SSブログ

6月中に分かります [雑感]

今年は私の生徒は
高校入試と大学入試がありますが…

ここでは大学入試のお話をしますが

どうやら6月中に受験がどういう風に行われるか
決まるみたいですね。
先日書いたように
私は施行時期を2ヶ月程度ずらす…というのが
ベストだと思っています。
まあ、各大学social distanceを守るのは大変でしょうが
インフルエンザ等のオフピークなのはいいですね。
私はコロナは騒がれるのに、インフルエンザがそうでもないのに
非常に違和感を感じますが(;ω;)まあ、社会的な慣れなんでしょうね。

ただ…出現範囲を限定するのは
やめた方がいいです。特に理系。
ちゃんと全部やってないと
大学の授業が普通にわからないと思います。
高校までの範囲の上に大学の勉強があるので。
入試としても
過去旧課程から新課程に移行する際に共通範囲しかださない年が
ありましたが、その年の大学入試の問題って不作で
まあ…酷い感じの高得点争い入試になってしまうのです。
しかも、範囲を限定しても
そもそも守られてない場合があります。
大学入試って大学入試のプロが作るわけでも
高校の教育者が作るものでもなく
大学の研究者が作るので
興味がないのか、普通に範囲外がでてたりもします。
実効性が乏しいというより、ムラの拡大が起きます。
それに現状の試験範囲って結構狭めにとってありますし
範囲を狭めれば問題が簡単になるわけでも
不利が解消するわけでもないです。
今も、普通に無くなったはずの
期待値を出すとか諸々の試験範囲の逸脱はあります。

私の仕事は新規募集がしにくくて敵いませんが(笑)
そういうのをさておいて
入試時期をずらすのが妥当かと。
範囲を狭めた問題を大学がちゃんと作れるか
大いなる不安です。そしてどこを入れて
どこを入れないかは本当に難しい。
私は日程だけをずらすというのがいいかな
と思います。
どうなるのでしょうか…
どう決まるか、それによって色々考えないと…です。
nice!(3)  コメント(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。