SSブログ

バランス感覚 [雑感]

ありゃりゃ
もう共通テストまで
1ヶ月くらいですね

あっという間にきますよね
受験って(^◇^;)

今年の入試はコロナの影響が
どれくらい出るかが鍵ですね
学生全体の学力や
大学によっては
出題者によっては
出題範囲を考慮して出してくるかも知れません。

まあ、色々なことに対応できる人が最後に
勝つ可能性が高いですが
E判定だとそうもいかない面も出てきます
今の時期になりますと…( ̄◇ ̄;)
ああ、最近コメントでE判定E判定言われているので
その話題ばかり書いてますが(笑)
それ以外の生徒もおりますし
それ以外の生徒が必ずしも大丈夫だというわけでもなく
全体的に同じような感じ
同じようなリスクは抱えております。
毎年そうですが
どうなることやら、なのです。

そしてもうすぐ
新規募集の時期が来ますし
色々事務の仕事も増えます。
来年度の予定も今いる生徒は組み始めてますし
もう色々やってます。
受験以外を考える余力はないです。
コメント対応もこれからはできないと思います。

ものごとってバランスですよね
冷静に考えた方がいい部分と
冷静に考えない方がいい部分がある
これをうまくバランスを取れるかどうかですね
気にしないことは気にしない
気にすることは気にする
私の受験、冷静に全部考えると不安しかないですし
前に進めないというかやる気がなくなります。
第1志望のレベルを下げて貰った方が楽というか
そうでもしないと精神的にやっていけません。
だからあまり細かく考えないようにする
でも、細かく考えない、生徒の問題点をしっかり見ないと
第1志望に近づかない。

専門家ってバランスを壊しやすいです。
自分の専門のことばかり気になるので。
物理学で放射線の研究でもしてれば
放射線について知識がたくさんあるので
すごく細かくリスクを考えてしまったり
気にしだしたら、キリのないことまで気になります。
明日から安心して生活できないかもな(笑)

私は科学オタクですよね
だからこそ物事を
科学で考え過ぎないようにしてるわけです。
他の文学や思想宗教も勉強する。
それによって物事の見方のバランスが取れるんです。
科学的判断はできますが
科学的判断で生きたくない。
それが幸せではないから。

科学は西洋科学に偏り過ぎ。
西洋科学ではなんも出来ない
限界がありありと見えてるのに
他を考えようとしない。
世の中全て二項対立でできてると思いますか?
数学で言うと真か偽か
デジタルで言うと0か1か
その二項対立で全てを作り上げたのが
西洋科学なんです。
これが真理であるわけないですよね(笑)
宗教です。
だから動物は科学じゃ作れない。
ニュートン力学が200年続いたのと同じです。
そのうちパラダイム変換が起こり
20世紀から21世紀の人類って
とんでもないもの信じてたんだなって
後の人に笑われる。

幸福はどの学問にも属しておりません。

最近、おにぎり問題について書きましたが
食べ物だって冷静に全ての過程を考えると
なにも食べられないくらい
諸々のキモいことや、健康問題や、衛生問題があるんです。
でも、人間も動物です。
仕方ない。
諸々のことは、気にしないようにして食べるんです。
無論、気にし過ぎないのもダメ。
バランスが大事。
バランスを欠くとベジタリアンとかヴィーガンみたいに
なるんです。科学で言うと彼らが「専門家」なんです。

地球温暖化問題???
これを人類の課題だと言ってめちゃくちゃなことを
しようとしてる人もバランスを欠いてます。
温暖化のために、学校通わなくなるのも
バランスを欠いています。
まず、世界の人口減らせ。
単純な話で半分に、人口減らせば
二酸化炭素の排出量や、プラゴミや、諸々の問題なんて
全部半分になります。
ウイルスの問題も激減する。
無理矢理多人数、狭い地球に住もうとしてるから
そのバランスを欠いているから
解決できない問題になってるだけです。
温暖化の原因を二酸化炭素に絞り
専門家はそうでしょうが
二酸化炭素排出削減だけ出来れば
温暖化が止まるなんて
とんでもない妄想です。

少子化対策?なんやそれ
それこそ無駄の極致
人口=国力だと国は思ってるわけです。
労働力減ったら困るって。
その考え方が古すぎる。
そして出生率低いのが貧困のせいだと思ってるのは
もはや漫画です。

民主主義のなれの果てみたいな
政治が最近行われてるわけです。
万人受けするであろう
耳障りの良さそうな
政策ばかり高らかに歌うのです。
それもバランスを欠いています。

コロナを風邪だと言う人も
怖くて怖くて仕方ない人も
バランスを欠いているわけです。

健康で長生きすることしか考えてない人も
誰かさんみたいに
健康を顧みず休みなく働きすぎる人も
バランスを欠いているわけです。

勉強ってバランスが大事です。
受験に限らず。
法律のことばかり勉強して
法律家になると
法律的に物事を考えてしまい
法律のことばかり過剰に気になります。
そうならないように色々な勉強が必要です。

細かい化学反応なんて本当は分かりません。
高校で習う反応式は半分建前(笑)
まあ、ざっくり
ざっくりも本当はいってないけど、解釈でこうなる
こうであろうという。
信じてもらうしかない。

以前記事で書きました。
時間が存在するのは何故か?
それは私たちが
ざっくり物事をみてるから
成立する概念
時間が存在するように思えるんです。
でも、時間がないと生活しにくいですよね。
待ち合わせをしてもいつのことか分からず
待ち続けて会うのは
天国かもしれないです。
ですからそこはあえて細かく見ない。
ざっくりと捉えて時間を利用する
その方が便利
バランスが取れた考え方。

常に自分の座標軸の原点を確認することが
大事だと私は思います。
nice!(3)  コメント(4) 

nice! 3

コメント 4

お名前(必須)

確かになあ
本当に勉強になるなあ
by お名前(必須) (2020-12-13 05:25) 

ブッチーファン

忙しかったら答えなくていいですが
どうして西洋科学っていう考え方が始まったんですか?
by ブッチーファン (2020-12-13 05:33) 

物理屋hν

それは言語が二項対立で成立してるからです。
英語って二項対立の概念を頭に染み込ませないとちゃんと分かりませんし書けません。
フランス語もドイツ語も同じ。
ロシア語はちょっと違いますよね
だからロシアの物理学の教科書ってちょっと
変わってる(笑)言語で人は考えるので言語のシステムが反映されたのが西洋科学です。日本は全く違うけど、ついていってます(笑)
西洋科学で全てが解決するというのは、英語以外の言語は存在しないと言ってるようなものです。
by 物理屋hν (2020-12-13 05:37) 

昆虫館ゲルメテオ

ブッチさんの本文に
いいね×100
ブッチさんのコメントに
ダメよダメダメ×100
by 昆虫館ゲルメテオ (2020-12-13 07:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。