SSブログ

質問の答え [コメント欄の質問の答え]

昨晩は錦織選手の試合を途中まで見たところから
記憶がありません。
どこかで意識がなくなり気が付いたら朝でした。
しかも例によって五時。
今少し仕事を終らせて、シャワーを浴びてきました。
今日はお休みなので
体力回復に努めたいです。

さて何やら
また色々と質問を受けておりますので
こういう類の記事は休みの日に書いてしまおうと思います。

航空科学山口さんへ
生徒が私の指導するカリキュラムどうりやらない
言うことを聞かない
その場合にもし合格したら
私の指導は不要だったということが証明され
自己矛盾に陥るから
そういう生徒は指導すべきではない

おっしゃる論理は
何も反論のしようのない論理展開で
まさにその通りだと思います。
実際に私の生徒の中にも
全体としては少ないですが
私が合格する方法を知っているのに
どうやれば最短距離で合格できるのかわかっているのに
何故か全く言うことを聞いてくれない生徒もいます。
半分くらい言うことを聞いてくれない生徒もいますし
言うことを聞いて頑張ってくれる生徒もいます。
それは色々です。
ただ一つ誤解されているのは
私は合理主義など標榜したことなどありません。
私が合理主義者ならば
そもそも家庭教師などやっていません(笑)
塾でもやって生徒を増やすなどした方が
よっぽど合理的で儲かりますし、
しかもこんなに休みの時間がなくなったり
プライベートタイムがなくなったりもしません。
不合理の極みが家庭教師です(笑)
また、こんなブログも書いていません(笑)
日記帳に日記でも書きます。
コメントで叩かれることも、スパムのようなふざけた
コメントに悩まされることもないですし。
私は山口さん同様科学を勉強して参りましたが
勉強すればするほど科学というものは信用ならないものだと
思いますし、気をつけなければならないと思っております。
これは以前記事に「学べば学ぶほど難しくなる」と書いたことと同じです。
科学の勉強をあまりされてない人の方が科学を信じがちだとさえ思います。
地震は何故予知できないんだとか
噴火は何故わからないんだとか
科学なら何とかなると思われる方は
科学で原理的にできることと出来ないことがあることを理解するまで
勉強が至ってないからだと私は思います。
他の分野の方もそうだと思います。
専門家の方がその専門分野の限界について詳しいと思います。
科学を勉強してくると合理主義など取りようのないことはわかりますので
私は合理主義者ではありません。

またそれに付随して勘違いされているのは
私が何のために家庭教師をやっているか?
ということだと思います。
もし
「実績を残すため、もしくは日本一の家庭教師になるため」
であれば山口さんのおっしゃる論理が成立するでしょうし
合理的に生徒を選ばない私は失敗をしていることになるでしょう。
しかし私は実績を残したいから家庭教師をやっているわけでは
断じてありません。エリートだけを選抜して東大に沢山合格者をだし
自分の家庭教師としての名声を得ようなどと考えたこともありません。
自分の人生経験として
できるだけ様々なレベルの生徒を指導し
その中で大袈裟に言えば
一人一人の頑張ってくれた生徒の人生を変えたいと思っています。
最初は全然言うことを聞かない、やる気もない生徒が
ある日からどんどん頑張ってくれるようになり
自分の夢を合格を勝ち取ってくれる
そういう人生に寄り添える方が
指導前から合格が約束されている生徒を教えるよりも
喜びが大きいことすらあります。
ですから理想はランダムに色々なレベルの層の生徒を
指導したいですし、その全員を難関校に合格させたいと思っています。
これが私の理想でやりたいことです。
合理主義とは逆です。それを御理解頂ければと思います。
勿論、私の体力や一日に回れる家庭を増やすために移動しやすさ
等でお断りせざるを得ない場合もあるのですが…

優秀な生徒ばかりを教えるというのは
読書でいうと自分の思想にあった好きな人の本ばかり読むのと同じです。
それでは何の進歩も刺激もありません。
ランダムに選んだそれぞれのレベルの生徒に最高の対応ができる
それが私が目指す家庭教師であり
そのためにはなるべく様々なレベルの生徒を教えたいと思っています……

これは
とある774さんへの
お返事にもなりますが
私は基本的にある人物をそのまま尊敬しているということはありません。
中学の頃はファインマンが好きでしたが
それは彼のアイデア、発想が好きなのであって
マンハッタン計画に参加したり、諸々の私生活まで好きなわけではありません。
ですから私がある特定の人を尊敬していたり影響を受けたりということは
あまりありません。沢山読書をして、様々な議論をその著者として
結果として今の私の考えかたになっているのだと思います。
その人のいいとこ取り読書です。
以前記事に書いたと思いますが読書はなるべく自分と反対の意見
こりゃないだろ~~~と思う人の本をわざとなるべく読むようには意識しています。
基本はランダムに立ち読みする派ですが。
昨日の立ち読みは霊魂の話でした(笑)
結局は信じろという私の一番嫌いな論理ですので
途中でやめてしまいましたが
こういう中にも結構一理ある、まともなことが書いてあることもあって
はっとさせられることがあるんです。
ですから自分の偏見にとらわれず色々読んでみるのがベストだと私は思います。
私は一番私のことを信じていませんし
一番私が駄目な人間だと思っております。
ですから毎日「善く生きる」ために必死に自分に叱咤激励をしているんです。
先ほど書いた家庭教師としての生徒の選び方も
私の本の選び方と同じなんです。
ですから出来ればランダムが理想です。
読書をしていて自分と考えが似ているな~とか思ったことはないので
そういう作家の方はいないのかもしれませんし
私がまだあってないのかも知れません。
様々な人から少しずつ影響を受けて今の私がありますので
特別「誰」というのはありません。
読書をしていて衝撃を受けたことは何度もあります。
中学一年の頃、三島由紀夫さんの「金閣寺」を読んで
文学は芸術なんだ、と初めて思いましたし
後に三島さんが16歳の時に書かれた「花ざかりの森」を読んで
天才とはこういう人のことをいい、私は到底小説家にはなれないと思いました。
まあ現在の小説はドキドキワクワク、ストーリーが楽しければOKなのですが。
芥川龍之介さんの小説にも大きな影響を受けましたし
エルデシュの数式や証明が神のように美しいと思いました……
それでも影響を受けたからその人が好きか
といえば、そうでもないんです(笑)
諸々の無数の経験を持って今の私があるのだと思います。
家庭教師の仕事もそういうスタイルでやっていきたいです。

デュワ瓶さんへ
仰ることは私も体験することもありますし
嫌だなあと思うこともあります。
本当に酷い場合は今後沢山トラブルが起こりそうなのでお断りします。
そもそも指導できる人数は限られていますし
授業や生徒以外の部分で
嫌な気持ちや面倒なことを考えたくはないからです。
しかし、本来仕事や人生は嫌なことの方が多いものだと
私は心の中である程度折り合いをつけ
よっぽど酷くない限りは特に気にしないようにはしています。
ですから、自分に対する扱いが良かろうが悪かろうが
仕事として今のやるべきことに集中しようとは思っています。
まあ…そうは言っても人間なので仰ることは分かります。
私も悲しい思いをすることもあります。
でもそれはどんな仕事でもあることだと思います。
嫌々頭を下げなければならない場合も
書かれていたような体験も
多くの方が体験されているのだと思います。
気にしない方がいいと思います。
気にしないで自分の気持ちが済まされない場合はお断りした方が
いいと思います。

リケジョさんへ
私は本当はお風呂に入りたいですが
時間等の都合でほぼ毎日シャワーです。
お風呂は年に10回も入りません。
本当はお風呂に入りたいけど
諸々の事情で嫌々シャワー派です。

以上です。
書き過ぎて疲れました[ふらふら]
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

とある774

お返事ありがとうございました。たまたまですが「花ざかりの森・憂国―自選短編集」は今読んでいるところでした。

個人的には「憂国」が好きです。「花ざかりの森」は少し難しかったです。

なるほど。いいとこ取り読書ですか。参考になります。
by とある774 (2014-11-16 10:17) 

東大家庭教師友の会

田中様の夢も是非叶えて頂ければと思います。物理屋さんのお宅からは少し遠いかもしれませんが、その場合は近くにマンションを借りても構わないと田中様の親御さんはおっしゃっています。今、田中様一日14時間は勉強されています。これを二年半続けて絶対東大理三に合格するそうです!
by 東大家庭教師友の会 (2014-11-17 18:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0