SSブログ

時間を区切って集中して問題を解く [受験]

時々
「受験勉強をしていて
わからない問題に出会ったときに
わかるまで考えた方がいいですか?」
という質問を受けることがあります。

勿論、長い時間考えることは思考力を鍛えるうえで
大切なのですが
人間の集中力というのは
勿論個人差はありますが
結構もろいものなのです。
自分は集中しているつもりでも
他のことを考えてボーっとしていることもよくあります。

ただ
ある問題に取り組む時には
しっかりと集中してやらないと効果がありませんし
非効率です。
ですから問題を解くときは時間を決めた方がいいと思います。
東大数学ならば本番でも1問25分×6問=150分なので
まずは1問25分考えて、それでわからなければ次の問題に
進んだ方がいいです。
ある1問をだらだら考えていても意味がありません。
分からなかった問題を頭で憶えておいて時々暇なときに思い出して
解いてみるというのは非常に有効です。
わからない、わからないで同じところをずっと考えている勉強法というのは
最悪です。分からなかった保留して先に進んだ方がいいです。

暗記事項もそうです。
1分でどれくらい憶えられるか?
などの、
時間を区切ってプレッシャーをかけて暗記するのが非常に有効です。
ただダラダラ眺めていても脳の注意力は散漫になり
しっかりと暗記はできません。

脳というのは厄介なことに
常に注意力を散漫にしたり、ボーっと休んだり
他のことを考えたりしようとしてしまうんです。
勿論、これらの機能は脳にとって必要不可欠な重要な活動なのですが
勉強の時は少しお休みしていてもらうんです(笑)

あ!書き忘れましたが
気をつけなければならないことは
時間を区切るといっても
しばらく続けて、それに慣れてしまったら
また新しい方法で新しい刺激を与えながら
やった方が頭に入ります。
こういう脳のマネージメントが上手な生徒は
自然と勉強ができるんです。

心理学の有名な実験で
マシュマロ実験というのがあります。
四歳くらいの子が気が散るようなものが
何もない机と椅子だけの部屋で椅子に座らされ
机の上には皿があり、マシュマロが一個載っています。
そこで実験者は「私はちょっと用がある。それはキミにあげるけど、
私が戻ってくるまで15分の間食べるのを我慢してたら、
マシュマロをもうひとつあげる。私がいない間にそれを食べたら、
ふたつ目はなしだよ」と言って部屋を出ていく。
これで15分我慢できた子供とそうでない子供を追跡調査したところ
圧倒的に我慢できていた子の方が社会的に成功していたという
実験です。
この実験で子供たちが自分の脳をコントロールできるかどうか
見ているんです。欲望のコントロールです。
いま目の前にあるマシュマロが15分我慢しただけで2倍もらえるんです。
こんないいことはありません。でも目先の喜びに脳がやられてしまう人は
15分で二倍が非常にお得だということを分かっていても我慢できないんです。
我慢できた子供たちには共通点がありました。
当然マシュマロを見ていたら食べたくなってしまいますから
他のことを考えたり、他のことに集中したりして欲望をコントロールしているんです。
そういう能力のある子はマシュマロが我慢できるんです。

勉強もそれと同じです。
一年間遊びを一切我慢して勉強すれば合格でき
それでその後の人生を大きく楽にできるのに
目先の欲望に捕らわれてしまうんです。
これはマシュマロ実験と同じです。
いかに自分の脳を騙して集中させて
勉強をさせて、脳に身につけさせるか
という自分との闘いが受験です。
勉強を長くしていくうちに楽しくなったり
色々な化学変化が起こります。
つらいことばかりではありません。

話が逸れましたが
勉強もルーティンにならないように気をつけて
時間を区切ってやることが大切です。
そして勉強の気分転換は勉強でした方がいいです。
字を書き過ぎたら、気分転換に参考書を読むとか
暗記を沢山したら、演習をいれるだとか
自分なりに自分のコントロールの方法を工夫してみることが
大切です。

nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 7

YUI

なるほど!
そうやって勉強ってすればいいんですね。
長い間机についているのがつらいなら
時間を区切って小まめに色々バリエーションを変えて勉強する
それが大切なんですね。
さすが!ブッチー☆
by YUI (2015-05-11 00:27) 

忠犬チビマル

やっと更新だワーン☆
勉強方法がマンネリ化してきたので
ブッチーの言った
細切れステーキ作戦でやってみるワンッ
by 忠犬チビマル (2015-05-11 00:30) 

ヨッシー

物理屋さんは
基本的に研究熱心で
しかも分析能力が高いので何でも得意になってしまうと思います。そうやって身につけた特別な技能はどこでも役に立ちますからね。
by ヨッシー (2015-05-11 00:34) 

ラストダンス

>そして勉強の気分転換は勉強でした方がいいです。

この点は、盲点でした。
今後、実行してみます。
ありがとうございました。

by ラストダンス (2015-05-11 07:59) 

宮根屋2:50

そうやな。人生も各ステージで短く区切って考えた方がいいんじゃないやろか。細かい目標設定も重要やろなあ
by 宮根屋2:50 (2015-05-11 09:26) 

慶應三年生

物理屋の時給って9000円なんだってな(笑)
普通どこでも
大手塾でさえも
キャリア15年以上のプロは時給18000円~25000円くらいだよ。
医学部受験ならもっと高い!世の中の常識知ってるの?満足に社会にでたことのない奴が設定する金額だよな。一律9000円?馬鹿じゃねーの。一律にする意味がわかんないし。
世の中じゃ
低価格のものは誰でも低品質だと思ってるの
今のままじゃうちみたいに本当のお金持ちから依頼がくる可能性はゼロだよ。
あからさまに安すぎ(笑)鰻だって200円で売ってたら買うか?買うわけないよな。相場より格安なら格安の理由があるからだ、中国産か偽物だろ?
お前の仕事も同じなんだよ。安すぎて偽物感満載。それに気づいてないの?
安くやることを親切だなんだのチープな発想なら余計に笑える。なんでも本物は希少性があるから当然高い。物理屋が本当に優秀ならこんな値段にしねーよ(笑)。はっきり言って俺の方が能力も実力も上、麻布から慶應に現役でうかり成績も大学トップクラス!お前みたいな奴に秀才気取りされたくないよ。転職した方がいいよ(笑)
by 慶應三年生 (2015-05-11 12:10) 

L

俺は東大と京大以外知らないが、〇〇三年生の住んでる世界は、小さすぎるよ。お前みたいな奴は絶対うつ病にはならないよ(笑)
by L (2015-05-11 12:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0