SSブログ

人を診る [雑感]

私の生徒は色々です。
でも
その色々が面白くもあり
難しくもあるのが
私の仕事です。

最近はオンライン授業やら何やらありますが
私もオンラインにすれば
徒歩十分縛りがなくなり
多くの人、地域の人と授業ができる可能性が
増しますが

時代遅れの男なのか
どうも対面の方がいいです[わーい(嬉しい顔)]

なんていうんでしょう
授業の勉強の内容だけ教えるなら
それでもいいんですが
表情だとか、部屋の様子だとか
空気感等々
色々な要素から
私は生徒の情報を
汲みとってやっています。
ただ、勉強の内容を効率よくぶち込めば
OKみたいな単純な話じゃないわけです。
人が相手ですので。

小さい頃
近所に通っていた
おばあちゃんのお医者さんがいました。
幼心にそのおばあちゃんは名医だなあと
思っていました。
(注:小さい子から見たおばあちゃんなので(笑)
実際はおばさんくらいの年齢かも?分かりませんが)
毎朝、おばあちゃんは散歩をしてるんですが
地域の人とめちゃくちゃお喋りをしてます。
私は虫取りによく行ってたんですが…
朝早いのでよく会います。
おばあちゃんは
私の体調をよく当てます。
で、どんな昆虫が好きなのか?とか
こういう虫は危ないだとか話をしながら
脈を測らせろと言って
脈を測りながら、色々教えてくれます。
私はめちゃくちゃ病弱なので(^◇^;)
よくお世話になってたんです。
健康維持の方法を

…で
なんで脈なんか
測るんだろうと幼いながらに
思うわけです。

それである朝
おばあちゃんに聞いてみたら
大体脈を診れば、なんでも分かるんだと
特によく会う人なんて脈でなんでも分かるって…
そんなの1人1人覚えてるの?って聞いたら

私が虫を覚えてるのと同じだって言ってました。
虫の種類居場所そういうのが
分かるようにこの辺に住んでる人のことは大体わかるって。
ああ
私は虫屋さんになりたかったんです。
未就学児の頃。
今はセミも触りたくないですが( ̄◇ ̄;)
全ての虫が基本無理です(笑)
なんででしょ、自己分析してもわかりません。

それから
私の中でおばあちゃんは
脈おばあちゃんという呼び名になりました。
私の中では、魔法使いのおばあちゃんみたいでしたけど
(笑)
随分お世話になりました。
現在で考えると常連客ですね。
その後引っ越したりなんだで
脈おばあちゃんのことは忘れていましたが…

歳を取ってきて思うんです。
あれ?そういえば
最近病院で脈を取られたことないなあって。
脈を測ればなんでも分かるって。
脈おばあちゃんみたいに
特に雑談もない。
まあ時代が進んで色々あるんですかね。

診察室に入る、症状を伝える
症状をパソコンに打ち込む
まあ対症療法ですね。
処方についての説明
はいさようなら。

もっとひどい
先生いましたね( ̄◇ ̄;)
聖マリアンナ病院で
私が日々メニエル病と闘ってた頃
発作が起きた日でも
ゆっくりでも歩いて
仕事は言ってたんですが
ある日、どうにもならなくなって
まあ、なんかめまいの感じが
普段と全然違うんで
聖マリアンナ病院に行ったんです。
こういう大学病院は教育主体なので
主治医さんとか基本コロコロ変わります。
…で、問診の字も書けないので
横になって、看護師さんに色々伝えて、検査を受けて
診察を待ってたんです。若い女医さんでしたが。
学生あがりの先生が多いですからね…大学病院は。
1時間くらい待って
診察室に入るやいなや
「めまいの所見は見られません、それでは」
今でも覚えている衝撃の光景[がく~(落胆した顔)]
しかも、こちらの顔も見ず
検査した紙だけ広げて…検査結果では
めまいが出てなかったようで
はい、さようならと

私は以前から
ブログに書いてますけど
ワタクシ病院に行きますと
なんだか、緊張するのか
なんなのか
なんでも症状が改善するタイプです(笑)
めまいで倒れた時も、ずっと具合が悪かったですけど
周りの人にはずっと元気で、急に倒れたように見えたらしいです。

そういう話やら
まあ、苦しくて苦しくて
極限状態で病院にきて
聞いてもらいたいこともあるのに…
というか
色々言いたいことはありましたが
とにかく体調が悪くて話す元気がない
あと、相手が私の話を理解できそうな、
頭のような感じがしたので諦めました。
偏差値表は皮肉にもあってます(笑)
(コメント欄炎上発言)まあ事実なので。
高いところを低いとは言ってない。
それで
タクシーで帰りましたが、
タクシー内でも吐いて吐いて
タクシーの運転手さんが流石に心配したのか
病院に連れて行ってくれて
聖マリアンナ以外の病院でって言いましたけど…
それでそのまま入院しました。
まあ
これはただ単に恨みを書いたわけではなく(笑)
検査結果だけ見て何も分からないですよ。
なんでも。世の中のもの全てが。
その色々な要素を考えられない人と
話をしても全ての無駄なのです。
そもそもこっちは具合が悪いので
そんな話をしてる余裕もないですが。

私の仕事でもよくあります。
模試の
偏差値でいくつだったから
どこどこがなんだとかなんとか
まあ一つの参考にはなりますが
受験って
そういう問題じゃないんですよね…全てが。
模試の基準を満たしてれば結果受かるみたいな
結果がそうなったとしても。

今年の入試の桜蔭に合格した子
まだコロナで通えてないと思いますが(^◇^;)
その生徒でも、
ブログで偏差値が低いのに
受けさせて無責任だとか
なんだかとか書かれましたが
数字だけで見て人を判断する方が
無責任だと私は思うのです。
逆に判断基準がそれしかないの?というか
実際に生身の人間を診てないに
それで判断できるのがすごい。
予備校の進路指導とか
学校の進路指導とか
ちゃんと全教科付き合って
考え方やら癖やら
分かってもいないのに
数字だけ当て嵌めて人を判断する。
数字だけ当て嵌めて判断する仕事は
AIの方が
圧倒的に優れてるので
100%とって代わられます。
私は大体解けるようには考え方や
諸々が仕上がってるので
挑戦してみよう!というわけで
そもそもそんなに重くは模試の結果とかは
見てません。内容は大事ですが。
試験自体以外の内容も。

私は全科目教えてるので
よく分かるんです。
生徒に色々な考え方の側面が。
それで、
バランスをとることができます。
どうやったら総合点が
上がるのか、合格点をとれるのか
その生徒の学校や諸々と合わせて
最適なバランスをとっていけるんです。

私の親族が(笑)
医者にタバコをやめろと言われたと…q
いうことがありました。
うーん
私はやめなくていいんじゃないかな
って言いました。
それは別に身体のことを
考えてないわけじゃなくて
よくその親族の生活性格を知ってますので
全体のストレスをコントロールを考えた場合。
その中で喫煙くらいが
1番リスクが少なくて
普通に元気に生活できるんじゃないかと思って…

…で
結局私の言うことなんて
聞くわけもなく(^◇^;)
医師の言う通り禁煙を始め
口寂しいので飴を頻繁に舐め
そのストレスでさらに過食になり
(私が思ってた通りですが、経過は知りませんでした)
ついにはかなり重めの糖尿病になり…
大変なことになりかけて今もぷかぷか
吸いまくり後期高齢者でも元気にしております。

まあ…喫煙って
私は手持ち花火がダメなくらい
煙がダメで
咳が止まらなくなるので
一本もタバコを吸ったことがないですが
糖尿病に比べたら遥かにリスクは低いと思うんです。
勿論比較対象の問題です。
そりゃ全部やめられれば人間苦労はしないわけです。
まあ
タバコ関連が
ご専門の医師に言ったら
ブチギレられるかもしれないですが(笑)
その人のバランスを考えて
何かしらでストレスを解放した方が
全体としてうまくいくということがあるんです。
因みに
肺がんは
大気汚染の方が私の数学的理解だと影響が大きいです。
それこそ皆さんの大好きな統計学的に(笑)

受験でもこういった判断って大切なんです。
私はだから
生徒に年がら年中色々聞いてます。
受験に関係ないだろうと生徒に怒られることすら
ありますが、うまいこと巻き込んで(笑)
学校生活とか趣味とか
好きな食べ物とか。話してくれなきゃ
私の人生のネタを犠牲にして
お話しして(笑)
交換条件みたいにした方が生徒が話しやすいので
その中で、生徒の生活を探って
もし勉強をあまりやる気がなかったりしたら
その生徒の中で
どうやってストレスコントロールするか
考えるんです。
何が大事で、何がやめられないのか
その受験に対する影響はどれくらいなのか。
諸々のことを考慮して考えるんです。

例えば親御さんに
よく言われる無理難題として
ゲームをやめさせてくれとか(笑)
私に頼まないでって、思いますが。
これもプロ家庭教師のお仕事なのか?
みたいなことを頼まれることもあります。

ゲームをやめさせろ
これはまず成績の悪い原因がゲームのせいだと
親御さんが思っておられるということで…

その辺の調査から始めます。
頭ごなしにやめろは
さっきのタバコと同じです。
全体のバランスが大事。
その生徒にとって
ゲームが1番大切でストレスを
軽減させてるなば
うまくそれを使いながら
全体としてコントロールすればいいわけです。
別にゲームをすること自体悪いことではないですし
数学なんて完全にゲームですから。

で、ちゃんと
生徒にも詳しく話をします。
色々考えた結果
残念ながら諸悪の根源はゲームみたいなんだけど
どういう風にして行こうかって。
私から方針をいうことはないです。
相手の反応や仕草が分からなくなるので。
その話の中でも生徒の反応とかを見て色々見ながら
戦略を考えるわけです。全体として。

勉強を好きな人以外にとって
自分の人生にとって
やらなきゃいけない受験のための
勉強って本当に苦痛、ストレスなのです。
それをいかにうまくバランスをとって進めるか
それをちゃんとやらないと
私の仕事は立ち行かないです。

かなり文章が長くなったので
この辺でやめますが

これをネットでできるかなって思うんです。
生徒の様子
服装、部屋の様子
文房具…
勿論、体調も長く付き合ってれば
表情を見てれば
肌感覚でわかります。
生徒が無理しすぎて授業に出ていて
頭の上にdeath マークが見えたので
これは絶対まずいと思って
授業を途中で辞めたこともあります。
そういう情報って
デジタルには乗らないですが
私にとって大切な要素なんです。

脈おばあちゃんもそんな感じだったんだろうなって
10年くらい前から思うようになりました。
色々な人と話をして
多分そうやって、地域の患者さんの状態を把握して
いたのだと思います。

紙に書かれたデータだけで
人が分かるなら
人が診れるなら
私みたいな家庭教師も臨床医も要りません。
AIの方がいいに決まってます。100%。
データだけ教えてくれれば十分。
なんなら自分でもわかります。

結局
多くの人がネットで大丈夫だというのは
授業内容だけが提供されればOKということ
なんでしょう。それが世の中の需要ということ
なんでしょう。
私はそれでは当たり前のような感じでしか
能力や力は付かないと思うのですが
きっと古い考え方なんでしょう。

でも私は肌感覚でこの生徒がこの問題を解けるかどうか
とかを把握するタイプでして…

ですから、遠くても頑張って通う!
そりゃ
楽ですよ
ネットの方が、移動しなくていいですし。
炎天下や雪の中。
本当に思います。
でも、それを私に選ばせないくらいの
有用性が対面授業にはあると言うことです。

まあ…勿論!
頭ごなしに決めるのではなく
ネットもチャレンジしていきたいとは
思ってます。
やってみないと。それでできるのかもしれないですし
今回みたいなコロナや自然災害
日本は頻繁におきますので。
どういう状態でも私の方でできる態勢にしておかないと。

うーん…人生で教えられる生徒も少ないですし
ちゃんと納得のいく形でやりたいなあ…って心は思います。

ああ
ですから私が1番困る生徒って
意思疎通ができない生徒です。
何を考えてるのか分からない、それはキツいです。
お話に乗ってくれない。
それだと何も分からないんです。
私には目の前の問題を解けるか解けないかより
得られる情報は大きいので。
それでお断りすることもあります。
学力では一度も断ったことはないです。
断りたいと思ってしまったことはありますが(笑)

nice!(3)  コメント(13) 

おやすみなさい [雑感]

1時間だけ寝て仕事に行きます。
なんだか色々お店が再開してますね
活動開始でしょうかねえ。
いつから電車が混み出すのか…(^◇^;)
nice!(2)  コメント(0)