SSブログ

さらば、大阪都構想 [雑感]

ありゃ( ̄◇ ̄;)
大阪都構想について
結構質問が来てますが…
うーん
私はこういうのは住民投票には
馴染まないと思います。
要はどうやったら
行政側がサービスを提供しやすいか?
みたいな話で…
やりやすいように
行政側がやりたいように調整すればいいように
思いますが…

何をするにも細かく見れば
メリットデメリットがありますし
それを議論しても意味がないというか
本質的に市民の問題でもないです。

二回も住民投票にかけるということは
それだけ、行政側がやりにくいなあと
思うことが多いんでしょう。
それなら変えればいいのではないかと思いますが
選挙にかけるんで二回も失敗して
橋下さんがやめ、今度は松井さんが辞めますかね…多分。

うーん
責任取る取らないの問題なんですかねえ
市民の生活関連というよりは
行政側の不自由を無くそうという話なんで
いちいち住民投票にかけなくてもね…

勝手に決めてやっちゃえばいいのに(笑)

まあ
それが民主主義としては正しいですが
私は民主主義基本反対なのでね(笑)

こんなの橋下さんの時代にさっさと決めて
始めてればよかったと
思いますが
プロセスを重んじるので仕方ない
自分たちも選挙で選ばれてるので。

まあ、仕方ない
以外に感想はないです( ̄◇ ̄;)
ごめんなさい
気の効いた返事ではなくて
nice!(0)  コメント(0) 

11月ですね [雑感]

11月になりました…
もうすぐですね(^◇^;)
入試…

準受験生の生徒もいますが
もう一年ちょい

あっという間にきます。
この間に
しっかり力をつけないと

毎年聞かれますが
受験に自信はないです。
何せ自分で試験を受けられるわけではなく(笑)
遠隔操作なので。
これも今流行のremote ですかね

因みに英語のremote にはかなり広い
意味があります。
空間的isolated なつまり僻地という意味から
時間的にdistantな、遠い未来、過去とかは
in the remote past/future
ですし
血縁関係が遠い
これは元々血が薄いという意味から来てますが
remote cousin だとか
さらに派生して
関係がない、
ブッチーの言ってる国政を民主主義じゃなくするのって
現実感がないよね〜
という
現実感がないも
remote from reality
と言いますし
人に使えば
ちょうどブッチーみたいな
冷たい感じ、人に興味がない感じ(笑)
それをremote figure
と言ったり
あとは、少ない、小さいみたいに派生して
slight と同じ意味で
チャンスが少ないことを
をremote chance と言ったりします。

あらら
記事の内容が英語みたいになっちゃった( ̄◇ ̄;)

こういうことが授業でもよく起こります(笑)
皆さんも
よい1か月をお過ごし下さいませ

nice!(1)  コメント(3)