SSブログ

気になる複数形 [英語学習]

なんだか英語を教えていて
ずっと気になることがあって
多くの英語を学び始めた生徒が
「sをつければ複数になる」と 勘違いしている人がいます。
これは多分
sがついた名詞を複数形と呼ぶからです
(笑)
なんだこのネーミングセンス(笑)
英語はsをつけても複数形になりません!
じゃあsがついたものは何か?
それは総称形みたいな感じです。
数詞プラス総称系で初めて複数を表すのです。
これが
何故か全然分かってない初学者が
多いです……
学校とか諸々で変な英語を習っている
んでしょうか。

ですから
私はリンゴが好きですを中学生に訳せ
というと
平気で
I like an apple.とか宣うのです。
これって
私は「ある」リンゴが好きです
って言ってるように
ほぼ多くのnativeが聞こえます。
え?どんなリンゴ???
必ず聞き返されます。

無論この正解は総称形
つまり一般論としての
リンゴなので
I like apples.
です。
これは別に複数形じゃないです(笑)
一体
日本の英語教育どうなってるねん!
問題です。

因みに同様に「a」には一つのという
意味も確かに辞書的にはありますが
実際は「ある」に近いです。
一つは普通にoneで書いた方がいいです。

僕には好きな子がいるんだ、は
I like a girl.
どんな女の子なんだろ?
「ある」と言われてるので
質問されると思います。
そして
別にこれは1人しかいない
訳ではないです(笑)
好きな子が何人かいて
その内の1人です。
「a」をつけると 相手に興味を喚起する、みたいに
考えておいた方がいいです。

そして無論
I like girls.は総称なので
私は女好きです
という意味です。

どういう訳かリンゴは私の体に合わない

I don'tknow why ,
but apples always disagree with me.

ただ
例外がありまして
定義を表す主語に限ってa 名詞が使われます。
A widow is a woman whose husband is dead.
ただこれも
実際は
Widows are women ……と書くのが
結構普通です。
使おうと思えばaも使えるよということですが
これは時代と共になくなってくると
思うのでsで総称を表す
と考えておいた方がいいように私は
思います。
現状
定義の主語
限定のaは使うことが認められてる
と思います。

ただじゃあ
総称はいつでもsをつければいいのか?
というと
ややこしいことがありまして(笑)
発明品、動物、体の部位はthe 名詞で
総称を表すことがあります。
まあこれも古い英語で
口語で言えば、sを付けて総称形で
いいと思います。




nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。