SSブログ

授業のやり方 [家庭教師のお仕事]

あ、
別に私の授業で何か
秘密のなんとかがあるとか
いい教材があるとか
そういうことはないです。

オススメの問題集と言われましても…
私、あまり問題集自体を知らないです。
責任ある大人の行動としてはまずいですが(笑)
問題集の問題が全部いいわけでもないですし
志望校や生徒の状態を見て
最適なものをその都度選んでいく感じなんです。

ですから
カリキュラムもフォーマットもないです( ̄◇ ̄;)

生徒と授業をして
その感じで色々やってくスタイルです。
生徒の自宅でやってもらいたいこととか
授業でやることを分担したりして
私が解くところ見せてもらいたいものは
授業でやって
それで
生徒の理解度とか諸々
志望校と考えて
やりながら変えていく感じです。
非線形プログラムなので(笑)特に
決まりはないです。
決めるとよくないです。
生徒が宿題をどの程度やってきてくれるかとか
授業でどの程度頑張ってくれたとかで
どんどん組み換えていきます。
全体として合格点をどうとるか
そういう試行錯誤を常にやっていって…という感じです。

生徒によって
授業の進め方
やり方は色々あって
これがブッチー式だとかそういうものは
本当にないです。

家庭教師を始めた頃は
予備校とか塾みたいに
カリキュラムや宿題や
決めてやっていましたが
それじゃ全然生徒に力がつかないですし
生徒の適応力が
つきませんでした。
過去問や出た問題ができる生徒
みたいなのが沢山出来上がって
でも実際
過去問通りなんて…はかない幻想で
本番では色々違いますし
傾向が変わりました
生徒は「できません」
教師は「傾向が変わったし仕方ないよね」
みたいな傷の舐め合いしか生まないのです。

そもそも私の生徒は基本
自分の元の成績から見て…
非常に高い学校が第1志望であることが
ほとんどなんで…

カリキュラムがないから
フォーマットがないから
いい加減だ
責任ある大人の行動ではないと思われるかもしれないですが
カリキュラムがある授業や
フォーマットのある授業より
圧倒的に普段から生徒のことを考えてます。
生徒の状態、やる内容
どういう力をつけるか
前回の授業どうだったかとか
これを沢山考えないと
カリキュラムがないので次にやることが分かりませんから(笑)
ですから
誰よりも生徒の状態を良く考えてる自負はあります。
ですから偏差値がいくつだろうが
学校の成績がどうだろうが
全教科見て考えてるので
生徒の状態を把握してる自信は
誰よりもあります。

このことで適切な勉強ができ
生徒がそれに応えて頑張ってくれるので
合格率が高いのではないでしょうか。

ただ…欠点は生徒が頑張ってくれないと
何も情報が集まらないですし
何も私の方で工夫する要素がなくなるので
簡単に…行き詰ります。
生徒が私の授業でちゃんとやってくれれば
それはそれはやりやすいです。

仮に私に休みがあっても
どうせ生徒の授業のことばかり考える時間が増えて
増えすぎて、疲れるだけなんです。
難しい話ですが考えすぎも良くないです。
考えすぎると
型にはめたくなり
次の授業の生徒の状態を正確に把握できないので。

あと内緒ですが色々生徒に
雑談やら何やらしますが
本当に楽しい雑談と
ちょっとした試験であることもあるんです。

うーん
なんていうんでしょう
生徒の状態を重視ということでしょうか…
うーん
これ以上の説明が
私にもできないです。
ケースバイケースなんですよね…
本当に

また質問に答えてない
とか怒らないで下さーい。
nice!(3)  コメント(10) 

nice! 3

コメント 10

お名前(必須)

こんなのブッチーしかできん
参考にならんし
by お名前(必須) (2020-08-29 17:55) 

問題集

ブッチーさんみたいなやり方って
なんだか良く分からないです。
東洋医学みたいな感じで
生徒の気をみるみたいなww
もうちょっと
私たちパンピーにわかる方法はありませんか?
例えば
どうやったら
東大理三とか受かりそうだとか
受かる方法だとかわかりますか?
その方法を教えてください
by 問題集 (2020-08-29 18:04) 

文字師

結局公開してないじゃん
後悔するなよ
by 文字師 (2020-08-29 18:05) 

家庭の家庭教師

いいんじゃない
というか
普通ブッチーさんみたいにやるの無理だよ
ブッチーさん
全教科教えられるから
全体が見られるし
理三も京大医学部も、まあそこらじゅうそれで
合格させてきてるんだから
経験力も違う
だから仕方ない
by 家庭の家庭教師 (2020-08-29 19:14) 

物理屋hν

関係ないですが
チビマルの
Dogs lives matter …
めっちゃ面白かった(*^ω^*)
by 物理屋hν (2020-08-29 19:16) 

物理屋hν

あと今の方法が
世の中的にベストだとは
思ってないです
もっといい方法があるのかも知れません。
私が
把握しやすいだけです
生徒の力を
それで落ちたらしょうがないって思える仕上がりで送り出せるかなので。

by 物理屋hν (2020-08-29 19:46) 

もず

ブッチーさんの言ってることが
イマイチわかりません。
生徒が毎回どんな内容やるか
分からないということですか?
ブッチーさんのその場の適当な判断?
by もず (2020-08-29 19:53) 

物理屋hν

いえいえ
大体話し合ってやる内容は決まってはいます。
使う問題集を順にやるとか
でも問題点が出てきて看過できない場合は
寄り道したり
解法を変えて教えたり
その辺は臨機応変ということです。

元々やらなきゃいけないことは
生徒のごと授業をやるうちにわかるので
それは絶対やらないと、です
by 物理屋hν (2020-08-29 19:56) 

高校三年生

ブッチーさん
学校の宿題で
日本人の特色を
英語で外国人に説明する
みたいなのが
出てて
明日出さないとピンチ
大ピンチなんですが
何かいいネタありますか?
ブッチーさんはなんて言いますか日本人の特色
by 高校三年生 (2020-08-29 21:33) 

物理屋hν

こういうのは勉強なので自分で考えて〜。

まあ
私なら
日本人の特色:不安になったらトイレットペーパーを買い占める
って説明しますね(笑)
by 物理屋hν (2020-08-29 21:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。