SSブログ

エネルギーをもらえます [雑感]

なんだか
午前中の授業…
生徒がかなり気合いが入っていました
(*^ω^*)
あまり勉強したくないとか
最初は言ってましたが…
まあ、若いというのは本当に素晴らしいことで
色々あると思いますが頑張っていって欲しいです。

世間のニュースを見ると
日本の将来を暗く感じますが
授業をしていると
ちゃんとした人材が多くいれば
日本は大丈夫だと思います。
頑張れ〜って思います。
無論
私も負けるわけにはいかないので
頑張っていきたいです!


nice!(2)  コメント(2) 

イエズス会の資料 [雑感]

なんだか
最近
イエズス会の資料が公開されて
日本が明の侵略の道具としてスペインに
使われていたようですね。

秀吉って頭がいいですね。
秀吉の朝鮮出兵って
皆さん、歳とってボケちゃったのかと
思っていたと思いますが
全然そんなことはないんですね。

最初にこの話を生徒に教えてもらいましたが
色々詳細に信長と秀吉の会話まで
資料には書かれてるんですね(*^ω^*)

結局
戦国時代って、イエズス会が味方をした方が勝ってきた
みたいな感じなんですね。
最新の武器を入れて。
日本全員をキリスト教徒にする計画があって
それに信長は途中まで乗って
それであんなに武器を沢山もらって、戦争に勝ったんですね…
昔から尾張でなんでこんなに近代兵器が…とは思ってましたが。
長篠の戦いもイエズス会の援助がなければ勝ってなかったんですね…。
イエズス会が信長支援にでた理由も
仏教の息がかかってないからだという…
多分イエズス会がついたところが天下をとる
信長もそう思ったから乗っかったんでしょう。

仏教勢力との戦いって
昔から不思議でしたけど…
なんで信長があんな目の敵にするんだろうって…

あれはキリスト教布教のために
仏教勢力を信長に潰させるために
イエズス会がやって
いたんですね。この辺の詳細な流れも書かれていました。
確かにキリシタン大名とかも加担してますしね。
黒田官兵衛とかもそうなんですよね。
納得です。

秀吉はこの宣教師に危険性を感じていて
何度も忠告したのに、
利用できるものは利用すみたいな信長の考えで
信長は親族をキリスト教に改宗させたり
安土城にしか使われてない
青い瓦で
近くに大きな神学校を作ったり
キリスト教の教育を行き渡らせるよう尽力していたんですね。
日本キリスト教化計画。
信長はいつか反旗は翻すつもりでいたらしいですが…
それはよくわかりませんが。

それで本能寺の変があったあと
山﨑の戦いで
イエズス会がどちらに味方するかを決めて
秀吉側につき
武器やキリシタン大名を送り
秀吉が勝ったんですね。
この時も私なりに不思議なことがありましたが
イエズス会が手を引いていたのだとしたら
なるほどです。

それで当然、勝って天下統一した
秀吉もイエズス会の言うことを聞かざるを得なくなった
わけですが…
天下統一後も。
この時も結構キリシタン大名が活躍してるんですね
本当は( ̄◇ ̄;)
バテレン追放令とか、距離を置くようにしようとは
思っていたのでしょう。

諸々あって
ここから秀吉の賢い最後の戦略
朝鮮出兵がありました。
イエズス会は天下統一した秀吉に
明を攻めるように言ってくるわけです。
元々それが狙いなので。
そこで秀吉は明の強さを知っていたので
おそらくこの戦いは負けるだろうと踏んでいたんです。

イエズス会からしたら
もし日本が負けても
イエズス会自体は、より日本を支配しやすくなりお得です。
ですから日本に攻めろと命令してきたわけで…

そこで秀吉は
前線は九州から近いことを理由に
キリシタン大名にどんどん朝鮮出兵をいかせたんです。
イエズス会は勝つつもりでいたので
当然どんどんキリシタン大名には行けと。
それでキリシタン大名の軍勢は
朝鮮で明にボロボロに負けて
後続部隊とともに帰国。
イエズス会の明侵略もくじき、
キリシタン大名の力も大幅に削減する
という秀吉の
非常に賢い戦略でした。
イエズス会の言うことも聞いてますし。
最期にこれができるのはすごいですね♩

秀吉は私もそうですけど(笑)ボケちゃって
朝鮮出兵なんか始めたのだと多くの人が
思ってしまいました。
資料によると秀吉はかなりマークされてたんですね。
イエズス会から。賢い男なので。
ただその後
それでスペインが
イギリスやオランダに負けて…
日本での覇権は
オランダが家康側につき
スペインが秀頼側につき…という
風に流れていったみたいですけど…

こういうイエズス会側から見た歴史も
一つの説として面白いですね♩

幕末もそうですけど
日本の歴史って
かなり外国の影響を受けてますね…。
でも今まで不思議だったことは
結構なるほどと思いました。


nice!(1)  コメント(0) 

誤解 [雑感]

小さい頃覚えた歌や
言葉って
色々と間違えて覚えていることがあって
また
大人になるまでそれに気づかない
ということがあります。

ゆきやこんこ
あられやこんこ


ゆきやこんこん
あられやこんこんって
( ̄◇ ̄;)
歌っちゃってる小学生が
最近もいました。

来ん来(こんこ)は
雪よ来い来いっていうことです。
当然のことながら

以前
じんかん50年をにんげん50年だという
話だと思ってる…云々も書きましたが

私にもあります。
(^◇^;)
小学校低学年で一年生かな
班で
「こうかん日記」をします。
私はへえ
喜びを共にするのか、と思い
つまり「交歓日記」だと思っておりまして
楽しい喜ばしいことばかり書いてましたら
班のなかで超ポジティブキャラだと思われてました。
なんでだろう?ってずっと思ってきましたが
ドラマか何か見た時に
それが「交換日記」つまりchange して書く
日記のことだということが判明しました。
これは
私には衝撃の事実でした!
。゚(゚´Д`゚)゚。

こういう誤解って結構恥ずかしいものです。
生徒がこの手の勘違いをしている時には
いいタイミングで優しめに指摘してあげます。
結構恥ずかしいことなので。

あとは
赤鼻のトナカイの歌で
「くらい夜道はピカピカのお前の鼻が…」

「くらいよ!道はピカピカの…」
だと思ってました。

まだこの年になっても何か見つかりそうなのが
怖いです(笑)


nice!(3)  コメント(1)