SSブログ

行かないで、ベクトル [雑感]

今年の入試でセンターが終わり
新課程入試が来年度から始まりますが

噂によりますと(笑)
今度の中1の世代から
文系範囲の数学からベクトルが
なくなるそうで…
これはあかんと私は思うのです。

世の中には
相補的な概念というものが
ありますよね。
ニコイチで考えないと
いけないものが

わかりやすい例で言うと
憲法9条と日米安保
みたいな。
この2つは同時に扱わないと
ダメですよね。概念的に。
両方やるのか
両方やめるのか
しかないということです。
これを分かっていて
概念的に
日米安保をアメリカが押し付けてきたのだと
すると
本当に大したものです。
論理学的に賢いということになります。
多分偶然ですが
朝鮮戦争やら何やら
極東情勢のせいでしょう。

ちょっと考えてみればわかりますが
憲法9条だけなくなると
自衛隊は日米同盟にのみ従うこととなり
米軍に追従するしかなくなり
日本は主権国家ではなくなる。
逆に、日米安保のみがなくなったら
日本の安全保障能力はほぼなくなり
ほぼ主権国家では無くなります。
これがニコイチだと気づかないで
都合のいい方だけ議論すると
法律的に論理破綻を生じ更に
他を直す必要が次々に生じるんです。
ですから
片方だけを云々議論される方が
いますが
それは政策問題より前に
論理破綻をしているのです。

相補的概念…
それを考えた時に
文系からベクトルがなくなるみたいですが
それは大丈夫なのか?と思うんです。
大丈夫ではないですが(笑)
ベクトル自体が重要かどうかをおいておいても
(無論重要ですが(笑))

世の中にはベクトル量とスカラー量があります。
この概念自体
小学校の理科や中学校の理科で習い
始めるものですが
実際の扱いかたは高校生でやります。
これがなくなるということです…

これは概念的に考えて
スカラーだけで生きろ、文系は
みたいなとんでもないお話です
(大袈裟ですかね(笑))

絶望しか感じないのでこの辺で
やめますが…
かたや小学生にプログラミングを
みたいなことが始まるわけですよね…
そして文科省は統計推しなんで
文系範囲にベクトルの代わりに
今数3にチコっとあるかないかの
統計的な推計を入れてくるんです。

この政策は簡単に言うと
お前ら考えるのやめろ
機械が出したものを使えるようにしろ
ということですね。
ある意味分かりやすい
文科省からのメッセージです。
人間やめろという(笑)
機械追従教育の始まりなんです。

まあ数年やって誤ちに気づいて
元に戻す
ゆとり教育パターンだと思いますが
この間に習った文系の人が
えらい影響を受けますよね…

nice!(3)  コメント(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。