SSブログ

朗希と一行 [雑感]

1年くらいまえでしょうか
佐々木朗希投手が
ストライクボールの判定に
マウンドで不服そうな態度を見せたら
白井一行主審が注意に詰め寄った
なんだ……で大炎上したのは

先日
野球をやってる生徒から
質問を受けたのですが……

これによって
スター選手佐々木朗希に
高圧的態度を白井球審がとったとかで
白井球審に対する
誹謗中傷やなにやら大炎上しましたが

これって
日本の野球ファン民度低っ!!
て私は思います。

そもそも野球をちゃんと球場で
見たことがありますか????問題です。

一試合見てれば
投手に限らず、打者、ランナー……
1日数回は
判定が不服そうな態度を示した人には
審判は注意に行ってます。
そういうルールです
ありふれた光景です。

ですから
白井球審は普通に
通常業務で
明らかに判定に
不服そうな態度をとってる
佐々木投手に
マウンドまで言って
プロとしてこういう態度は
良くないので
やめましょうと言ってるだけです。

こんなの
普通に球場で野球を見てれば
年がら年中見ます。
これを
おかしな悪口いう人って
野球を見たことがないか
目が見えないかのどちらかですよね
あとは
ただ誰かを標的にして
叩いて自分のストレス解消をしたい人

そもそも
野球は審判の判定が
絶対です。
どこがストライクゾーンだとか
ボールだとかは
存在しません
審判がストライクと言ったところが
ストライクというルールなので
そんなの分かって
皆プレイしてるわけです。

これが嫌なら野球はやってません

ですから
選手も分かってるんです。
でも、試合にのめり込み過ぎて
熱くなって
我を忘れて
抗議したり、不服な態度を示したり
してしまうんです。
ですから
そういう我を忘れた態度
つまり
審判の判定が絶対である
野球に参加する必要条件を忘れた
態度をとった人がいたら
クールダウンの意味もこめて
審判が選手に注意に行くだけなんです。

そもそも
ストライク、ボールを客観的に
正確にやりたけれえば
コンピュータや画像で
全部判定をすればいいわけで

そうしてない
ということは
ストライクボールは客観性より
人間の主観によって決めてもらいたい
という総意があるということです。

みんな
そのルールは知ってます。
ですから
審判の判定に抗議すること自体が
本来常軌を逸した行為であり
その精神状態になってる人を
審判はなだめないといけないのです。
これも決められたルールです。

ですから
白井球審は極めて当たり前な
通常業務をしただけです。
それを
態度がふてぶてしいだとか
なんだとか……
野球ファンの方が大丈夫か?問題です。

そもそも
プロ野球の審判になるのは大変です。
10年くらい二軍で下積みがありますし
それだけトレーニングされた
人が一軍で試合を裁いているのです。
実際、審判をやった経験がある人は
わかりますが
かなり難しいです。
私も練習試合でやったことがありますが
5,6個は平気で誤審します。
あれはボールだったかなあとか
思います。
高校レベルの野球でもそうなので
プロのボールで
特にメジャーとか
あれを判定できる人は
ダルビッシュも言ってましたが化け物です。

かなり過酷な訓練をして
あの場所に立ってるわけで
それでも人間なので
一つや二つミスもします。
でも、それがルール
それが野球の醍醐味だって
皆同意のもとで
審判制度を受け入れて野球をやり
見てるわけです。

ですから
理論上誤審というのは存在しません。
審判の判定が
ルールなので。
でも
私も分かりますが
ギリギリ一点差とか
勝負を分ける場面で
あれれ??という判定がでると
我を忘れて
ルールを忘れて抗議をしたくなります。

佐々木朗希投手も
自分でぜったい分かってます
ああやばい態度しちゃったなあって

それを今の時代
SNSで無知が無知を呼び
白井球審の人間性を攻撃したり
とんでもないことが起こるんです。

民衆はおそろしいです
ですから私は「国政」における
民主主義は反対です。
外交を含めた国政は
あまりにも個人が考える利害関係と
かけ離れており
それを民衆が判断するのは無理ですし
害しかないからです。

野球の審判というのは
批判されることはあっても
褒められることはない
悲しい仕事です。
普通に裁いて当たり前だと
思われてるので

プロ家庭教師もそういうお仕事である
のでよく分かります。
nice!(2)  コメント(6)