SSブログ

質問のお答えです [コメント欄の質問の答え]

センター試験中
ということで
私もどうも精神的に落ち着きません。
自分が受験するより100倍緊張します[ふらふら]

…ということで
あまり書ける内容もありませんので
質問のお答えをします。

知美さんへ
基本的に私の授業は一教科週1回2時間だと思ってください。
それより少ないと何も教えられません。
一教科週に二時間がミニマムスタンダードだと思って頂ければと思います。
授業数は勿論、短期と長期によって違います。
短期目標で受験が近い場合だと
大体どれくらいの内容を教えれば、合格圏内に到達するか
というのはわかりますので
それに必要なコマ数をお願いすることになると思います。
不十分と分かっていて、その中途半端な状態で送り出すわけにもいかないですし
そういう仕事はしたくはありません。
長期だと色々変わってきます。

浪人される場合
色々なパターンがあります。
これは志望校、その時の生徒の状態等で
一概に言えませんが
一年目つまり、現役時にそれなりに仕上がった生徒ですと
自宅学習+週二、三回 一回二時間で伺うというのが
標準的です。
勉強は自宅で自分でやるのがもっとも効率がいいです。

ただ…
これは理想論で
生徒によっては自分で勉強しているとダレる
人と会わないと精神的におかしくなる……等々の
理由で予備校に通った方がいい生徒もいます。
ただ、予備校に通うリスクも結構あります。
友達との遊びに走ってしまったり
授業を受け身で受けただけでは力がつかないのに
授業を受けてきただけで、できるように思ってしまい
主体的な勉強時間が減るとか…

予備校に通われる場合は
私がそのフォローをやるとか、それともそれ以外の科目を指導するとか
これまたケースバイケースです。
週二回くらいとか、完全にフォローに徹する場合は一回とか…
これも生徒の状況と全体的なプランによるんです。

私は基本的には自宅学習を薦めています。
自分で勉強ができるようになった方が
大学に入ってから絶対に有利ですし
どこかに通うと移動時間のロスもあります。
年間累計すると結構な時間になります。
その分休憩時間や睡眠時間が取れるわけですし
授業に合せて勉強するよりも
自分に必要な分をしっかり自分に合せてやった方が効率がいいからです。
そんな
自宅学習でも
何かしら達成感といいますか
そういうものを感じたい場合は自宅学習+Z会のような通信添削を利用する
方法もあります。

予備校に通って勉強するというのは
大体ベストの選択の6~8割の効率になりますが
それでも
家では全く勉強しないので
どこかに行かせるしかない…という場合は
それでもいいと私は思います。

こういう質問は一般論でなかなかお答えしにくいです。
生徒の性格とか状態とか
そういう諸々を判断して、話し合って決めていくものですから。
電力のベストミックスを探す
ようなものです。
たとえがわかりにくいですが(笑)

志望校とそこまでの道のりとして
間にあう方法を考えないといけないので
そうすると自ずと道は絞られてくるので
それを私もおススメしますが
それが性格的に駄目な場合、きつくて出来ないという場合
泣く泣くといいましょうか
きっと普通に行ったらその志望校は無理だと
思いながら第二案にし
あとはある程度進んで途中で勉強に慣れてきて
上方修正して元の道にもどることを期待するか
最終的に志望校を調整するしかないと思います。
勿論、志望校を掲げて
それに必要な勉強量は明らかなのに
それをやらないというのは論外ですが…

たくみさんへ
受験生、特に浪人生は勉強一本に集中すべきだと思います。
大学に入ってからいけばいいじゃないかと思いますし。
今やるべきこと、優先順位の高いことを考えると
選択すべき答えは明らかだと思います。
今、自分がやらなければならないこと
合格なら合格、資格試験を通るならその勉強
それに集中すべきだと私は思います。
旅行したりするのは、そこそこやれば合格できるんではないか
という甘い考えからだと思いますが
まずそんなことを考えてしまう思考から変えないと
受験はうまくいかないと思います。
私もそうですが
器用に片手間で何かをやってとか…
そういうことで成功をすることはないと思います。
私は自分の研究をしていた高校生の頃
受験勉強なんてしてませんでした。
研究の妨げになりますし。

谷山さんへ
新規の募集は
どうしても受験の進捗状況によります。
…というのも
第一志望を落ちた方、または今まで指導していた兄弟の方等の
指導継続の希望があるかいなかを
受験終了後に確認して
募集人数やら、移動経路によって
新規の方をお引き受けできるかどうかが決まるからです。

今日はこんな感じで
お休みなさい[眠い(睡眠)]

nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 8

プロ浪人生佃

一浪して
駿台に通ってわかったこと。どうしても友達と予備校で遊び過ぎちゃうこと。傷を舐めあうこと。
二浪して
河合に通ってわかったこと。予備校はどこも同じだということ。
三浪して
宅郎してわかったこと。結局自分で勉強せにゃ何にも力はつかないこと。
今わかること
ブッチーの言ってること
そして眠い
by プロ浪人生佃 (2016-01-17 04:33) 

JK知里

センター試験を解いたならブッチーの感想聞かせて。お願い!お願い!!
お願い!!!
by JK知里 (2016-01-17 07:40) 

保護者

質問です。やはり物理屋様の指導する生徒様は駅から徒歩圏内が最低条件でしょうか。バス等の使用はできませんか?それともタクシーで来ていただければ問題ないでしょうか。
by 保護者 (2016-01-17 09:34) 

S台講師AJ

尊敬する物理屋さんの
blogですから本音で書かせて頂きますが
予備校は分業になっておりまして
担任と科目担当がおりますが当然生徒の本当の意味での力というのは把握できてません。
担任やチューターは模試や偏差値だけで志望校を決めているだけです。
教えられる力があったら講師になっているわけで…
講師は講師でカリキュラムどおり決められた授業をしてるだけですから
勉強の進捗状況や他科目の状況など知るよしもないです。とりあえず授業を年間しっかりやる、それだけで特に合否に興味も責任感もありません。表面上心配してる風な講師はいますが物理屋さんのように自分の生活まで犠牲にする人は絶対にいません。仕事は仕事割り切ってます。各自がそれなりの仕事をするのが予備校であって、生徒都合で考えられているシステムは皆無と言えます。
色々ジレンマを感じてやめる同僚も多いです。特に給料は物理屋さんが働いていたころのおそらく半額くらいですし。
単科授業がなくなり
映像にシフトする中で
予備校は本当に生徒の適切な受け皿にはなっていません。
とりあえず友達や皆が行くから行く
と言ってくれる方々の無知さで成り立っています。
大手予備校が補習用の個別指導やプロ家庭教師を始めましたよね。
その時点で予備校は認めてるんですよ
予備校の授業だけじゃどうにもなりませんよ…と。

物理屋さんのような天才はこの業界にいてはいけない人です
by S台講師AJ (2016-01-17 16:46) 

ビリボーイ

2月10日
開成入試
2月12日
合格発表

センターを受けてる
先輩達に続いて必ず合格してみせます!
夏休み前に偏差値30
宿題を毎回やらず
ブッチー先生にレストランに連れてかれ
真剣に叱られて目覚めました。
最初慶應が目標でしたけど今は第一志望開成

ブッチー先生に恥をかかせるわけにはいかないので必ず決めてみせます!!
by ビリボーイ (2016-01-17 19:32) 

ピリッとボーイ

ビリボーイ君

はじめまして
ビッリーはブッチーに叱られて目が覚めたんだね
まだ若いから羨ましいや

ブッチーになんて言われて心に響いたの??
ブッチーと出会えて、直接教われるなんて
ユーは幸せもんだよ
by ピリッとボーイ (2016-01-17 21:53) 

モラトリアム

去年センター735点で
足切りギリギリだったんです。ブッチー先生、二次対策は神ですから
今年の生徒さんも
一次突破できればいいですね。
女子生徒Aさんの東工大はセンター足切りかなり低いですから余裕でしょうね
(笑)
by モラトリアム (2016-01-17 22:17) 

女子生徒A

うるしゃーい!!!
ブッチーにも同じこと言われた。
東工大はセンター対策授業やらないって
950点中600点とれば受けられるし二次には関係ないから。
私なら余裕で取れるって言ってくれたのはうれしいけど
ブッチーにセンターの時だけ放置されて寂しいよ~
ブッチーセンターのセの字も言わなかったよ~
まあ
600点は余裕過ぎたけどね
(笑)
by 女子生徒A (2016-01-17 22:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0