SSブログ

世紀の大発見ヒッグス粒子 [科学ネタ]

ついにヒッグス粒子が見つかったことがほぼ確定しそうです。
一般の方はだからどうした
と思われるかも知れませんが
私の理論物理の世界では世紀の大発見と言えるものです。
私も自分自身の理論を裏づける一歩として
非常にうれしい発見です[ぴかぴか(新しい)]

ヒッグス粒子と素粒子については
時間のあるときにわかりやすく書きたいと思いますが
まずは私自身改めて
色々と確認したいことがあります。
それに結構な時間がかかると思いますが
少しずつ進めていきたいと思います。
大変ではなくて楽しい作業なわけですが。

理論物理学というのは数学的には正しいが
下手をしたら単なる妄想に終わる
つまり現実をしっかり記述していない
という可能性もあります。
その理論の正しさを確かめるためには
実験屋さんの力が必要で
しかも私が考えているレベルの実験が本当にできるのか
できても数百年先になるかもしれないのです。
勿論
私自身は自分の結果に自信がありますが
それは実験で確認されるまで単なる妄想に過ぎません。
ほぼ確実に私が生きている間に
この真偽が確かめられることはありません。
実験で支持される可能性はなくとも私は趣味として
自分の理論を更に突き進めていきたいと思います。
とりあえずはヒッグス粒子の存在が認められたことは
非常にうれしいことです[わーい(嬉しい顔)]
確実にノーベル賞級の発見です。
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

はじめまして

こちらの家庭教師では院試のご指導はされてますか?
数学系大学院など希望なのですが、理論物理学にお詳しいということで物理に近い幾何や代数、解析などの専門科目を教えて頂けるでしょうか?
先生のご専門はどのようなものでしょうか?
最高峰の国立を志望したいので、自ずと範囲は広いとおもいます。
それでも、いままでの先取りの成果から無謀ではないと自負しております。
ただ、いまは数学、理論物理系ではない学科に通っております。

by はじめまして (2012-07-10 00:57) 

物理屋hν

専門は地惑ですが
現在は専門的にある分野を研究しているわけでは
ありません。かつては大学院入試の予備校で量子力学を教えていました。家庭教師になってからは化学系や数学系の大学院入試を指導した経験があります。
東大大学院程度まででしたら数学、物理、化学で指導可能です。専門や興味のある分野以外は個々の最先端でどのような研究がおこなわれているなどの細かい知識はないと思いますが。
by 物理屋hν (2012-07-10 09:57) 

HnP[MG]

ありがとうございます。
現在は持っている本の様々な証明を再現できるよう日々努力しているのですが、
試験となれば当然要領というものもあるだろうし、ああるいは、演習なくして実力がつくことはないのではないかという不安もあります。
受験は幸い再来年試しにRIMSなどを受けてみたいというところなのですが、毎年の出題傾向をおさえていないというのも有るでしょうが、案の定過去問の厳密なところに惑わされてしまって、基礎力不足を痛感するところです。
このような状況なのですが、先生ならどうすればよいかなどお分かりになりますでしょうか?
by HnP[MG] (2012-07-11 01:01) 

物理屋hν

ご質問頂いた方の現在の状況というものが わかりませんので的外れな解答になってしまうかも知れませんが、私が数年分RIMSの過去問を見た感じで書かせて頂きますと 基礎科目は本当に基本ですね。しっかりとした教科書にはよく載っている有名な問題が大半です。微積分、線形代数、複素解析を問題をただ解くだけではなくしっかりと証明を自分でつけられるように勉強していけば大丈夫だと思います。 専門科目は12題から2題選択ですが 毎年12題中2,3題は厄介な問題も含まれています。 それを避けて選択すれば何も問題はないですし 私の知識は偏っているせいかも知れませんが 選択によってかなり難易度が違うと思います。 ですから、ある程度広めに半数くらいの問題を解けるくらいの知識をもつように勉強して、本番で二題選択するのがいいと思います。最初から二題だけの勉強だと難問にあたったときに逃げ場がありません。 口頭試問で英語で質問されることもあるので 自分の専門分野と理数系で最低限必要とされる英語はわかるように、海外の文献で並行して学ばれることをおすすめします。あと二年も受験まであるのでしたら
問題を見ても十分に時間はあると思います。Hnp[MG]さんが合格できることお祈りしております。
by 物理屋hν (2012-07-12 09:53) 

HnP(MG)

そうですね。基礎数学は目視で解ける予備知識が不要なのに、パズル的問題が多くあって面白いですが、きちんとした満点証明を書き違えそうなのがこわいところです。
専門は毎年二、三題しか解けそうにないし、参考書を見ないとまずいかもわかりません。
英語は僕の敵なのですがなんとか専門用語でも詰め込もうかと思います。
なんとか頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
by HnP(MG) (2012-07-14 01:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0