなきゃいけないレベルの
審判団を
テニスの四大大会で使うな、と思うのです。
完全にプロとして
不適格です。
ふわっとボールが直撃で号泣するようでは。
軟球テニスに変えますか?

テニスにおいては
もっと速い強打が
審判に
直撃することは
十分にあるスポーツですし……
本当に危険すぎるなら
ボールおじさん
ボールおばさんにすれば言い訳で

でも
ぶっちゃけ
野球の硬球と違って
テニスボール当たっても
そんなに痛くないです。
しかもあれくらいの
ふんわり返球……

それで……号泣って
恥ずかしくないかなって思います。

あの過剰反応が
主催者は関係ないと言ってるのですが
引き金になって失格になってしまってる
ように私は思います。
別に直撃しても
「ドンマイ」くらいで
ボールガールが済ませてれば
警告で済んだと思います。

世の中的には
その失格を訴え続けた相手チーム
ほくそえんだ相手チームは
スポーツマンシップに欠ける
けしからん!
みたいな話が主流だと思うのですが

実は私はそれは
そんなに不快でもなんでもないです。

あれを
失格にしてしまう
おかしなレフリーがいるならば
そりゃ
訴えてもし上手くいけば
それで勝てる
ラッキーと思う選手がいても
当然だからです。

そもそも失格になる可能性がない
審判が絶対に警告で済ませる
というシステムならば
抗議しても無駄なので
しないでしょう。

でも
少しでもチャンスがあれば
勝ちたいと思ってる人がいても
それはそれで私は
どれだけの努力を大会に向けてしてきたのか……
を考えたら
考えられるし
勝つ為にしてしまうことがあるのは納得できるのです。
ドーピング問題もそうですが。

勿論あかんことですが
絶対何をしてでも勝ちたいというマインドに
努力の果てになってしまうのは
一定程度理解できるのです。

でも
まったく理解できないないのは
あのふんわりボールで号泣する
ボールガール

これは
コメント欄大炎上するかもしれませんが
私は
プロとして全仏のコートに立つなと
それが今回の事象で1番感じることです。

ボールが当たるリスクなんて
そんなの当たり前すぎるくらい
分かった上で
やってる仕事なのに……
しかもそれが可哀想だとかなんだとか……

私はこの辺がまったく理解できないです。
相手チームが抗議したり
ほくそんだりする方がまだ理解できる。

あんなふんわりボールを当てて泣くような
ボールガール、ボールボーイなら
要らないというか
試合の妨げでしかないです。
10人程度もコートにいるわけで
そりゃ今回みたいな
不慮の事故、または普通にスマッシュが
直撃することもある……
これらは全て予見可能で
皆わかって仕事をしてるわけです。

それをなんで
あんなにむせび泣くのか
本当に意味不明です。
四大大会という
真剣勝負の場に立つな!と言いたいです。

野球でもボクシングでもなんでもそうですよ
審判にボールがぶつかって
審判にパンチがぶつかって
号泣して
誰か失格者がでるスポーツなんて
ありますか?できますか?問題です。


nice!(1)  コメント(12) 

この仕事をやっていてキツイこと [家庭教師のお仕事]

この仕事をやっていて
1番キツイことは
生徒が私の言った基本的なことを
しっかりやってきてくれない
ことですね……
これが1番受験が失敗しやすいです。

そもそも
私はあまり宿題は出さないです。
以前にも書いたかと思うのですが。

ただ
どうしても建物を建てる上で
基礎になる部分は
やってもらわないと困るんです。

素直にやってくれる生徒はいいのですが……

なんだかんだで
なかなかやってくれない生徒がいます。

やらない理由はいくつか分類されますが
その代表的な理由が

「私の課題が見かけ基礎過ぎる」

これは……本当に困るんです
私から見て
明らかにその基礎が足りてないから
御願いしてるのですが
やる本人からすれば
「こんなの当たり前」なのでしょう
私から言わせれば
そう思ってるからできるように
ならないのですが
この部分で食い違った場合
キツイです。
私も沢山説明しますが……必要性を
それでもやってこない生徒もいて
そうなると他の回り道戦略が必要に
なっていきます。
もうそれでも
自分がやりたいようにやる生徒は
それでお任せして私が折れて
やってくしかないんです。

だって
例えば私が強制的に何か
やらせたとしても
強制的にやらされたことって
ほとんど身につかない
無駄な時間なので

これはもう
どうしようもない
ただただ説明して御願いするしかなくて
それが無理なら
時間が勿体ないので迂回するしかないんです。

でも結局その部分を無視したことが
最後の時期の伸びに影響したり……するんです。

この部分で生徒と揉めると
かなり厳しい戦いになります。

私が
敢えてなんでこんな基本を御願いするか???
それを考えてもらいたいんです。
何故宿題を出さない私が御願いするのか???

それだけ超重要で
受験の合否、成否に大きな影響を
及ぼすからです。
こういうのって
本当に自分の勉強
予備校やなんやらで
気がつきにくいので
私が言っているのですが……

まあ
最悪授業に組み込んでいく……という
方法もありますが
これはでも
本当に最終手段というか
できれば
自分で出来る課題だと思ってだしてるので
自分で何とかしてほしいです。
nice!(2)  コメント(1) 

飽きっぽいので [雑感]

勉強のやる気がでないシリーズNo4まで
いきましたよね……

私は飽きっぽいので
このシリーズを最後まで書けるか分かりません
(笑)
ただ
こういう私と同じ症状の
勉強のやる気が継続できない人
継続するのが意志の問題だと勘違いしてる人
のために

じゃあ
どうすればいいのか?という
私なりのヒント、方法を
書いていこうと思います。

もう
この話自体
私の中で現段階での結論はでていて
それを敢えて文章にする……
めんどくさくなったな
飽きたなあ
やめようかなあ
みたいに思うんです。

でも
こういうときにNo5以上を書くにはどうすれば
いいのか?
というお話をまた
明日から続けたいと思います。

こういうのは晩夏にやるのは良くないので
梅雨の今の時期に書いてしまいます。
飽きが来るので。

今日も1日
いい授業をしたいです!
nice!(0)  コメント(2) 

西岡さんごめんなさい [雑感]

今、ブログを書きながら
WOWOWの
全仏OPを見てるのですが
西岡良仁さん
頑張ってますね

勝てばベスト8ですよね
全力で応援しています。

朝7時半から授業なので
いろいろ準備しながら見ていますが

なんか
以前
ごちゃごちゃ文句言うなみたいな
ことを書いてしまったような……

西岡さんごめんなさい

ギリギリ
タイブレークの末
1セット取られましたが
凄く頑張っています。

西岡さんごめんなさい
nice!(2)  コメント(1) 

勉強のやる気がでないNo4 [雑感]

ちょっと大幅に話が逸れました。

まず
大切なことは
自分は飽きっぽい性格だ
同じことを継続するのは無理だ
そう人間だもの

というのを認めることから
始まります。

この部分をなんとかしよう
飽きっぽい自分を変えよう

受験は人生を決める!だから
一生懸命努力を続けようって……

どだい無理な話なんです
プロ家庭教師の立場の私がいうのはなんですが
(笑)
人造人間のような
仮面ライダーでしたっけ
見たことはないですが[たらーっ(汗)]
特別な手術でもなんでもして
人間でなくしてもらう以外に。

話を分かりやすく
私の例でいいますと

私は飽きっぽいから
プロ家庭教師になったんです。
先日書いた
学校の先生のように
同じ教科を一生教えるのは
脳が退屈で耐えられないので。

プロ家庭教師という名目だと
いろいろ自由に教えられますよね
小学生全教科
高校受験全教科
大学受験全教科
大学院受験
薬学部の国試対策をお願いされて
生徒よりできるようになってしまった事件とか
どこかの社長さんに
経済学をゲーム理論を中心に教えたり
哲学の歴史
これは数学の進歩と実は密接に関係していますが
を教えたり……
まあ
ありとあらゆるご依頼を受けてきたのです。
こうやって
自分が今の仕事を飽きないもの
継続できるもの
毎日を楽しく過ごせるもの
に変えてきたのです。

ですから
プロ家庭教師何年で知ったっけ私(笑)
継続に興味がないから忘れたわ……

まあ二十年以上続けてきたと言っても
実は
全く違うことをやってきたので
楽しく
全力でやってこれたんです。

つい最近まで
東大受験ばかりやると飽きるから
京大受験と交互にやる
みたいな話もしてましたよね
これも
同じ過去問2年連続やると
飽きが来て
生徒に新鮮な気持ちで
教えられないんで。

この新鮮な気持ち
分からない気持ち
というのが大切で

例えば
毎年英語を教えてると
なんで
生徒は英語ができないんだろ?
ワケワカラないんですけど~
みたいになるんです。

それを避けるためにはどうすればいいか?
それはたまに自分でも新しい言語を勉強して
みるんです
ロシア語、タガログ語、イタリア語なんでも
いいです。
そうすると
生徒が英語がわからない初学者の気持ちが
自分の現実として分かるんです。

要は
実は世の中の人で
何かを継続できてる人というのは
外部からみたら
継続してるだけなのですが
実は新しいことを
取り入れて
いろいろ自分が飽きない
楽しめる工夫をしている
その工夫が上手い人が継続できるのだと
思います。

ですから
この勉強のやる気がでない問題
私は問題自体の提起の仕方が間違っていて
だから永遠さまざまなことを
やっても「継続」できないんだと思います。
実は「継続」するんではなくて
新しいことをいかに自分の飽きるポイントに
合わせて
盛り込んでいけるか?
問題なのです。

1番最初にあげた
例えば
本屋さんに行って
問題集を沢山見て
やる気が感化されて
色々買って家に帰って
計画を立ててやり始めたけど
うまく続かない

みたいな話は
必死に継続出来る方法
継続できるように自分に厳しくする……
みたいな
ベクトルに私は解決策は
眠ってないと思うのです。

これをやってしまう人は
なんどやっても継続できない
甘い自分が許せない
続けられない自分が情けない
みたいな
得体の知れない自己否定と
精神論に嵌まって
結局は何もできないんです。

私が思いますに
上記のような人は
むしろ正常な人間だと思います
(笑)
ただ継続できる人の方が
ロボット感強めで怖いです[モバQ]

(続く)
nice!(0)  コメント(2) 

勉強のやる気がでないNo3 [雑感]

実はかく言う私も
全く継続力がありません(笑)
非常に飽きっぽい方だと
思います。

例えば
予備校に就職して
物理か数学を教えるのが
希望でしたが
「先生はなんでもできるから
とりあえず人が足りないから大阪で
医学部英語をおしえてくれ」
みたいに言われて
医学部英語を教えることになるのですが
学校の先生とか予備校の先生とか
すごいなあと思うのは
例えば数学の先生になりました……
毎年同じことを教えて
毎年同じような授業をして
何十年も働くわけです。
まあ
惰性になるときもあるでしょうし
仕事以外に楽しみを見つけて
リラックスしながら
何とか仕事を続けていったりもするのでしょう。

でも
私は無理なんです。
飽きっぽいので。
医学部英語三年教えたところで
毎年いろいろ飽きるから(私が)
テキストを新しく作り変えたいとか
言ったりして
トラブって
まあそのまま毎年同じことをやれという
ことになるのですが
これが
三年しかもたなかった私が
この
勉強のやる気の継続だとか(笑)
どうやったら続けられるか
みたいなものを語る資格があるのか?
問題ってありますよね[わーい(嬉しい顔)]

でも
私が思いますに
大半の人は
人間ならば好奇心があり
新しいことをやりたくなり
そもそも同じことを続けるのは苦手だと
思います。
だからそれをさせるロボットや機械を
考えたのでしょう?

これは
人間がそもそも継続には向いてないという
裏返しでもあるわけです←自己正当化完結(笑)

私は肩書きや表面上の話で言うと
プロ家庭教師を20年以上
この受験に関わって何年だろ……30年近く
(アルバイトもいれたら)
継続しているわけですが
話としてまとめると継続なのですが
実際は継続なんかしてないです。

同じ生徒を20年教えるとか
絶対無理!!!
当たり前か
20浪になる。
浪人でもなくて、その後趣味教養を
教えてた生徒もいますが
ずっとは無理
それは私が飽きてくるんで。

ですから
結婚生活なんてそうです。
そんな最初の気持ちのまま
何十年なんて無理に決まってますよね
いろいろ遊んだり
不倫が起きたり
問題が起こる方がむしろ自然で
何かしらの変化をしてないと……
無理にきまってるので
永遠の愛的なものは幻想というか
私の家庭教師生活のようなもんだ……
って生徒に以前話をしたら怒られました(笑)

長く続く人は子育てとか色々phaseが変わったり
あまり頻繁に会わなかったり
いろいろな事件に巻き込まれて……
みたいに飽きないような何かがないと
旦那がずっと働いて
奥様がずっと主婦やって……って
無理に決まってます。

人間だもの(笑)


素直になりましょう
人間なんて
絶対同じことを継続するのに向いてる
訳はないんです。

(つづく)
nice!(0)  コメント(0) 

おやつに韓国のり [雑感]

なんだか
急に韓国のりを
食べたくなって
アマゾンで頼みました。

ただ
ご飯と一緒に食べるわけでは
ないので

レビューを見て
薄味すぎるとか
ごま油感がないとか
これはもはや
味付けのり

酷評されてる(笑)

ものを
買いましたら

ちょうど良かったです(笑)

レビューを上手く使えました[わーい(嬉しい顔)]
nice!(2)  コメント(0) 

勉強のやる気がでないNo2 [雑感]

これは
継続力という観点からも
考えることが出来ます。

勉強の継続力がある人
やる気を持続できる人は
この記事は読まなくても大丈夫です(笑)

例えば職人のような人
一生あるものを極めようと
努力を続けられる人

そういう人であれば
なんの問題もないです。

ただ
そうではない人もいるわけです。
例えば
プロ野球の大谷翔平選手
彼は
道を究めるなら
投手か野手を選び
それを一生続けるべきなのですが
それだと飽きちゃうんですよね
たぶん
だから色々やりたい
時々ライトを守らせろとか言う(笑)

私が何を言いたいかというと
世の中で成功してる人
全てが
あるひとつのものに
やり甲斐と生き甲斐をみつけ
押されたやる気スイッチを
持続したまま
努力を続けられるわけではないと
いうことです。

(続く)
nice!(0)  コメント(0) 

勉強のやる気がでないNo1 [雑感]

ちょっと最近また忙しいので
細切れ記事で勘弁してください。

私は
募集時に
勉強のやる気のある
生徒しか
応募しないで欲しいと
書いてあるので
こんな題名のトラブルが
起きることは
原理的にはありません。

それではまた明日[手(パー)]

……と(笑)
言いたいところなのですが

やる気って難しいですよね
何が難しいかというと
「持続する」のが難しい

例えば
テストで、とんでもない点数をとった
くそ~~~悔しい[ちっ(怒った顔)]
これから勉強するぞ!!!

とか

テレビ番組を見て
あんな人も頑張ってるんだ
自分も頑張らなきゃ!!!!

こういう風に
やる気は結構皆でるんです。

私の応募をして下さった生徒も皆
物理屋と一緒に受験を頑張るぞ!って
応募の時は思ってくれたはずです

ただ
やる気は
やる気スイッチを押すことより
そのスイッチを探すことより

そのやる気を持続する方が
遙かに難しいのです。

これは勉強に限らず全てに
おいてそうです。

(つづく)
nice!(0)  コメント(0)