SSブログ

勉強の効率? [雑感]

消費者センターに寄せられる苦情って
ここ5年で
時間に関するものが圧倒的に増えたらしいです。
「自分の時間を返せ!」
と言う

これが現代社会のまさに象徴だと思います。
良くも悪くも
時間こそ価値あるものだと言うわけです。

その影響なのか
勉強においても
時間効率を考える人、生徒が増えて
きてるような気がします。
1時間で何ページ進んだとか
宿題は〜して効率をよくする
みたいな考えを持つ人が…
それは効率は悪いよりいい方がいいですが
何かを理解する、頭を良くするのに
効率なんてないわけで
作業効率とは全く別のお話です。
何かを仕事で早くノルマを終わらせるなら
効率は大事ですが
勉強って何かのノルマのためにやってるんでしょうか?

受験勉強は
ある学校に合格するためとか
勉強は頭を良くするためとか
色々目的は人それぞれだと思いますが
少なくとも作業効率ではないはずです(笑)

時間効率重視社会
これは勉強にとって由々しき事態なのです。

勉強なんて本来めちゃくちゃ非効率なものです。
脳は非効率作業を繰り返した方が
遥かにimproveされるからです。
意地悪な数学者(笑)の論文なんて
ある数式から次の数式まで
本当は70ステップくらいあるのに
二行で書いてあったりします。
その行間を理解するのに
2週間以上はかかりました、私の場合。
専門分野でもなかったですし。
何から…考えれば…とか
考えられる関連本を読んだりとか
これは圧倒的に効率が悪いです(笑)
書いた本人に聞くか、その70ステップを見せてもらえば
おそらく1日か2日かで終わります。
この方が作業効率はいいです。
でもどちらの方が
頭が良くなるか、勉強になるかと言ったら
圧倒的に前者なわけです。
試行錯誤、分からない苦しみと長く向かい合うことで
様々な副産物が得られます。

ですから
私も生徒に当たり前の出来そうな
作業なんて基本的にはやらせません。
その生徒の苦手分野、苦手なことばかりを
授業でやります。面倒なこと非効率的なことです。
ですから生徒はすごく苦しいです。
頭が割れそうで。
昨年の
京大医学部に合格した生徒は毎授業
頭がオーバーヒートで10分寝させて

頼まれて10分授業中寝てました←大暴露(笑)
まあ
でも結構多いです。私の授業中休ませてくれ生徒(笑)
8割くらいでしょうか。
授業中パタリと横になるの…
でもそういう授業だからこそ頭が良くなり
色々な奇跡も起こるのだと思います。

勉強って
効率を重視する人よりも
しつこく粘り強く妥協せず頑固に
自分の思考と戦い、試行錯誤する方が
圧倒的にできるようになります。
少なくとも
私が断言できるのは、作業効率を重視して
勉強ができるようになる人はいません。
宿題の提出とか、それで時間が浮くとか言うのはありますが
その浮いた時間…結局頭を使うこと以外に使ってる( ̄◇ ̄;)
ことも良くあるわけで…
何が効率がいいのか…
本当に考え直した方がいいです。
それこそ時間の無駄。
まあ本当に無駄な宿題っていうのは学校で
出たりします。
それは何か?
わかりきった単純作業の宿題です。
自分ができることを繰り返しやらされる…
これは勉強の本来の目的に照らしますと
何の意味もないただの無駄です。

私の生徒にも
すごーーーーく拘りが強くて
そんな細かいこと気にしてないで
先に進もうかと私が
思っちゃうくらいの生徒が
何年に一度か現れます。
理解できるまで散々バトルをして私もヘトヘトに
なるのですが
実際
そういう生徒の方が圧倒的に伸びます。
だから私もバトルに付き合うのですが。
無駄ならやらんです(笑)
伸びるというか、目に見えて頭が良くなります。
今まで出来なかった発想や考えかた
処理ができるようになります。
無論…時間はすごくかかり
作業効率、つまりやった問題数は少なくて
効率が悪いですが(笑)
そもそもなんのために問題をやるんでしょうか?
沢山解いて何か景品をもらうためですか?
と私は問題数にこだわる人には言いたいです。

まあ私のような凡人が言わなくても
何か伝記でもなんでも読んで頂いて
wikiでもいいですが
天才と呼ばれる人の中に
幼い頃から作業効率重視で…なんていう方がいたら教えて
欲しいです(笑)
脳はそういう仕組みに出来ておりません。
どれだけ考えたか、自分の分からないことを
その勝負で
受験でも同じというか…
せっかく受験勉強するなら
ただ解法暗記して受験に合格したら全部忘れるより
一緒に頭も良くする方が
人生の効率がいいように私には思えるんですが?

nice!(2)  コメント(7)