SSブログ

本音と建前 [家庭教師のお仕事]

これは大人あるあるだと思いますが
子供に聞かれて困ることというのがあります。

つい先日も
生徒に先生は学校の授業や勉強のノートは
どうやって書いていたんですか?
東大に受かる人は頭の中が整理されているので
ノートも綺麗だと聞いたんですが?
という質問を受けました。

う~ん……
こういう場合
私は本音と建前を使い分けなければなりません。
相手が小学生、中学生の場合
その生徒にノートをしっかり取ることが必要だと思ったら
建前上の嘘をつきます。
現代文の評論文のように論理的に書き、
ノートはただ板書や参考書に書いてあるような内容を丸写しにする
のではなく、自分の頭の中を整理しながら
その整理の仕方を自己確認するために書くんだ云々と
アドバイスします。
先生もそうしてたんですか?
と円らな瞳で聞かれてしまっては
嘘でも何でもつくしかありません(笑)
はい!勿論。後から見なおしたときにしっかり分かるように
綺麗に書いていました。
な~んていう嘘を建前上つくわけです。

しかし、まあもう卒業の近い高校生や社会人の方には
本当のことをいいますが
私は高校三年間学校にノートというものを一度たりとも
もっていったことがありませんし
当然、学校の授業の板書を写したこともありません。
教室の教卓の中にコピー用紙がありますので
一応その紙を授業前に数枚もらっておき
何かで問題を解いたり、自分の研究用にその紙を
使わせてもらっていました。
カバンに部活のグローブ、スパイク、ユニフォームを入れ
重い専門書を入れ
お弁当を入れるともうそれでカバンはパンパンです。
教科書もノートも入る余地はないんです(笑)
学校の教科書は念のためにロッカーに全教科が大体は入っています。
大体というのは部活の友達に何か忘れた教科書があったら
持っていって使っていいと言ってありましたので
同じクラスの部活の友達が私の教科書を持ち出すと
その時間は私は教科書なしになります。
まあ、あっても教室まで持っていきませんが(笑)
最初のうちは凄く注意をされますが
そのうち先生も諦めます。
テストで赤点さえ取らなければ特に何も言われない学校なんです。
こんなことを書くと
私がえらく学校に反抗していたかのように思われるかもしれませんが
そんなことはありません。
人間は二つくらいのことしか同時にできません。
人間というのは「私」のことですが(笑)
部活、学校、自分の勉強
これを三つ完璧にできる人がいたらそれはそれで素晴らしいのですが
私の能力ではそれは無理なんです。
ですから、学校を捨てました(笑)
各教科三分の一は休めますので
二回授業に出たら一回休んで自分で勉強するなり
部活の練習をするなりしていました。
何回か体育の授業をさぼって同じグラウンドで同じ時間に
部活の野球の練習をしていたら
体育の先生に大笑いされたことがありますが
学校はギリギリ卒業で他のことを頑張っているんだと公言していると
物分かりのいい先生ならば分かってくれます。
数学の先生はお前は高校の数学なんて勉強しても無意味だから
自分で好きな本を教務室か図書館から持っていって
授業中好きに勉強していていいと言われました。
いえいえ学校の授業は学校の授業でしっかり受けます、というのが
模範的な答えなのかもしれませんが
私は素直なので(笑)結局三年間好きな勉強をさせてもらいました。
それによって自分の研究は飛躍的に進みました。
今でも感謝しております。

ただデメリットも勿論あります。
休むと欠席点というのがありまして
皆が期末テストで100点満点のテストなのを
休んだ分をひかれて私の場合大体60点満点になってしまいます。
赤点は40点がボーダーですので科目によってはドキドキします。
古文の先生は意地悪な先生で
問題文を全部問題に載せてくれないんです。
授業で話を聞いていれば答えられる問題というのが結構でて
私はあまりでていないので何のことやら
という問題がでてギリギリ41点を取ったことがあります(笑)
留年しなくて良かったです。

まあ
こんな私が生徒にノートをしっかり書け
などと言えるはずはないのですが…
それでも大人の都合、教える立場としての都合で
私のようになって欲しくはないという
反面教師的な意味で私は生徒にしっかりノートを書かなければ
駄目だと注意しています。
生徒にずるいと言われても
教育とはそういうものなのです。

荀子に
青は藍より出でて藍より青し
という言葉がありますが
正にその通りで
生徒には私を軽く凌駕していって
次の世代に更によりレベルの高いものを
伝えてほしいです。
そうやって人間は進歩していくものだと思います。
私は単なる踏み台に過ぎません。
私の悪い点は真似をせず
良い点だけを吸収、発展させてほしいです。
ですから
私がノートを取らなかったから
自分も取らなくていいなどとは思わないでしっかりやってほしいです。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

バイト家庭教師鈴木

返信ありがとうございました。

物理屋さんでも成績の伸びの予測は難しいのですね。自分の考え方解き方を教えて、相手がどう考えて勉強に取り組んでいるいるのか目を離さないようにする、というのを今後はより意識してみます。

ご丁寧にありがとうございました。

話は変わりますが、今日のブログの内容も面白いですね。

物理屋さん意識しているかどうかわからないのですが、普通の学生は「部活」と「学校の勉強」だけだと思いますよ(笑)。

自分の勉強、というカテゴリーは中々無いと思います(笑)。

天才がどういうものなのか自分には想像できませんが、何かに熱中できる情熱は才能以外の何物でもないと思います。そういった意味で物理屋さんは本当に恵まれた方です(嫌味ではないですよ)。

いいですね。自分も受験生のときに物理屋さんに指導していただきたかったです。

受験シーズンも近づいていますし、どうか風邪などにはお気をつけください。
by バイト家庭教師鈴木 (2014-12-10 01:45) 

美鈴

ある家庭教師センターで物理屋さんほど優秀ではないと思いますが慶應医学部を卒業された方に時給12000円で教えてもらっているのですがこれは高いのでしょうか?相場がわかりませんので物理屋さんに教えて頂ければと思います。
今高校二年で医学部受験の娘です。週8時間頼んでいますがこれで受かりますか?
本格プロを頼むと高いのでこれくらいが私どもの理想ですが…
by 美鈴 (2014-12-10 17:42) 

東大家庭教師友の会

美鈴さんへ
適正価格だと思います。うちのセンターですと現役医学部生の料金が時給一万円ですので、卒業生の方でプロで実績のある方ならお安いくらいです。物理屋さんの指導予定はいっぱいいっぱいですので、もし興味がおありでしたらホームページを見てみてください。田中様と同じ医学部受験を頑張ってください!
by 東大家庭教師友の会 (2014-12-10 20:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0