SSブログ

私は登山が嫌いです [科学ネタ]

以前書きましたが
野球部って坂道ダッシュばかりします。。。。
( ̄◇ ̄;)
ああ嫌だ嫌だ
私はもう一生、山は登りたくないです。
下るのも好きではないです。
山登りが好きな彼女と1週間で別れたこともあれば
登山の滑落事故で友人を亡くしたこともあります。

そもそも
物理学的に言いますと
山の上の方が、平地より時間の進み方が早いです。
つまり高いところにいると
早く歳をとる!
そんな好き好んで、歳を取りたくない!(笑)
のです。

ものが2つあると
その間の空間と時間が変化するんです。
ちょっと万有引力をupdate してみますか。

地球みたいなものを置くと
地球の周りの時間が遅くなるんです。
地球の中心に近い方が
時間の進みが遅くなる
遠い方が早くなる
この時間の進み方の差が、自由落下を生むんです。

ものが落ちて、その時間を測れるわけではなくて
時間の進み方が違うから
ものが落ちるんです[ぴかぴか(新しい)]
実は紀元前5世紀くらいに
このようなことが分かってる人もいました…( ̄◇ ̄;)
すごすぎます。
ああ、そのギリシャ時代に地球が丸いことも
地動説もわかってました。
中世の頃にわかった感出してるのは茶番です。
それでも地球は動いてるだとか(笑)
千年後に言ってるわけです。

キリスト教が全てを遅らせただけです。
訳の分からないこと言って。
宗教が支配してた時代だったので。

アインシュタインが言ったことは
空間の無数の点にそれぞれの時間が存在するということです。
そして彼が凄かったのは、その違いを示して見せたことです。
絶対的な時間があるような感じがするのは
錯覚というか
文化というか
人間の精神の安定のためです(笑)

実は21世紀までに物理学で時間に関して
非常に新しいことがわかりました。
それについてちょくちょく書いていこうかなって
思って書いています。
19世紀スタートですが
この頃の時間の捉え方すら
皆さんに浸透してないと…思われます。
周りを見渡すと(笑)

皆さん、過去と未来は当然違うと思いますよね?
過去は確定したこと、思い出せる
未来は未確定で、未来は思い出せない…はず

そもそも殆どの物理学の法則にこの時間の本質というものは
記述されてません。
別に逆向きに時間が流れても法則は変わらない。
だから物理学はダメなんだとか怒られたりもします。
まあ…それは言いがかりに近いですが。

素粒子もマクスウェル方程式も、シュレーディンガー方程式も
ニュートンの運動方程式も…
有名どころの式は、ほとんどは過去と未来を区別できない。
だからダメというわけではないのだ
ということを気付いた方が19世紀におります。

色々な物理学の多くの式には時間という
私たちが感ずるものが出てきませんが
その萌芽を熱力学に見た方がいるんです。
そうなんです。
熱力学だけが
過去と未来を区別できるんです。

熱は温かいものから冷たいものに
移る、その逆は無理。

意外かも知れませんが、
この熱力学こそが
時間とは何か?という本質的問いの答えを教えてくれるんです。

地面を擦ってみてください、あつっ!摩擦熱が出ます。
でもその熱を集めて、元の状態に戻すことは不可能なんです。
ああ、授業のストレスで、頭が熱くなってきた…
その熱(笑)だけが過去と未来を生むんです。

19世紀
この問いに答えを出したのが
悲しい人生を送った
私が大好きな、ボルツマンです。

ボルツマンの凄いところは
過去と未来の違いはNature には存在しない、と
気づいたことです。
そして革命的なのは、
クラウジウスの式の
意味の解釈を唯一本当の意味で理解していたこと。
ボルツマンは自身が考え出したエントロピーという概念の
数式を
墓標にもしています。

ボルツマンは
私たちが世界を「曖昧に」見る
だからエントロピーが存在する。
状態数というのは、違いが分からないからこそ概念として
存在し得ることを示しました。
結局、時間とは何か?
それは
熱力学のようにざっくりと
ぼんやりと世界を切り取った時に
生まれる概念なんです。

また、余談ですが
ボルツマンは原子や分子が概念ではなく
実際に存在することを確信していたのですが
それが当時の科学者からめちゃくちゃ叩かれました。
そして精神を病み、やがて自殺してしまいます。
家族と旅行中に。
妻と娘が海水浴中に、首を吊りました。

ボルツマンはなぜ熱力学だけに時間という概念が
表せるのか?はっきり分かってました。
それは熱力学がざっくりした学問だからです。
他の物理学に比べて。
簡単に言うと
分解能の問題です。

実際、ミクロの世界まで
分解能を上げると、時間という概念はなくなり
過去も未来もないのです。

これに気づいたボルツマンは本当に天才だと思います。

よく他分野の人から
物理の方程式について色々苦情がありますが(笑)
時間に関するものですが
それは大体この問題です。

私たちが時間を感じるということはどういうことか?
それはこの世界を隅々まで細かく把握できないという
帰結なのです。

最初に自由落下を
時間の進み方の違いだと書きました。
私たちは落ちてると思ってるかも知れないが
実際は
時間の進み方が違うから落ちるんだと
落ちてると感じると言ってもいいです。
それと同じです。

私たちの
物理がざっくりしてるんです
そのざっくりとした結果
時間という概念が生まれる
エントロピーというのは結局
自分たちの視野が曖昧なせいで
区別できないミクロ状態の個数を示す量だと
ボルツマンは言っているんです。

皆さん、「今」と気軽に言いますが
「今」はその人のごく近辺、ナノメーター単位の
近場でしか意味を成しません。
これが現代物理学の時間に関する帰結。
十光年先の星を見た時に
その星の十年前の光が届いて
十年前のその星を見ているのは
事実ですが、じゃあその星の今?
今はどうなってるのか?
それは実は問えない質問なんです。

受験の試験本番でラーメンの点数は何点だった?
この質問に意味はないですよね
実際はラーメンという科目は存在しないのだから(笑)
それと同じです。
「今」というのはその人、近辺にしかないのです。
ですから十光年先の星の「今」がどうなってるか
そんなの問えるわけはないのです。
「今」という概念は観測者の位置、状態により
決まり相対的なものなのです。

無論小学生に聞かれた時は嘘を言います、
中学生でも高校生でも。
その星の今を想像する気持ちは、色々楽しいじゃないですか。
それを本当は意味がないなんて私は言いません。
実際は無意味ですが(笑)

宇宙空間に単一の同じ瞬間、同じ〜というのは
存在しないんです。
同じ長さ同じ高さ
それすら存在しない。

このことから分かるように
おそらく私が考えている宇宙の始まりと
皆さんが考える宇宙の始まりは
おそらく考えてる次元が全く違います。
宇宙の始まりは物語の始まりみたいなものでは
ないんです。

この辺は、今後徐々に書いていきたいと思います。
長くなったのでこの辺で(^O^)/
なんだか書こうと思った内容と全く違う方向に話が
進んでしまった…
nice!(3)  コメント(14) 

nice! 3

コメント 14

プロ家庭教師菅平

おーーーーい
ブッチー
言ってることが
文系の俺にはわけが分からないよーー
時間が違ったら
チビマルと待ち合わせできないじゃないか?
by プロ家庭教師菅平 (2020-11-09 05:47) 

真知

私が、この文章で分かったことは
ブッチーさんが
山ガールが苦手だということだけです(笑)
by 真知 (2020-11-09 05:48) 

お名前(必須)

ギリシア時代のって
誰なの?
by お名前(必須) (2020-11-09 06:21) 

物理屋hν

アレクシマンドロスですね♩
アリストテレスも著書の中で時間について
の相対性について論じています。
無論、ニュートンはこのことを知っていました。
その上で相対的な中に基準となる絶対的時間軸みたいなものがあると、ニュートンは思ったんです。
結果、アリストテレスが正しかったのですが。
by 物理屋hν (2020-11-09 06:24) 

桃子

割れる
頭が割れる
時間は信じられないの
いやだいやだ
頭が割れる
by 桃子 (2020-11-09 07:28) 

ニュートン

おい、ブッチー
俺の悪口書くな!
さもないと
りんご五箱家に贈るぞ!
by ニュートン (2020-11-09 07:29) 

お名前(必須)

ブッチーさん…
物理って
昔からこんなこと考えてるの…
ひくわ
by お名前(必須) (2020-11-09 08:27) 

物理屋hν

リンゴはライプニッツさんに
送ってください。
ライプニッツさんは、時刻tが嫌いで
自分の名前からtを取りましたが(笑)

物理…嫌い…
信者が…
あの、ブッチーのことは嫌いでも
物理のことは嫌いにならないでください!
by 物理屋hν (2020-11-09 08:50) 

文系

「時間の進み方が違うからものが落ちる」がわからないです~泣
重力場や重力子とは別の原理なのですか?
それともこれらの重力の原理があった上で「時間の進み方に違いがなければ物が落ちているようには観測されない」という意味ですか?
by 文系 (2020-11-09 09:33) 

超文系

そうそう
分からない
何にも。
時間の進み方が違うって
測定して山と地面で違うの?
その測定結果をどこで測るの?

時間が…分からない
待ち合わせ時間は出鱈目?
by 超文系 (2020-11-09 10:37) 

お名前(必須)

時を戻そう
by お名前(必須) (2020-11-09 14:31) 

京大医学部生

先生の素晴らしさを
書いても書いても載らない!
先生照れ屋だから。

色々酷いこと書かれたり
先生もやさぐれたことを言ってますが

先生ほど生徒の将来を考えて
自分の人生を犠牲にして
頑張ってくれる人はいないです。
それが伝わってくるから頑張れる
ところは大きいです。
先生は天才ですが、すごく生徒思いで
優しい方です。
今回も載らないと思いますが(笑)
チビマル先輩を見習って書き続けたいと思います!
折れない心
by 京大医学部生 (2020-11-09 20:08) 

YZShoko

物理学って、裏側なんですね!
by YZShoko (2020-11-10 07:19) 

物理屋hν

時間と空間というのは
量子効果を無視しますと
違った側面だと言うことです。
空間を時間で捉えることができるということです。
自由落下のお話は
by 物理屋hν (2020-11-10 08:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。