SSブログ

問題は複雑です [家庭教師のお仕事]

あと2カ月もすれば受験が
センター試験から始まりますね。
いよいよです。
私の疲れもピークのような気もしますが
頑張っていきたいと思います。

やはり
受験で大切なことは
(受験だけではないと思いますが)
起きうる出来事の
可能性をどれだけ考えられるかですね。
想定内の出来事に
どれだけのことが収められるか
これがが大切です。
それに1番大切なのは経験です。
実体験や考えたことのある経験
経験があれば想定出来る範囲も当然
広がります。

ただどんなに想定しても
想定外のことは起こります。
まあ毎日の授業でもそうです(笑)
私がこのくらいの
パフォーマンスはしてくれるだろうと
思っていても
体調やら調子やらで
思うようにいかないこともありますし
無論、逆のことも起きます。
絶好調すぎるとか(笑)

それに臨機応変に対応しながら
流れの中で形を作っていくのが私の仕事ですね。

カリキュラムを決めて
それに合わせてやれば
合格できるとか
ある問題集をやれば合格できるとか
単純化して分かりやすい話ですが
そんな簡単な答えであるわけでないですよね
受験が。
生徒が大量生産された機械なら
それでいいですよ。
必要なものを予定通りinstallすれば
それでしっかりパフォーマンスも
してくれるでしょう。
how to 系って
相手が機械ならうまくいきますね。
ここに集団授業の限界があるので
いや
限界というよりは特質の違いでしょうか
集団授業は淡々とカリキュラムをやった方がいいです。
そしてそれを必要とする生徒が
必要なだけ付き合えば。
もうこの科目や勉強はいらない
進度についていけない
余裕すぎる
諸々の状態に合せて
個人にその授業を受けるかどうかは任せれば
いいと思います。
まあこれが集団授業の限界ですが。

実際は
個人個人の状態も
受ける大学も
その時々の傾向やらも違う
必要な知識も運用方法も違う
生徒によってどの科目で
どのくらい点数を取るかとか
勉強全体の
戦略も違うわけです。

それなのに
〜という問題集やればOKとか
〜やっておけばOKなんて話があるわけもなく
それは
非常に問題を単純化しすぎています。
バネがあれば何でも、どんな範囲でも
フックの法則が成り立つと
思ってしまうようなものです。
近似にもほどがあります(笑)

このことから分かりますように
浮かれ気分で書いた
合格体験記なんて害しかないです。
エジソンの伝記みたいなもんです。
ちゃんと自分を客観的に分析して
書ける人なんて
どれくらいいるのか問題もあれば
他の人が全く違う状況なのに
それを適用してうまくいくのか
問題もあります。
合格すれば全てが正当化されると思ってしまう錯覚
もあります。

受験って
教える側も日々生徒の状態や
諸々に合せて柔軟に対応できないとダメです。
それを瞬時にやるには経験と
卓越した判断力、想像力が必要だと思います。
経験がないと逆算してどういう状況かもわからないですし。

まあ…それに加えて
生徒の人間としての感情や欲望、性格…
色々関わってきます。
私には訳が分からないことを言う人もいますし(笑)
私が言った通りにはやってくれない人もいますし(笑)
最適解と思われるものがあっても
生徒都合でそれができないことも多々あります。
それをどう対処するか
どうそれなりの形にしていくか

もうこれは非常に難しい
激ムズです。
要素が多すぎて
単純化したくはなります。
この世は万能の神さまが作ったみたいに(笑)
この問題集、カリキュラムやれば合格だよ〜
みたいに。
考えるのがしんどくなったら楽な方に逃げたくなる
気持ちも分かります。
楽ですからね
なんでもこれで済むみたいなのがあった方が。
人生的にはその方が生きやすい人もいるのでしょうが。
現実を見ないことにして(笑)
でも、それはもはや現実を生きていることにはなりません。
それもそれでいいと言う人もいるのなら
それでいいのですが。
そうじゃない人のお手伝いを私はしたいわけです。
募集の際に私と真剣に受験を戦ってくれる人を募集している
というのはそういう意味です。
受験等関係ないやという
市民を戦いに巻き込む気は無いです。
戦闘員を募集しているんです(笑)

受験は難しいです。教えれば教えるほど
考える要素は増えます。

まあ難しいから
私は面白くてこの仕事を続けられるのですが。
答えがわかったらつまらないですね。
まあ永遠に分かることもないとは思いますが。
私が今ベストだと考えることをやるしかないです!



nice!(3)  コメント(12)