SSブログ

ブログ反省会&四月から新年度スタート [予告]

(ブログ反省会)

ブログを始めてもうすぐ
二か月です。[手(チョキ)]

私は他の人のブログを最近まで見たことが
ありませんでした。

そこで、様々な人のブログを見て
私なりに自分のブログを反省してみました。

そろそろ春ですし、やはり
ブログには色々写真や、装飾を
載せた方がいいのかも知れません。
私のブログは結構地味ですよね。

あと、コメントには皆さんお返事を書いてますね。
へ~そんなシステムがあるなんて
知りませんでした。
激しく議論されている方もいますね(笑)
抗議のコメントが1000件くらいくるブログもあるんですね。

たまにはレイアウトを変えたりとか
気分転換にいろいろやってみるのもいいかも知れませんね。

後は少しブログの文章自体が長すぎますかね。
結構、詩的に書く人が多いんですね。
でも私の場合は講義が中心のブログなのでそれは
仕方ないかなあとも思っています。
長すぎる場合は適度に切ればいいとは思いますが
話があまり途切れるのはどうかと思ってしまいます。
相対性理論第5講も長すぎてしまうので、
編集で時間がかかっています。
軽いお話なら長くても大丈夫だと思いますが、
数式が出てきて長いと、さすがにきついですよね。
でも、切ってしまうと逆に分かりにくいということもあります。
今はそれが一番の悩みです。

(新年度スタート)

受験が終わっても相変わらず忙しい日々が続いています。
三、四月は次の年に向けてしっかりと
方向性を考えたり、年間予定をたてたり、
結構忙しいです。
生徒がいつどのタイミングで伸びたり、スランプになったり
するか分かりません。それにも対応できるように
様々な予定を組んでおかないといけません。

特に受験生の予定を考えるのは大変です。
能力を上げるとともに、期限がありますので、
それまでに合格点を取れるようにしなければなりません。

やはり受験は生き物なので、
年間カリキュラムをきちんと立ててその通りに
やることが近道ではありません。

授業をやっていたら、思わぬ苦手な点が見つかることもあります。
そこの穴埋めをすべきか、受験までの残り授業数と
照らし合わせて考えなければなりません。
志望校に必要がなさそうな場合は、
思い切ってそのままにする場合もあります。

その生徒の一番得意な能力を見つけて
その能力を使えるように、教え方を変えていきます。
そうするだけでも、随分合格は近づいてきます。

ですから、前の年で使ったテキストやオリジナルプリントが
そのまま使えるということは、
仮に志望校が同じでもありません。
毎年生徒に合わせて作り直すのは確かに大変ですが、
それが最も効果的であるので仕方がないです。

毎日毎日授業の度に
生徒の様子や進度、気付いたことはメモしています。
そのメモを頭に入れながら、
授業の軌道修正をし、
全体としては全体目標として立てたゴールに
向かって期限内に進めるようにします。

ある程度受験まで三か月くらい前に
本番までの逆算がつけば、うまくいくことが多いです。

ただ先ほど書いたように、
それでも直前に大スランプがあったり、
力としては足りなくても
本番で得意分野が沢山でて受かってしまったり、
受験は生き物で、難しいです。

ただ、毎年その生徒にベストと思えることを全力投球する、
このことは貫いていきたいと思います。

学問に王道はなく、できるようになるためには継続するしかありません。
「継続は力なり」はすべてに当てはまる格言だと思います。

もうそろそろ桜が咲きそうです[わーい(嬉しい顔)]
今年は全員第一志望合格したので、
楽しいお花見ができそうです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

来年度入試の頑張るぞ~[パンチ][ぴかぴか(新しい)]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0