SSブログ

Communication [コメント欄の質問の答え]

コメント欄のお答えをコメント欄に書いて
記事まで更新すると大変なのでこちらに書きます。

ひねくれた性格でも大丈夫か?という
質問がありましたが
私が1番困るのは意思疎通ができないことで
意思疎通ができれば
ひねくれていても構いません。

以前生徒の問題を解くところを見て
問題点を探すと言うことを書いておりましたが
それは東大とか京大レベルの問題の尺ではないと
実際には分からないことがここ数年分かってきました。
生徒の考え方が、です。

ただ、ここ数年それに変わるいい方法を見つけまして
それは生徒に何か1トピックスお話をしてもらうことです。
出来れば話題は私から振りたいです。
ディズニーランド行ったことがある?とか
授業で色々聞きます。そういう投げかけに対して
生徒が話をどうやってまとめてくるか
そういうのを見ていると考え方がよくわかります。
それによって適した指導方法も分かってきますし。

こういう話に反応しない
とりあえず授業の知識だけおくれ系だと
正直あまり学力は伸びないです。
色々な力が、ですが。
そういう無反応の感じの生徒はしんどいですね。
何も分からないので
普通のことを普通にやるしかなくなります。
非効率的ですが仕方ないです。


nice!(2)  コメント(4) 

nice! 2

コメント 4

太郎

確かに
話し方で
話のまとめ方とか
諸々で
考え方よく分かるって言いますよね。

頭のいい人は確かに話がうまい
構成力がある。
by 太郎 (2022-01-24 21:30) 

お名前(必須)

このブログ
すごく為になる
過去記事もいい

宣伝してるわけじゃないガチで
by お名前(必須) (2022-01-26 07:13) 

緑

先生は受験に革命を起こしましたよね
生徒の適性を見極めて
受験校を絞って戦えば
信じられない偏差値の学校(私なら
偏差値20上)に
合格できますもんね。
凄いです、革命です。
私は助教授になりました。
出向先で今は働いておりますが

本当にありがとうございました!
by 緑 (2022-01-26 07:15) 

お名前(必須)

凄く勉強になります
ブッチさんの素晴らしい家庭教師実績が
頷けます
by お名前(必須) (2022-01-26 11:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。