SSブログ

今こそ磨く、リスク管理能力 その5 [科学ネタ]

四回にわたって長々とリスク管理について書いてきました。
毎日、同じ話題で正直こりごりだという方もおられると思いますが
今日までお付き合いください。

大体リスク管理の序章としては書きたいことは書いたのですが
最後に精神的な問題は非常に大きいということを
改めて書かせて頂きたいと思います。
勿論、リスク管理についても触れながらですが。

以前にチェルノブイリで精神的なストレスに起因した
疾病の報告が多数みられたとという話を書きましたが
これが私は本当に心配です。
詳しい情報はわかりませんが先日千葉県でも
この震災か原発か風評被害が原因かわかりませんが
心中される方がでました。
福島原発はもう大きな爆発等は回避できたと思いますが
長期戦は必至なので、精神的に参ってしまう方も
いるのではないかと非常に心配しています。
どうしても高濃度の放射線下で作業をするために時間がかかってしまいます。
これからロボットなど様々な工夫をするとは思いますが
スリーマイル島で完全に終息するまでに6年かかったことから
それ以上の期間は覚悟しておくのが当然だと思います。
ただ、とにかくそれより早く放射性物質をあまり大量に外に
出さないような工夫をしなければなりません。

先日ついにレベル7でチェルノブイリと同じ事故に認定されてしまいました。
こんなことを言ったら怒られてしまうかもしれませんが
私はレベルは6でいいと思います。
世間的には三月の時点でレベル7だったはずだというのが
大勢なのはわかっていますが
臨界事故かつ外部被曝で30人弱が亡くなり、放射性放出量が10倍の
チェルノブイリと並列にならべる事故だとは思えないからです。
ただ、放射性物質の閉じ込めがこれだけ
長くできていないのでレベル7を主張する方がいるのも勿論理解できますが
私は段階的に上げればいいと思いますので
とりあえずレベル6くらいで良かった思います。
広島、長崎と共に福島も世界的に有名になってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]

早く閉じ込めをしないと
元もと原発近辺に住んでいる人は
かなり長い避難生活を強いられ
精神的な影響は大きくなると思われるからです。
私はリスク管理の観点から東京で避難する必要は一切ないと書いてきましたが
精神的な問題がある方は別です。
あまり不安な場合は気持ちが落ち着くまでどんどん
退避したほうがいいと思います。

原発から近くに住んでいる人で思い出しましたが
原発から5㌔地点で避難をしたくはない、
85歳を越える老夫婦がいました。
この人達を自衛隊が説得して強制的に避難させましたが
これは非常に難しい問題です。
放射性物質をどのくらいに評価するかによってとるべき行動は変わってくると思います。
仮に基準値を大きく超える放射線を間接的に浴び続けても
おそらく身体に影響がでるまでに
一番早い白血病で10年以上、固形の癌だと
20~30年のオーダーでかかりますから、
寿命と比べてどうかということです。
高齢になって住み慣れた土地を離れて
避難所を転々とする方が大きなストレスで健康に悪影響がでる可能性もありますし…
ストレスの感じ方には
個人差があるのでわかりませんが、
どちらかを選択するのは最終的に個人的な問題、
その人の哲学的な問題です。
周りの人はそのリスクを考慮してアドバイスをするしかないんです。
ただ、強制退避の中にこのような
リスクに関する比較がなければそれは大問題だと思います。

今回の記事は五回にも渡り
かなり長くなってしまいましたが、
この震災を教訓にして、
大衆に流されることなくしっかりと自分で考え
自分でリスクを管理する能力が民主主義国家では必須です。
私もそのような
考えられる国民を一人一人育てるという作業を
家庭教師をとおしてやっていきたいと思います。

まだまだ書き足りない気もします(笑)が
流石に連日同じようなテーマでかいてしまいましたの
この辺でこの話題はやめておきます。
また、何かの機会で他の話題について書いてみたいと思います。
(ただ、明日またちょっと関連したまとめを書きます。)
皆で復興に向けて前向きに頑張っていきましょう[パンチ]
(未来へと続く)
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

ポリンキー

今回のようなシリーズものは非常に面白かったです。私自身もあるものには
嫌なイメージを持ちすぎていてリスクバランスがおかしかったような気がします。今後に参考にさせて頂きます。
お忙しいでしょうがblogを楽しみにしているので
これからも書き続けてください。
by ポリンキー (2011-04-14 19:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0