SSブログ

英語で「かたい」の使い分け [英語学習]

今日は英語で「かたい」の使い分けについて
書いてみたいと思います。

英語のかたいは使い分けが比較的はっきりしていますので
ニュアンスによってしっかり使い分けて欲しいです。
大学入試の生徒の英作文の答案をみていても
使い分けができていないことが多々あります。

「かたい」といって思い出すのは
hard,solid,stiff,tough,firmくらいでしょうか…
それぞれの語について細かい説明を付したいと思います。

hard…「かたい」といって多くの人が思いつくのがこの語です。
   そして最も一般的なのですが、結構使い方に限定があります。
   物やパン、岩などがかたい場合に使われます。
   肉が固い場合はtoughをつかいますし、紙や信念がかたいという場合
   には使えません。hardはイメージほど万能ではありません。
   ここに英作文のときに注意しなければならないポイントが
   あると思います。
   Jogging on hard ground is not good for your knees.
   (固い地面でジョギングするのは膝によくない)

solid…名詞で固体という意味で使われますが、形容詞でかたいという
   意味にもなります。密で空洞や割れ目がなくかたい感じです。
   注意すべきは、人間にも使います。「堅実な」とか「信頼できる」
   という意味になります。「密」というイメージで、結構広く
   使われます。俗語ですが、アメリカでバンド(音楽の)などが
   素晴らしい場合にも使います。
   This ice is solid.(この氷はかたい)

stiff…紙や布地が弾力性がなく容易に曲がらないような場合に使われます。
   また態度が「堅苦しい」「よそよそしい」という場合にもよく
   使われます。stiff smileならよそよそしい笑顔という意味になります。
   His stiff manner puts his classmates off.
(態度が堅苦しいので、彼は同級生に敬遠されてしまう。)

tough…物が折れにくかったり、破れにくい場合に使います。
   ちなみにこの場合の反意語はtenderになります。
   この意味で使われている語として、ステーキで
   テンダーロインというのがありますね。私も大好きですが[わーい(嬉しい顔)]
   これは牛のフィレ肉の英語訳です。柔らかいロインという意味ですね。
   また、ロインとはロース肉のことです…
    と話が脱線してしまいました[たらーっ(汗)]
   That beaf was quite inexpensive,but tough.
   (その牛肉は大変安かったがかたい。)

firm…マットやクッションなど力を加えると形が変わるものに多く
   使われます。その他にも筋肉が引き締まってかたいというとき
   信念、決意がかたい場合にも使われます。
   She is a firm beliver in equal rights.
(男女は平等であるべきだと彼女はかたく信じている。)

それでは今日はこの辺で
See you next[手(パー)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0