SSブログ

科学オリンピック [雑感]

最近
主に高校生が参加する科学オリンピックが
増えてきました。
私が参加した時代は日本は数学オリンピックにしか
参加しておりませんでしたので
実質数学オリンピックしかないようなものでしたが
今では
数学、物理、化学、地学、情報、生物
などがあります。
それぞれ日本も参加して奮闘しているようです。

この種のオリンピック予選に出場したいが
受験に影響しないか?
という質問を生徒からも親御さんからも受けることが
ありますが、私は特に問題はないと思います。

…と言っても
私は数学オリンピックと物理オリンピックしか問題は
見たことがないので、他のものに関しては何とも言えないのですが…

数学オリンピックは
私の時代はただ予選、ただ本選、さあ行ってらっしゃいという
感じでしたが
今は、私も呼ばれて教えたことがありますが
強化合宿やら、勉強会やら、沢山の補助があります。
「数学オリンピック」というと数学なら何でもでるような
イメージをもたれる方が多いかもしれませんが
結構出題範囲は限定されています。
受験と同じで出題傾向と対策が立てられるんです。
問題も大学二年生まで真っ当に数学を勉強している方なら
ほぼ全問解ける内容のものです。
(これは物理オリンピックも同じですが)

数学オリンピックはモンドセレクションではありませんが
結構メダルがもらえます。
スポーツのオリンピックとはそこが違います。
参加者の半分にはメダルが与えられ
金メダル:銀メダル:銅メダル=1:2:3の割合でもらえます。
昨年の例ですと数学オリンピックに528人が参加したので
44人が金メダル、88人が銀メダル、132人が銅メダルです。
日本は毎年それほど飛び抜けて成績がいいわけでは
ありませんが国別で10位前後にはいます。
今年は五位でした。
大体上位四カ国というのは中国、アメリカ、ロシア、韓国です。
たまに台湾や北朝鮮、ベトナムのような国が上位に入って
おっ!と思うことがあります。

日本が成績がイマイチなのは受験制度の違いという面も否めません。
私もそうでしたが
ほとんど対策を立てずに数学オリンピックに臨むというスタイルが
日本では主流で
ここ10数年でやっと色々対策をたてるようにはなりましたが
それでも他の上位国と比べると圧倒的に対策量が少ないです。
これは予算の問題もありますが、
選手には受験があるということが大きく影響していると思います。
最近では数学オリンピック代表者には推薦制度があることもありますが
ごく一部の大学です。

日本も国を挙げて上位を目指して
かなり早い段階から対策を立てさせて
数学オリンピックの勉強ばかりやらせれば
かなりいい成績が取れると思いますが、
それは今の日本のシステムにはあいません。

スポーツのオリンピックでも小さい頃から英才教育をしている
中国のような国
社会主義共産主義の国
ロシア、ベトナム、北朝鮮は
数学オリンピックでも上位に入ってきます。
かけている予算も違います。
国別成績なるものが発表されるようになったのは確か1990年代からなのですが、
世界的に名を売るためかイメージ戦略かはわかりませんが、
国を挙げてこの数学オリンピックに取り組んでいるんです。
日本も環境は整ってきましたが
なかなか国をあげて、とまではならないのが現状です。

日本の大学受験というのは
総合的に様々な科目ができないと
駄目ですし、
これからはどんな分野でも
総合的な力が要求されますので
色々な科目を勉強すべきです。
また数学オリンピックに出たからフィールズ賞が取れる
訳でもなんでもありません。
ですからどうしても日本では受験優先で
趣味で数学をやっている人が
ちょっと気が向いたら出てみる、
という感じが主流なのだと思いますし
それはそれでいいと私は思います。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

指導を希望する者です

先生の授業を是非受けさせて頂きたい者です。
毎日ブログを読んでいます。今年はまだ指導できる枠は残っていますか?
また指導者多数の場合はどのように生徒を選抜されているのですか?
どのようにで指導を申し込めばいいのでしょうか?
by 指導を希望する者です (2014-07-23 06:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0