SSブログ

受験は「分業」チームプレイ [受験]

受験で大切なのはチームプレイです。
野球と同じで選手だけではどうにもなりません。
監督、コーチ、トレーナー等々
沢山の人の支えがあって
強い野球チームがあるのだと思います。

受験も生徒一人だけではなかなか上手くいきません。
様々な周りのサポート
塾であったり、私のような家庭教師であったり
親御さんであったり
それぞれがベストの働きをしてこそ
大幅な偏差値上昇や奇跡の合格が見込めます。

それぞれがいかに自分のベストが尽くせるか
例えば生徒であれば無我夢中で努力する。
家庭教師、塾であれば努力の方向と量を示して
合格へどのような努力をすれば良いのかを教える。
家族の方には普段の生活面でのケアをしっかりして頂く。
ということがしっかり各々ができれば
全ては上手い方向に行くと思います。

ただここで誤解があるといけないので強調しておきますが
このチームプレイと言うのは
チームとして個々がやるべきことをしっかりやる
逆に言うと自分の守備範囲でないことには口をださない
という分業システムをしっかりと確立することが大切なんです。

今まで私の経験でいうと
この「分業」が上手くいって、
御家庭と一緒にチームとして
受験を戦えた場合に非常にうまくいっています。

「分業」するということはのりを超えないということでもあります。
例えば
家庭教師である私が健康面でどういうものを食べた方がいいとか
何時に寝た方がいいとか
生活面で口を出さない方がいいです。
その家庭にはその家庭のやり方があるからです。
勿論、それでうまくいっていない場合は話し合いは必要ですが
基本的に生活面、生徒の性格はご家族が一番知っていますので私が口をだすと混乱します。

逆の場合もそうです。勉強の方向とアドバイスというのは
生徒の状況が把握できていれば家庭教師が一番よくわかっています。
それに対して他の人がどういう勉強をした方がいいとか
どのようにすればいいとか、口をだすと、生徒も何が正しいのか分からなくなりますし
混乱しか生みません。
家庭教師や塾はプロで何年も何年も、私で言うと受験生を99名も見てきて
様々な学校に合格しているので、そのノウハウというのがあります。
それはその専門的な知識に任せた方がいいです。
勿論、何か情報が入ったり、学校での状況等そういう報告は構いませんが
どうやって受験を戦っていくかというのは教育産業に携わってきた人の方が
当たり前ですが知識や知恵を持っています。

生徒の勉強方法についてさえ
本来は生徒に任せるべきだと思っています。それは生徒の領分です。
私が口をだすのは小学生や受験経験が少ない場合だけです。
それもいくつか例を上げて生徒が実際にやってみてtry and errorで
自分の方法を見つけてもらうことが大切です。
勉強をしてきた人は自分なりの暗記の仕方、自分のコントロールの仕方が
分かっています。それを無理やり私が自分の型にはめるように口をだすのは
百害あって一利なしです。問題解法であっても私は基本的に生徒の得意な方法で
時間内に問題ない、それで点数が取れると判断した場合は特にいじりません。
こうやって解けとは言わないんです。生徒が判断して自分に合った方法がベストです。

このようになことを拡大して考えれば
予備校等にいったり、私の授業をしたりしたあとに
自分で復習する時間と言うのがいかに大切であるか御理解頂けると思います。
よく中学受験で一日を塾でいっぱいいっぱいにしてしまわれる方がいますが
それは本当はかなり非効率的な勉強方法です。
自分で復習なり考える時間がなければ勉強は絶対にできるようにはなりません。
最悪、小学生の場合は学習習慣がついていないため家にいて遊ぶよりは塾
という選択肢もありといえばありですが、決して好ましくはありませんし
成績上位の生徒は絶対にそんな方法はとっていません。
自分で復習する習慣のない生徒には宿題いう形で復習をしてもらいます。
その復習なしには授業は進んでいかないので強制的にやってもらうわけです。
私は、自分で復習しそうな生徒には一切宿題はだしません。
本人が本人のやり方を分かっているからです。
これものりを超えないということです。

生徒、家庭教師(塾)、家庭がお互いがお互いの仕事の範疇に口をだすということは
野球ファンが選手のプレーや監督の采配にごちゃごちゃいうようなもんなんです。
勿論テレビを見ながら、楽しみ方としては構いませんが、
実際の選手や監督がファンの声で
プレーの仕方を変えていたら、まったく強くなりません。
よくオーナーと選手でトラブルが起こるのもよく分かります。
プレーに関しては口は出さない方がいいです。

受験に何が一番良くないかというと「混乱」です。
方針も明確で、しっかりと自分にあった生活をし、自分の方法でしっかり勉強すれば
成績が上がらないはずがないんです。
それを「混乱」が妨げて、結構な御家庭でいらない「混乱」が起きています。
逆に言えばしっかりやれば、それだけ成績は上がりやすいということなんです。

私がいう受験はチームプレイだというのは
皆で協力してというよりも
個々が分業をして、自分の役割に徹すると言うことです。

これはなかなか難しいことです。

つい自分の範囲外のことまで口出しをしてしまいたいというのが
人間の性です。
でもそこを言わない、じっと我慢するという忍耐力がチーム全体に必要です。
この我慢ができるということは
お互いがお互いを信頼しているということの裏返しでもあります。
勉強は先生に任せればOK、生活面は御家庭に任せればOK
自宅学習は生徒に任せればOK
その信頼が確立して
役割分担がしっかりできたチームというのは最強です。

私が毎年教えていく中で
この分業体制がしっかりできたところは
まず第一志望に落ちることはありません。

相手を信頼して、自分の持ち場以外に極力口をださない
これがなかなか難しいんです。

いいチームを作るために
私は生徒の勉強、生活方法、食事…全てを
指導してくれという依頼は基本的にお断りしております。
私がのりを超えてしまうと
受験が上手くいかないばかりではなく
その後生徒が一人で勉強できなくなったりする危険性が大きいからです。

nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 9

次兄の窮鼠ブッチーを噛む

ブッチーにがぶりと噛み付いてやろうと思ったけど、今日の記事は正論。まさにその通り。沙織婆もゴタゴタ素人の癖に口だすんじゃねぇよ。大体女はたいてい口を出したがる、逆に男が家事に口を出すと家事ハラなんていいやがる。ハラハラハラハラ最近はうるせーんだよ。ハラハラさせんなよ。ピアス上等!
by 次兄の窮鼠ブッチーを噛む (2015-03-23 09:23) 

家庭教師菅平

昨日GUSは予知夢を見なかったよ…
何故かって?

徹夜の
まーくん送迎会で
酔い潰れてさっきまで起きてたからな(笑)
GUSは酒はやめた
というから
つまらんから
烏龍茶に少しずつジンを混ぜて飲ませてやった。
最初は薄く、だんだん濃くしてけば人間って気付かないもんだなあ

気付いた頃には泥酔よ
「スガチャン騙したなあ
まあいいか~
ここまできたら朝まで飲んでやる~」だとよ
クズだろう?(笑)

そういえばGUSは五年前に引っ越して、今の家はでかいよ。駅前が再開発になっただろう?あの立ち退き料でガッポガッポ
親父さん笑いがとまらなかったらしい。
新築焼肉ハウスだよ(笑)ブッチーも遊びにくれば?
まーくんが二ヶ月いないだけで寂しいもんだな。
ドキドキ村電次朗はわざわざ一時間半かけてきたよ。神セブンの団結力は凄いだろ。最後は肩組んで円陣で神セブンのテーマ曲を熱唱して散会だ。まーくんボロボロ泣いてたよ、オーストラリアでも絶対物理屋ブログは荒らします、だって(笑)
by 家庭教師菅平 (2015-03-23 09:28) 

個人指導講師

料金のことでは散々文句を言ってきましたが
今回はおっしゃる通りだと思います。
私の経験に照らし合わせても物理屋さんがおっしゃるチームワークが機能すると結果はうまくいきます。模試で上位の生徒を教えていると家庭からの要望というのはほとんどありません。事細かく授業内容にまで指示をだしてくる家庭の受験はたいていうまくいきません。誰を信じていいか、一番困惑するのは生徒なんです。ご家庭では生活面をケアして伸び伸び自由に勉強させ、子供の勉強には口を出しすぎない、それが大切ですよね。三者が自分のやるべきことをしっかりやるそれが最高のチームです!物理屋さんのおっしゃる通りです。流石キャリア15年!…ところで金額もキャリアに合わせてあげません?(笑)
by 個人指導講師 (2015-03-23 09:48) 

馬鹿息子の親

もちろん物理屋さんの言われるのがベストだと思います。客観的にみると。
でも、なかなか勉強に口をださないというのは、特に女親は難しいのです。
うちもまあ、妻が塾の先生がおっしゃった問題集よりママ友推薦の問題集がいいといい張り、息子は困惑したまま、どっちつかずでうまくいきませんでした。言われてみればその通りですが、三者がそれぞれベストを尽くすというのはかなり難しいです。現実的には。やはり物理屋さんご指摘の信頼関係の問題も大きいように思われます。
うちは妻が全部決め、人の意見を聞かずにやった結果がいまの状態です。独裁国家ではなく、三権分立をすれば良かったです…
by 馬鹿息子の親 (2015-03-23 09:58) 

ガリラ

面白いです。
物理屋さんのブログは
おもちゃ箱のようで
それぞれの読者がそれぞれの楽しみ方ができるのが
魅力ですね。
これもブッチーの人間の大きさ、広さだと思います。見習いたいです。

以前ゴリラというかたがおられましたので
名前を被らないように
ガリラに致しました。
by ガリラ (2015-03-23 10:03) 

米うーんと荒ラッシー→米兵

ブッチーblogは
人生のcross road

みんな頑張れ

日本の安全は守るから

キャンプシュワブにて
by 米うーんと荒ラッシー→米兵 (2015-03-23 14:57) 

家庭教師市橋

は~ん[バッド(下向き矢印)]
あれ…
なんで
しょうこちゃんのコメントなくなってるんだろ…

確かに書いてあったのに…錯覚かな
ついに頭がおかしくなったかな
ふー

ブッチー消すわけないしな…
寂しいなあ
by 家庭教師市橋 (2015-03-23 22:58) 

パパ拉っ致

市橋さん!
幻じゃないですよ!!
私も見ましたから。
ブッチーにどんどんコメント書きましょう。
でも…
私のコメントにもお返事はきませんでした…
私も心配ですが…
by パパ拉っ致 (2015-03-24 14:22) 

ダイオウグソク虫


深海にいます
友達が
どれだけ断食できるかと
いう実験に使われ
何年も何年も断食させられ最終的には死にました。
お腹ペコペコだったろうに生中継したり
なんでこんな残酷なことを人間はするんでしょうか?最後に食べさせてあげたかった特別なスープ
あったかいんだから~♪
by ダイオウグソク虫 (2015-03-24 19:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0