SSブログ

絶対音感 [雑感]

動物はほとんど絶対音感があります。
だから
音の高低で人を識別出来る。
歳を取ると耳が悪くなるのは
万物共通ですが。

人間の赤ちゃんも
聴覚異常がない限り
ほとんど皆、絶対音感が
あります。
でもそれを脳の発達と
言語の獲得と共に忘れてしまう。
だって
チビマル!って呼んだ時に
音の高低で区別が合ったら
チビマルと呼んだ対象は
音の高低で違うものになってしまう。
これはややこしい
だから脳が絶対音感は捨てるのです。

それを
忘れないようにする
例えば、音楽家になりたい場合は
(親がそう思うとかですが(笑))
幼児期までに
ピアノ等で訓練し続ければ
絶対音感は維持出来る。
(個人差があって当然脳の発達が早い人
言語習得が早い人ほど早くトレーニングを
しないとダメですが。普通の子と同じに
始めて機を逸する方も結構います)

必要ないやと思ったり
努力をしなければ、無くなる
そういうものです、絶対音感は。
特殊能力ではないです。

また当然
一度習得すればいいというものでなく
継続しないと狂う
狂ったのも気付いてないですが、本人は。
そういうもんだと思うので。

まあ忘れても、トレーニングすれば相対的な
音階は分かります。
また
絶対相対ハイブリッドみたいな状況も
ありますが…
いずれにせよ
歳を取るとダメです。

じゃあ老化っていつから始まるの?
個人差はありますが
ほぼ二十歳です。
運動選手の回復力のデータとか
まあ無数のデータから
明らかですが
色々二十歳から劣化が始まります。

コンビニでなっているという噂の
大人には聞こえない高音
私は聞いたことがないです(笑)
導入された時にもう大人なんで。

絶対音感は特殊能力ではないです。
身につくもんでもない(笑)
捨てずに維持出来るかどうか。

言葉がないうちはそれこそ
動物のように
音の高低で世界を認知し
言葉を獲得したら
言葉で世界を認知するようになるだけなんです。

老化というのは
仕方ない(笑)
不可避なので
諦めて付き合うしかないです。
悩んでも無意味。
生きる=老化
みたいなもんですし。
生きてるから病気も不調も起きる。

まあ
失うものの代わりに
何かを得ていけばいいんじゃないでしょうか
エネルギー保存則みたいに(笑)
完全には無理ですけど
そうしたら相対的に
減速速度は遅くなる…んじゃないでしょうかねえ

nice!(3)  コメント(1) 

nice! 3

コメント 1

忠犬チビマル

ワン…?
ブッチー呼んだかワーン
今、お昼寝中だワンzzz
by 忠犬チビマル (2020-01-16 13:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。