SSブログ

5月16日のぶらり [ぶらり一人旅]

今日のぶらりは相鉄線で横浜スタートです。
旅人はダニエルカールさんです。

例によって電車に乗る前にぶらぶらしていますが、
今日は最長の15分です[ふらふら]
まあ、これが最近のぶらりの傾向なので
そろそろ私の中で諦めもついてきていますが…

横浜は開港150周年ということで
様々なイベントをやっていますね。

まずは野毛でクジラ料理を食べました。
私はほとんどクジラを食べたことがありません。
カールさんは様々な部位を食べていますが
ほとんどお肉みたいな感じですね。
哺乳類だから当たり前といえば当たり前なんでしょうが…
野毛は戦後からクジラ料理で有名でしたが
捕獲量を制限されてから、クジラ料理店がかなり減り
今はその文化を取り戻そうという動きがあるそうです。

クジラを食べてサーカス用品店ぶらぶらして
やっと電車に乗りスタートです。

最初は上星川で下車です。
住宅街にお菓子工房という看板を見つけました。
お菓子を食べようと戸を叩くと……
そこはお菓子屋さんではなく販売を一切やってませんでした[がく~(落胆した顔)]
ここはお菓子の研究室なんだそうです。

ロールケーキの卵と小麦粉の割合はどのような割合がいいのかとか
洋菓子について徹底的に研究しています。
まずは小麦粉0%から
カールさんが試食します
「なんだこれは卵焼きでね~け~」(山形弁)
そ、そりゃそうです[あせあせ(飛び散る汗)]
卵を焼いただけですから…
でもこのように当たり前のことでも全て研究していくのは
研究者の鏡ですね。

ロールケーキの場合は卵に対して小麦粉が25~35%がベストだそうです。
この研究室のご主人は洋菓子論を研究して、
若いケーキ職人を集めて勉強会開いているそうです。
う~ん、素晴らしいです[わーい(嬉しい顔)]

更に上星川でぶらり

仲田コーティングという会社に来ました。
ここはナノバブルについて研究しているそうです[exclamation×2]

いつも私はぶらりを横になりながらのんびり見ているのですが
私も思わず立ちあがり画面に近付きました[TV][ぴかぴか(新しい)]

これは科学ネタに書いてもいいくらいのことです。
ナノバブルはナノレベルの泡(肉眼では見えません)に
様々な気体を入れるものです。

例えば酸素を入れると
水槽に沢山の魚を密殖できます。
普通なら酸素不足で魚は死んでしまいますが、ナノバブル酸素を
含んだ水なら全然大丈夫です。
これは一度に大量に魚を水槽に入れる養殖業に応用されるそうです。
その他にもバブルにオゾンを入れれば殺菌効果のある消毒水ができますし
水素を入れれば酸化防止剤にもなります。
非常に素晴らしい技術ですね。
う~ん、感動しました[わーい(嬉しい顔)]

次は瀬谷で下車です。
瀬谷には海軍道路という、軍隊の物資を運んでいた
長い長い直線道路があります。
かなりの田舎ですね。
ここは戦後アメリカ軍が入ってきて
アメリカ軍によって地上での農業が規制されたために
地下で(防空壕のようなところです)農業をやっているそうです。
光を当てない白いウドを作っています。
見かけはホワイトアスパラガスみたいです。
この駅ではカールさんが白いウドを試食して終わりです。

最後に大和で下車しました。
まずは鍛金工房におじゃまして
銅でつくった様々な彫刻を見せてもらいました。
銅は薄くて軽いので大きな彫刻を作るのに適しているんだそうです。
なんと、あの自由の女神も銅で彫り出して作ってあるそうです[ひらめき]
それは知りませんでした。

大和は外国人が多いそうで
最後に南米ぺルー料理を食べました。
ペルーはインカ帝国の時代からジャガイモとトウモロコシが主食だそうで
コロッケやトウモロコシをペーストにして焼いたものが出てきました。
う~ん全部大きいです[たらーっ(汗)]
コロッケはカレーパンくらいあります。

そのなかでも私が一番驚いたのは
紫色のトウモロコシジュースです[exclamation×2]
ペルーではポピュラーなそうですが、
カールさんの表情では、あまりおいしくはなさそうです。
世界にはいろんな食べ物があるものですね。
この料理を食べながらエンドロールが流れ
きょうのぶらりは終わりました。

今日のぶらりはなんといても、ナノバブルが一番面白かったです。
ぶらりでも科学ネタがでるんですね~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0