SSブログ

新規応募40名突破 [雑感]

先ほど
一件ご応募頂いたので
今年度募集の生徒が
40名を超えました。
ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]

ただ……
あの……[たらーっ(汗)]
一件だけ
保護者氏名の名前を方を
書き忘れてる方がおります[もうやだ~(悲しい顔)]
折角他は丁寧に書かれておりますのに……

大変申し訳ありませんが
お心当たりのある方は
もう一度お送りください。
もし元の文章を消してしまって
ましたら
保護者氏名のところだけでも
構いません。
よろしくお願い致します(_ _)
nice!(1)  コメント(7) 

めざせ韓流スター [雑感]

私は普段個人的には
iPadを多用していて
パソコンは授業で
使っているので
パソコンで検索すること
といえば
生徒に言われつづけた
名探偵コナン関連と
問題集、受験ネタみたいな
ものばかりです[ふらふら]

その中で
ニュースなのかなんなのか
韓国の超人気予備校講師
イ・ジョン
年収25億超え[がく~(落胆した顔)]
だそうです。

韓国は受験ブーム
予備校ブームなんでしょうね
なんだか
Youtube等の収益も入ってるらしいので
純粋に予備校の給料だけでは
ないとは思いますが。

私の若い頃は
予備校の給料がものすごく
良かったです。
同じ年齢の人から羨ましがられるくらい。
ちょうど
私は端境期くらいでしょうか……

普通に一週間ガチで働く
人気講師なら年収億いく方も
いましたし
週二回三回働けば2500万とか
そういう時代でした。

その時代が

韓国で来てるんでしょうか……

予備校で働きたい人は
韓国語を身につけて
韓国に行った方がいいのかも(笑)

そして
予備校界で韓流スターになれば
巨万の富を得られるかも知れません……
……
ニュースの受け売りなので
細かい事情は何も知りませんが(笑)

まあ
今の日本の予備校の給料は
予備校文化が始まって以来
最低レベルだと思いますので
韓国の方が
給料が高いことだけは事実だと思います。
25億……がどういう内訳か知りませんが
仮に1億だとしても
今の予備校ではかなり難しいと思います。

予備校講師に
どうせなるなら
韓国で!

そういう時代になるのかも
知れません

nice!(0)  コメント(5) 

指導方法、方針について、その2 [指導を希望される皆さまへ]

昨日の記事で漠然と
思考力を上げる
考えれば
思考力が上がる
みたいなことを書きましたが

実は思考力……といっても
色々ありまして
勿論
単純に
「ものごとを考える力」
そう思って頂いてもOKですが
それだけではなく
ものごとというのは
考えるポイントが合ってるか?
というのも
非常に大切です。

実は
受験は勉強の仕方によっては 考えるポイントを身につける 格好の教材なのです!

頭がいい人というのは
どういう人か?
あることを深く明晰な頭脳で
考えられる
そう思うかも知れません。
確かにそれはその通りですが
それだけではありません。

ビルゲイツや孫正義さんが
成功したのは
考えるポイントが合ってたから
です。

商売でも政治でもなんでも
そうです
考えるポイントが合ってる人が
成功します。
皆さんも誰かの話を聞いていて
この人の考え方面白いなあとか
斬新な見方だなあとか
漠然とでも感じたことはあるかと
思います。

ただ……
一般の多くの方は
天才は元々頭がいいのだ
自分とは違うと思い込んで
それ以上のことを
「考えません。」

実は、凄く頭のいい人でも
つまり処理能力の長けた人でも
成功してない人
思うようにいってない人は
沢山いるのです。
これは考えるポイントの問題です。

野球で言うと
藤浪晋太郎投手は
あれだけの身体とボールをもって
いながら
その能力に見合った活躍が10%も
できてません。
努力も相当していると思います。
でも
考えるポイントが違うんです。

将棋の棋士の方でも
どんなに頭が良くても
全局面を読むことなどできない
でしょうし
そもそもそういう風に頭を
使ってないと思います。
この局面で
何を考えたらいいのか?
その考えるポイントが
合っていれば
強い棋士でしょうし
間違っていれば
そうである筈がありません。

ものごとを考える上で
考えるポイントを間違わない
考えるポイントを合わせること
以上に大切なことはありません。

これは私の授業でもそうです。
私は
生徒の考え方のズレを直し
思考力をつけ
思考方法を教え……
最終的に生徒の総合力を上げる
ことを目的にこの仕事をしていますが

生徒の状況
考え方……等々を知らなければ
私が自分の目標
(生徒を第一志望に合格させる&
思考力をつける)を達成するための
考えるポイントが分からないのです。
ですから
生徒と色々雑談をしたり
これは話しやすくするためですが
色々な話を振ったり
勉強の方法、授業はどうしていったら
いいか?を聞いたりして
生徒がものごとをどういう風に考えて
いるかの情報を集めています。
その情報と受験校を見て
最善の方法は何か?を考えているんです。

昔は私は
あまり人と話すのが好きではなかった
のですが(笑)
だから生徒の解き方とか
諸々を見て判断して
いましたが
これは生徒の意見を聞いた方が
圧倒的に速いということに気がついたので
私の苦手なtalk
やることにしています(笑)
最近は随分慣れてきましたが。

この昨日から書いた
対話授業みたいな方法は
生徒側にも非常に大きなメリットが
あります。

この方法を始めたばかりの生徒は
私にそもそも何を聞いていいか 分からない 何を話せばいいのか分からない
そういう状態に陥ります。
問題を私が解いてもらう
生徒が解き終わる
私が何か問題点はありますか?
分からなかったポイントとか?
そういうのを聞きます。

これを生徒が
答えるというのは実は非常に難しいことです。
自分で問題点がわかるということは 自分で考えるポイントを意識してるという ことですし そのモヤモヤした分からない部分を 私に伝わるように 自分の中で消化して、まとめて 私に伝える

これが的確に出来ればかなりのレベルです。
普通にプレゼンの達人でしょうし
自分の問題点にも気づけているので
問題解決の達人とも言えるでしょう。

ただ
無論そんなことをいきなり生徒に
要求しているわけではないです。
最初は拙いことでも
うまく自分で問題点が分かってなくても
いいんです。

何が分からないか分からないから
説明出来ない
……というのは
むしろ当たり前の状態で
私もそれを想定してこの質問を投げているんです。
でも
これを生徒自身が分かろうとして
考えてみること
これが大事で
その自分自身について
ある意味考える時間というのが
自分自身をimproveする最大の契機なのです。

よく
生徒が考えても答えがでないとか……
これを始めた頃は泣き言をいうのですが
そういうタイプの問ではないのです
そもそも
私が投げかけてる問題は。

問題と答えとは何か?これについては
ものすごく長くなるので
そのうち記事にしていけたらいきますが。
解がそもそも問題に内在してるのか?という
問題があります。
受験というのは内在していて
しかもそれは誰が見ても明白なものでなければ
困ります。
答えが3コでも5コでもいいとか
そういうのは客観性を重んじる受験では
あり得ないことなのです。
逆にこの問題の性質をしっかり捉えていると
実は受験の問題で何をすればいいのか?
何が考えるポイントなのかが
はっきりしてくると思います。

受験は
あらゆる教科があって
あらゆる問があって
それをあらゆる思考法を持って
問題解決をしていくんです。
これは
生きていく中で本当に
大切な力で
この考え方が身につくことによって
解内在型の問題以外の問題にも
アプローチできるようになるんです。

受験はそれを鍛える
絶好の機会です。

それを
解法を暗記して当て嵌めて終わり
この方法が
効率のいい勉強だと思っている
生徒や世間の人が数多くいますが……
生徒にもそういうテクニック的な
ことをお願いされることがありますが
(無論その要求には仕事なので応えますが)

私からしたら
解法を暗記して当て嵌めて終わり

そもそも勉強にもなっていないですし
受験
その場の試験にしか役に立たない
こんなことに時間つかってどうするの?くらい
非効率的な勉強だと思います。

勿論
暗記は大事です。
暗記力も一つの思考力ではあります。
ただ
総合的に考えて
それは単語を覚えるとか……諸々
知識のinputに使った方がいいですし
そこで練習すればいいのです。

受験には
折角思考力を伸ばす
improveする教材が沢山あるんです。
それを
活かすことが
受験が受験で終わらず
その後の人生でも役立つものにできる
1番大事なことだと思います。







nice!(2)  コメント(3) 

指導方法、方針について [指導を希望される皆さまへ]

コメント欄で凄くいい質問を
して下さいました。
それにお答えします。
私の授業はどういうものなのか?
その指導スタイルと方針について
ですね。

方針は
自分で考えられるようにする。
ということです。
ただ考え方というのは色々あります。
その方法論を
授業の解説の中で伝えたりしています。
数学なら数学の考え方というのが
あります。
各問を解くだけではなく。

授業のスタイルですが
これは特にありません。
生徒と基本的には話し合いながら
段々と確立していくもので
決まった方法はないです。
生徒の要望に応えながら
私のこうした方が意見もいいと
いうのを取り入れながら
2人で授業を作っていく感じです。

その中で問題がでたり
上手く機能していなかったりしたら
変えたりしながら
試行錯誤の連続です。
それで最終的には各生徒
スタイルというのは
自ずと決まってきます。

そしてそれは
生徒によって
志望校も違えば
教えててる科目もちがう
現状の実力も違えば
思考力も違うので
決まった方法というのはありません。

この話し合いをしっかりする、
授業を創っていく
その過程で必要不可欠なのが
私がうるさく募集記事に書いてある
「やる気がある」生徒を募集
のやる気なのです。
生徒が主体的に受験に関わっていなければ
私と話し合うことなどできないはずで
話し合いの中でいい授業も
創られていかないからです。

第一志望に絶対受かりたい!
その思いを私と生徒が共有できてるからこそ
意見を交換し合いながら
合格に向けて一緒に戦えるのです。

よく分からないので先生が決めてくれ
先生はプロなんだから……
言われたとおりやる
みたいな
最初から投げたような考えが
私は好きではないです。
自分の人生なので
もっと積極的に関わって欲しいのです。
ですから
私は基本的に生徒のどんな意見でも聞きます。
そもそも
確立した正しい方法なんて存在しません。
人それぞれです。
そして、生徒のことについて
初対面の私が本人以上に分かるわけが
ないんです。
ですから
どうやっていくか……話し合って
話し合いの末に私の方法でやるならOKですが
ただ、私の言われた方法で
やるのは止めて欲しいです。

また
やっていく中で
不具合があれば
相談してくれれば
適宜話し合いますし

まあ……受験対策とか
やる問題は私が生徒の様子を見ながら
選んで、適切なものを解いてもらいます。
なんでも生徒の言うことを聞くわけではなく
どうしても
私が譲れないものは
断ります。断るというか
よく話し合います。

例えば
ある問題が分からないからと
いって直ぐに
解答を求められても
答えません。

いや
直ぐに答える問題もあります。
それは生徒にとってその問題が
難しすぎる場合
考えた先に
ゴールがなさそうな場合
これはすぐに答えをいいます。
ただ
考えれば、考え方を変えれば
難しさを超えて答えに
たどり着けるのでは?
という問題に関して
とことん考えて
もらいます。
それが1番力になるので。
そういう時間が勿体ないとか
早く答えだけ覚えたい
というのは断ります。
そもそも
「考えるための問題」を
私は選んでだしているので。
目的が違うからです。

人によっては
すぐに解説を聞いて
丸暗記で
なんとかしたいという
ひともいるでしょう。

でもそれでは
私は思考力はつかないと思います。
考えれば考えるほど
人は思考力がつきます。
ただ
難しいのは
考える価値のある問題なのか?
難しすぎない
簡単すぎない
考えてこそ身になるものがある

そういう考えて力がつく問題というのは
意地悪でもなんでもなく
自力で何かしらの答えを出してくれる
まで、待ちます。
無論無理そうだと思ったら
少しヒントをあげて
でもなるべく頭を使う量が多いように
のことには気をつけています。




環境は
与えられたもの
環境が悪いから
力が出せない
思うようにいかない
そう思ってしまうことは
人生においてよくあるかと
思いますが……

生徒と2人で授業を創るという
お話をしましたが
これを少し広くお話をしますと

私は
環境というのは
基本的に
自分で作っていくものだと
思います。
勿論
全ての
環境を自分1人でつくれるものでは
ありません。
出来た環境に従うことしかない
場合もあります。
でも、従うしかない中にも
環境をそれなりに形成すること
は可能です。
社会なら法律
スポーツならルールという
環境があります。
その範囲内でやらなければならない
ことは確かですが
その中で自分なりに環境を
創っていくこともできるんです。

いかに自分が
力を出せる環境に自分を置いて
その環境を自分で変えていくか
それが大事だと思います。
受験でもスポーツでも
なんでもそうです。

私はプロ家庭教師として
自分の仕事が思うようにできる
自分のちからが
発揮できる方法として
今のスタイルを作っていますし
募集に書いてある
ルールも言わば
自分の環境つくりです。

どういう生徒に
入ってきてもらえれば
一緒に頑張れる
結果を出せる
私の人生を賭けられる
そういう
環境作りをしています。

私の授業自体もそうなのです。
生徒それぞれに
よって全く授業スタイルは
違います。
それは個々に話し合いながら
色々とうまくいく方法
環境作りを一緒にしているのです。

生徒の力がつく
できれば楽しい
そういう環境を創りたいと
いつも思って
指導をしています。

話を戻します。

私は生徒に人生を主体的に
生きてほしいと思っています。
当たり前のことですが
主体的に受験に関わって欲しいのです。
ですから
そのために色々雑談をして
話やすくしたり
その中で色々意見を聞いたりして
最終的には
それもいい授業を創るためにやっている
ことなのです。

いままでお話ししてきたことは
最初は難しく感じるかもしれません
こういうものは「慣れ」です
その慣れによって
自分の人生、環境を変えていける力を
もった人になるのか
そうでないのかが決まってしまうんです。

大学やその他
受験したあとも
こういういい思考習慣みたいなものが
ついてくれることを
祈りながら私は授業をしているんです。

nice!(2)  コメント(12) 

発表まで長いですね…… [雑感]

花粉症も
一時的なもので
特に今はもう症状もないですね。

毎年思いますが
国立の発表まで
結構ありますね。

今教えている
来年、再来年受験の生徒も
これから気合いをいれて
しっかり頑張っていって欲しいです。

なんだかんだで
普通に授業もありますし
忙しいですね……

月曜日の午前中は授業が
ないので
本屋さんに行って
生徒の問題集を見てきます。
自宅学習用です。
nice!(0)  コメント(2) 

自己満足 [雑感]

丁度あと一週間すれば
今年の入試の全ての
結果が出ていると思います。
今年は
第一志望5戦4勝ですが……
どうなりますか

まあ
毎年そうなのですが
ここまで
1年とか2年3年
手塩にかけて育ててきた
生徒が
私から卒業していくのは
うれしさ半分さみしさ半分です。

こんなことを書いたら
結果重視で
私に頼まれてる方には反感を
買うかも知れませんが
結果はどうあれ
私が自分の納得いく仕事ができた
生徒に伝えることは
伝えられたということを
非常に大切にしてます。

以前も書きましたが
結局
人生は自己満足です。
自分を幸せに出来なければ
人を幸せに出来ません。
人や何かに奉仕してる人というのは
厳密に言うと
そうしてる自分が好きなのです。
それも自己満足です。

自己満足というのは
否定的な意味で
使われがちですが
私は
それはどうかと思います。
自分を満足させられるから
幸福なわけです。
非常に私の中では
positiveな言葉です。

自己満足という
意味で
この
プロ家庭教師のお仕事というのは
私がしっかり100%のいい仕事が
できた
これが到達点でゴールなんです。
受験結果
全員第一志望合格
ここに
到達点はおいていません。

……というのも
受験結果というのは
運もありますし
生徒の本番での
performance次第です。
そういう
私から見たら偶然の要素に
ゴールを持っていくと
自己満足はできなくなります。

自分が出来ること
自分の努力で変えられること
そこに自己満足の
ゴールを持っていったほうが
いいと私は思います。

私は
今年年間休まず
しっかり準備もできましたし
1日20時間
最高22時間授業があった日も
ありましたし[ふらふら]
これは
私が精神力でなんとかしてる
訳でも
闇雲に授業をやってるわけでもなく
しっかり自分のperformance
を十全に出せる範囲内で
自分の体調を管理して
やっているのです。

そういうことも
含めて
この一年間は
しっかり自己満足できる
仕事は出来たと思います。

ただ
これには
生徒の親御さん、生徒の協力も
非常に大きいです。
今年は助かりました。
ありがとうございました!

昨年度は
本当に酷い振替え振替えと
予定変更の連続で
その調整に
私は追われて
それはそれは
大変でした。
何度もブログでも愚痴を書いた
と思いますが
とにかく滅茶苦茶で
皆さんが想像するおそらく
三倍は酷い状態でした。
そうなると
全体に迷惑がかかるというか
関係ない仕事を沢山するので……
これは本当に困ります。
変更を沢山他にお願いした方に
も迷惑をかけたと思います。
そちらの方からは
何も苦情はありませんでしたが
嫌な気分をしておられた
かと思います[もうやだ~(悲しい顔)]

結局その年の
全ての生徒に
様々な影響が及ぶんです[もうやだ~(悲しい顔)]

今年は
散々騒いだせいでしょうか(笑)
非常に皆様にご協力頂いて
そういう大きな
予定を全部ひっくり返すみたいな
大きな変更もなく……
助かりました。
授業内容も組み直さないといけない
ですし
本当に地獄です。

そういう
地獄は私だけならいいのですが
当然その年に
教えている他の生徒にも
影響が及ぶ訳で……

だから
あの募集記事で
注意事項で
諸々の注意があるわけです。

まあ……普通にして頂いて
いれば何も起きないのですが。

受験というのは
本当に私は
確率のゲームだと思っています。
いかに生徒の現状をしっかり
把握して
志望校の出題で
起こりうるミス、問題点を
先に潰しておけるか
そうすれば
生徒が本番で「やらかす」可能性が
減るんです。
ただ
それは無論100%ではないですし
言っても言っても
やらかしてしまうひとも
予想問題がかなりあたっても
へぐってしまう人もいます。

それは
もう……仕方ないというか
確率の問題で
ガンになったり
病気になったり
そんなもので
どうしようもないです。

ですから
私がそれに対してしっかり
仕事ができている
そこが
私の自己満足の到達点です。

今年は
しっかりできたと思います。
毎年100%は難しいですが。
来年度も全力で頑張りたいと
思います。


nice!(2)  コメント(1) 

かわいい奴 [雑感]

もう
ここ何年でしょうか
わからない
くらい
花粉症は軽かったのですが
ほぼ気がつかないくらい……

今年久しぶりに復活です。
そう言えば
持病の冬になると
咳が止まらないのも
復活しましたね……(^0^;)
こちらは
暖かくなってきて
よくなってきましたが。

いや~目が痛い
目が痛い
鼻水が沢山でます。
ちょうど
今日がピークかも

いやこれが
ピークであって欲しいです(笑)

昨日より今日の方がキツイです。

まあ
でも正直言って
花粉症って
どんなに酷くなろうが
私の持病の
腰痛だとか
電車移動がなくなって
まったくしなくなっためまいとか
咳もそうですが
そういう中では
1番軽いかわいいやつです[わーい(嬉しい顔)]

特に薬も
何も飲みませんし
目薬もしないです。

私はこのブログを書いてる中で
過去記事をおそらく探せばあるかと
思いますが
花粉症デビューをした
遅咲きなのですが
当初は病院に行って
薬をもらったりしてましたが
まあ
そんなに飲む価値があるくらい
効くかというと
そうでもないので
私は花粉症は
薬を飲むのをやめました。

日本人って
病院行きすぎだと思います。
明らかに。
国民健康保険もそうですが
確かにシステムとしては
発想は良かったですが
それが、気軽に大したことの
ないことでも病院に行く風土を
作ってしまいましたよね。
三割負担だなんだで気軽に行きますが
結局国全体として
ちゃんとお金はかかってるので
その辺は考えた方がいいです。
救急車もそうですよね
無料で日本のようにすぐに
救急車が来るシステムは素晴らしいですが
それが行きすぎて
タクシーのように使う人も出てくる……

こういうのを
見直した方がいいですし
私はこのまま
この制度が維持できるのかは
甚だ疑問に思っています。「

まったく
関係ない話ですが
花粉症くらい
かわいい奴なので
今年も
仲良くやっていきたいです。
nice!(2)  コメント(5) 

現在の募集状況&コメ返 [コメント欄の質問の答え]

ずっと忙しくて
まだ
新規募集で頂いた
応募を読んでおりませんが
今日からコツコツ
頂いた分に関しては読んで参ります。

コメント欄の質問にもありましたが
現在の募集状況ですが

先ほど数えましたら
32件ほど頂いております。
今回は特に悪戯はなかったです[わーい(嬉しい顔)]
ぱっと見ですが[あせあせ(飛び散る汗)]
今年も沢山のご応募
ありがとうございます[ぴかぴか(新しい)]
これでこのあと大学入試の
合格発表のあとに
増える感じでしょうか……
例年の感じですと。

●国立後期の発表が物理屋さんの
締め切りと被るのですが
お待ち頂けないでしょうか?

お待ち頂けません(笑)
昨年もそうですが……
待って色々準備して
それで急にキャンセルとか
そういうのはキツイので。
そもそも
沢山ご応募頂いた中から選んで
お話を続けてるわけで……
それならば
他の方を選べば良かった
みたいに話になりますので。

私の仕事なので
私都合でやらせてください。
その締め切りまでに
頂いた中から選んで
直ぐにいろいろ授業が始められる
体勢を整えてスタートしたい
と思っています。
これでも例年より一週間
応募締め切りを遅らせましたので
大変申し訳ありませんが
これ以上
遅らせることはできません。

今年は久しぶりに
高校受験もやろうかとは
思っております[パンチ]



●現段階で第一志望が決まっておりません。
書けないのでどうしたらいいでしょうか?

受験は目標をもって
闘った方がいいです。
色々と大学や学校によって
必要とされる能力や
強化するポイントは違ってきます。
第一志望は
あとで変えても勿論構いませんので
現段階の候補でもいいので
書いて頂きたいです。
これは私が授業をしていく上で
どこを目標にイメージして
生徒の脳を作っていくか?
そういうことにも関わってきますので。
目標なしに
ニュートラルに普通の教育課程を
教えていくというのは
非常に効率が悪いので
ご協力頂ければと思います。


●大学生なのですが、週1回くらい
ご指導頂けないでしょうか?

基本的に受験生で最近はやっておりますが……
内容によってはOKです。
私が興味がありそうなものとか(笑)
受験ばかりやってると
確かに個人的に飽きがくる部分はあります。


●授業をなるべく早く始めて頂きたいのですが
いつ開始になるでしょうか?

メールで私がお返事して
接続テスト兼面談を済ませて
私もなるべく早く始めたいとは
思っております。
1年と言っても
四月からだと10ヶ月くらいですし
なるべく早めに始めたいです。
三月下旬には……と思っております。


いまいる生徒の授業予定も変わりますので
いろいろ流動的で
お答えしかねるものもありますが……
こんな感じでしょうか……

あと
私は募集に書きましたが
やる気のある生徒かつ
ルールを守ってくれる方意外は
募集しておりませんので[もうやだ~(悲しい顔)]

ルールについて
変更を求める相談とか
そういうのは
一切NGです。
他のお店に行って頂きたいです。

江戸前のお寿司やさんで
洋食が食べたい
お金はいくらでも払うから
オムライスをだしてくれ

言ってるようなものです。
オムライスを
だしてくれるお店に行くのが
1番誰も損をしない選択です。

ですから
ルールを守れなさそうな人とか
やる気がなさそうな人とか
そういう方は
予備校なりなんなり
他のお店にどうぞ
です。

その辺も重ねて
ご理解頂ければ幸いです。
nice!(2)  コメント(2)