SSブログ

英語で「結果」の使い分け [英語学習]

今日は英語で「結果」の使い分けについて
書いてみたいと思います。
なんだか
このコーナーは久しぶりに書いたような気がします。

英語で「結果」といって思い出すのは
effect,result,consequence,outcomeくらいでしょうか。
特にeffectとresultの区別は重要です。
反意語は両方ともcause(原因)で同じですが。
それでは一語ずつ説明をしていきたいと思います。

effect…原因から直接的、必然的に起こる結果という意味で使います。
     あるものとあるものが直接因果関係で結べる場合は
     cause⇔effectです。ですから、原因と結果の関係が
     明らかな場合がおおいですから次に示す例文のような
     面白い例文も書けます。ちょうどこの夏にピッタリの例文
     ではないでしょうか(笑)
  I am suffering from the effects of hot weather.
(私は夏バテをしています)
  暑い天気の直接的な結果ですから「夏バテ」とか「暑さ負け」のような
  訳語になります。

result…こちらは因果関係というよりも「最終的な結果」を表します。
     「試験の結果」というときは当然resultを使います。
     またこのresultのsultは跳ねるという意味です。
     reは「返る」という意味ですから
     resultは「跳ね返る」→自分に跳ね返るもの→結果
     という風に語句ができます。
     これを覚えるとinsultがinが「上へ」なので
     「上へ跳ぶ」→「相手に跳びかかる」→「襲撃する、侮辱する」
     という意味になるもの納得がいくと思います。

  I got the results of my tests back today.
(今日試験の結果がわかった)

consequence…論理的帰結、必然的な結果を表しresultを堅くした語
          だと思ってください。外交ではgrave consequence
         「重大な結果」と言えば「戦争」の遠まわしの表現として
         使われます。

 They will just have to face the consequences.
(彼らはとにかく結果を直視しなければならないだろう)

outcome…こちらも最終的な結果を表しますが、resultよりも強い意味で
       使われます。例えば例文のような感じです。

What will be the outcome of an atomic war?
(核戦争の結果はどんな事態になるのだろうか)

まとめますと
直接因果関係を表すのがeffect
最終的な結果を表すのがresult,consequence,outcomeで 
この三つは少しニュアンスが異なるということです。

それではこの辺で
See you next time[手(パー)]

あっ!
今ぱっと思いだしましたが
戦争や今回のような災害の余波、結果は
aftermathをつかいます。
これは決して「数学の後」という意味ではありません(笑)
in the aftermath of the earthquake(地震の直後に)
地震の中数学をした後で
と訳した答案を採点したことがあって
大笑いしてしまったことがあります。
地震の中でも数学をやるなんて
なんていい子だ!
と思って思わず丸をつけたくなりました[わーい(嬉しい顔)]
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

月のカケラ

先生は東大の院試の問題でも、あまり数式も書かずにさっと答えがわかってしまわれますが、あれはどうしてでしょうか?先生が天才だから…と言ってしまえばそれでおしまいですが(笑)
何か秘訣があるのでしょうか?
昔、色々と問題を質問するとさっと答えだけをいい
理由は……うーん
という感じで悩まれていました。
私自身が成長すればいつか先生の方法がわかるかと思いましたが
未だに謎です。
是非、その秘密を教えてください!
by 月のカケラ (2011-06-19 09:05) 

物理屋hν

秘訣というのはあまりないですが…
私は学生のころから
あまり書かずに頭の中だけで問題を解くのが
習慣だったので
今でもそれが癖になってしまっている部分もあります。
これは別に特殊な能力ではなくて
私にとってはそれがやりやすいだけです。
皆さん、得意なこと苦手なことがあると思います。
私は話す、考える、書くという三つのことを同時にできません。
授業ではこの三つを同時に行いますので
ミスをしてしまうことがあります。
特に話しながら~をするというのが
私は大の苦手です。
こういうことが得意な人もいるでしょうし
私のように頭の中で数式をいじったり
答えをさっと推定して逆に過程を頭の中で
遡るのが得意な
人もいると思います。

お返事になっていないかも知れませんが
人それぞれ得意不得意があるということ
ではないかと思います。
ですから秘密というのは
特にありません。
by 物理屋hν (2011-06-21 07:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0